見出し画像

横浜中華街 ランチ 28 隆昌園 双明楼 cafe168

前回、その27 では福盛楼 愛群 goozさんをご紹介しました。
今回は隆昌園 双明楼 cafe168さんをご紹介します。

中華街には、私たちがよく知っているラーメンやチャーハン、餃子などの町中華メニューも充実。

でも、本格的な中国料理となると、種類が多すぎて何を頼めばいいのか迷ってしまうこともありますよね。

そんなときには「ランチタイム」。
中華街のお店は日替わりで、老若男女誰にでもぴったりな本格的中国料理が数多く揃っています。

隆昌園

中華街大通りと関帝廟どおりを結ぶ中山路のちょうど真ん中あたり。
ブラウンの外壁に鮮やかな赤とグリーンの屋根が目印。

こちらが広東・中国料理の隆昌園。
派手なメニュー看板が並びます。

定食は1,078円。
エビチリ、チンジャオロースー、すぶた、マーボー豆腐の4種類。
フカヒレ餃子、シュウマイ、ショウロンポー、ご飯、デザートが付きます。

今日注文するのは手書きの看板ランチメニュー。

定食は750円とリーズナブル。
玉ねぎと豚肉細切り炒め、麻婆豆腐、エビと玉子の炒めの3種類.
スープとデザート付き。

最近値上がりの影響を受けて玉子がセーブ気味の我が家の状況。
ここは海老と玉子に決まり。

エビと玉子の炒め 750円

玉子の量が少なかったら嫌だな~なんて思いながら待つこと10分くらい。
よかった、ちゃんとボリュームが確保されて料理が到着。
海老も大ぶりで美味しそう。

玉子がふわふわ過ぎないので、大きなエビのしっかりしたプリプリ食感とマッチ。それぞれの良さを引き出しています。

大きなプリプリの海老が

ふわふわ玉子もおいしいですが、もうこれ以上焼けません!って感じのパサパサの玉子焼き。
そうです、町の洋食屋さんのオムライスを包んでいる、あの玉子も美味しいと思いません?
ケチャップとの相性が抜群だと思うのですが。
話を戻しましょう。

スープもワカメと玉子の最強の組む合わせ、例の中華料理屋さんならではの美味しいやつです。
少々濃い目のしっかり味が、これまた料理にマッチしています。
杏仁豆腐もしっかり食感のゼリータイプ。
エビをはじめ、しっかり食感づくしのランチでした。

双明楼

関帝廟通りを地久門に向かい門を過ぎて右斜め前に進みます。
横浜スタジアム方向になります。

中心部から離れていますので人通りも少なく静かな雰囲気、ここが福建路。
少し歩けば赤い柱にシックな茶色の看板い双明楼の金文字。

派手さはありませんが常連さんが多い地元に人気のお店です。
立地のせいもあり、お値段安めでコスパはいいです。

まずは手書きのランチメニュー、麻婆豆腐が600円。
芝エビと玉子炒め、豚肉ともやし炒め、野菜炒めがそれぞれ700円。
スープと漬物、杏仁豆腐も付いてます。この安さに驚きです。

オーダーするのはこちらのランチではなく、定食のレギュラーメニュー。
エビチリや麻婆豆腐、スブタ、青椒肉絲と定番がそろっているのですが牛バラご飯セットを頼みます。
豚バラごはんセットもあり迷ったのですが、牛でいきましょう。

ワンタンスープと杏仁豆腐も付いて980円。
手書きメニューのランチと比べると高く感じますがお肉を食べて1,000円でおつりがくるんですから良しとしましょう。

牛バラごはん到着です。期待通りの大盛りでした。
お肉も結構入っていますよ。ワンタンスープが大きのにも驚きですね。

牛バラご飯セット 980円

牛肉は柔らか。
甘めの餡で青梗菜と白菜がまろやかなお味になっています。
中国料理でしか味わえない八角などの独特のスパイスの味が効いてます。

たっぷりの牛バラ

牛と青梗菜と白菜、甘辛醤油餡の組み合わせは最強。
野菜が多く取れるのはシニアにはありがたい。

結構ボリューミーな味付け。
ワンタンスープで途中流してお口をリセット。
続いてラウンド2、3へと食を進めていく感じがベスト。

これくらいスープも量がないとバランスが取れないということ実感です。
この大きめのネギも味がしっかり出ていていい感じ。

デザートの杏仁豆腐、お口サッパリで気持ちよくランチ終了。

こちら料理は問題ないのですが、喫煙が可能なので気になる方はNGです。
逆に愛煙家にはありがたいお店、今時は貴重なのかもしれませんね。

Cafe168

オープンテラス席もあります

中華街大通りから中山路に入り関帝廟通りを横切ってさらに進むと太平道。
右手に大きなビルが見えてきます。こちらはレイトンハウス横浜。

1階にテラス席が拡がるオープンスペース、こちらがCAFE168。
こちらの住所は中区山下町168-1、だから168?

中華街の中心から少し離れています。
静かにゆっくりと休憩したい方におすすめできる穴場スポットです。

店内は広くて落ち着いた感じ。
赤のシートがアメリカンダイナー風でオシャレな雰囲気。

開放感あるくつろげる店内

お店の前がとても広くてテラス席も開放感があります。
CAFE168オリジナルブレンドコーヒーは480円。
カフェラテ520円、ソイラテもあります。
480円のエスプレッソを注文します。Wは530円です。

エスプレッソ 480円

遅めの時間だったのでお客様も少なめ。
ゆったりと午後のひと時を過ごすことが出来ます。

ビターなエスプレッソで頭もスッキリ、仕事に戻りましょう。
カレーやハンバーグ、パスタの種類も豊富、ピザトーストもいいですね。
ランチにもよさそうですよ。

☆☆☆ 詳しくはブログ ⇩⇩ 
をご覧いただければ幸いです。

⇩ おすすめランチまとめはこちら


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,710件

#おいしいお店

17,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?