見出し画像

仙田真郷の自己紹介

こんにちは。note株式会社でUXリサーチャーをしている仙田です。

そういえば自己紹介的な記事は書いていなかったので、書いてみようと思います。私はこんな人間です。


経歴

1998年1月生まれ、横浜生まれ横浜育ち。今は渋谷区に住んでいます。

2016/4〜2020/3:東海大学 
教養学部 芸術学科 デザイン学課程 富田誠研究室にて、情報デザインを専攻。

2018/02〜2019/03:株式会社BIOTOPE(学生インターン)
デザインコンサルティングファームBIOTOPEで学生インターンとして従事。
ワークショップ設計や、ファシリテーション、インフォグラフィック作成やグラフィックレコーディングの作成などに従事。

2020/4〜6:フリーランス
大学卒業後、株式会社UZABASEで業務委託のデザイナーとしてグラフィック制作やユーザーリサーチに従事。

2020/10〜:note株式会社
新卒で入社し、グラフィック制作、イラスト制作、UIデザイン業務を担当。2021年9月にUXリサーチチームを立ち上げ、UXリサーチを専門で担当する。UXリサーチ実査による意思決定の支援と、社内へのリサーチ文化浸透や仕組み作りを行っています。

専門性・得意なこと


UXリサーチ

noteではUXリサーチをメインに担当しています。
1人目UXリサーチャーとして、社内にリサーチチームを立ち上げました。

調査手法は主にデプスインタビュー、ユーザビリティテスト、ユーザーアンケート。分析手法はKJ法、インパクト分析、狩野法分析、ヒューリスティック分析など。

リサーチ関係者と、調査の目的とアウトカムの擦り合わせを綿密に行い、調査計画を立てるところからスタートしている。調査後の施策提案、施策のインパクト試算のためのログ解析や市場調査まで通貫して行っています。

UXリサーチチームの取り組み、ノウハウは、以下のマガジンに集約しています

グラフィック、イラスト制作

幼少期から絵を描くのが好きで、デザイナーを志しました。
かっこいいビジュアルを作るより、インフォグラフィック制作のような、情報をわかりやすく伝達するための図解が好き。(最近やってないけど)

noteの公式コンテストのバナーを作ったりもしてました


グラフィックレコーディング

学生時代に取り組んでおり、今でもお仕事で続けています。
ワークショップでアイデアスケッチをやったりも

グラフィックレコーディングをしてる様子の写真
壁に貼られたグラフィックレコードの写真
https://send.myportfolio.com/7

ワークショップデザイン

BIOTOPEでインターンをしていた時に、ワークショップの設計、ファシリテーションを行なっていました。
プライベートで、友人とアイデアスケッチのワークショップの企画運営を行ったりもしました。


登壇・取材

リサーチャー交流会2024(2024/2/9)
UXリサーチャーとマーケティングリサーチャーが交流するクローズドイベントにて登壇。「UXリサーチを事業成果に繋げることを意識して悩んでる」というテーマで発表。

東海大学「デザイン実習」ゲスト講師(2023/11/16)
東海大学にて、デザインリサーチの授業のゲスト講師として講義。50人の学生に、200分のユーザーインタビューの授業を設計・実施した。

サイトワールド2023(2023/11/2)
視覚障害者向けのイベントでnoteのサービスについて紹介。
スクリーンリーダーでnoteを操作するデモンストレーションと、サービスの紹介を行った。

NIKKEI DESIGN 2023年6月号 伝わるプレゼン(2023/6)
noteを通して新しいプレゼン手法にトライした記事をきっかけに取材依頼をいただき、取り組みを掲載。

RESEARCH Conferenceプレイベント 〜noteに聞く、リサーチの現場〜(2022/4/14)

UXリサーチのカンファレンスのプレイベントに登壇。事業会社で1人目のUXリサーチを始めた経緯、社内浸透のために取り組んだ施策などを紹介。

GAAD Japan 2022(2022/5/19)

アクセシビリティのカンファレンス、GAADにて登壇。noteでアクセシビリティが浸透した大きな要因である、ユーザーリサーチの取り組みについて紹介。

日本デザイン学会 第67回春季研究発表大会(2020/6/26)

卒業研究の論文ををデザイン学会にて発表予定だったが、コロナの影響で中止に。オンラインの概要集に論文が掲載中

#わたしの卒業制作(2020/3/30)
コロナ禍で多くの卒展が中止になった2020年に行われたnote主催のイベント。noteに卒制を投稿した学生が登壇した。筆者は「患者の意思決定を支援する「俯瞰型」リーフレットの制作」を紹介した。(このイベントがきっかけでnote株式会社に就職する


趣味

  • 霜降り明星

    • ラジオ、テレビ、YouTube、ライブだいたい何でも追いかけています。

  • 折り紙

    • 折り紙検定10級を持っています。難しいやつを折るのが好き。

  • 絵を描く

    • 知り合いから頼まれてアイコンを描いたり、たまに仕事で絵を描いたり。最近の描いた絵はPinterestにまとまってます。

絵を少しでも描いたら進捗をこの記事に記録しています。

  • ポッドキャスト配信

    • noteの同僚かねともさんと雑談ポッドキャストやっています。楽しい。

  • お酒

    • 全然詳しくはない。ビール日本酒ワインハイボール焼酎…なんでも飲む。みんなでワイワイも好き。好きな日本酒は鍋島。

  • 漫画

    • 少年漫画が好き。BEASTERS/チェンソーマン/ONE PIECE/ヒロアカ/モブサイコ100/堕天作戦/シオリエクスペリエンス/亜獣譚 etc..

  • 生き物

    • 昆虫とか古生物とか動物とか。恐竜博にいったり、虫捕りしたりしてる。

SNSはこちら

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?