見出し画像

子育てはお金がかかる。は本当だった。

前回、時短勤務にて育休から復帰したら
最初の給料が低すぎて泣いた(T_T)という話をしました。

お金のことについては、
本当に産前と産後で収入も支出も変化しましたので、
そのあたりをリアルに書いてみようと思います。

1)収入

月額です。手取り額。

ポイント
・そもそも、産前から基本賃金が業界(IT)、職種(SE)、雇用形態(正社員)の割に低い。
・ちなみに育休手当は社会保険料・所得税は免除されます。
・育休後は、時短勤務(2時間短縮で6時間勤務。残業なし)で復帰。
・時短勤務復帰直後は、産前の基準で社会保険料が算出されていたため、控除額が多く手取りが少なかった。
・上記については育児時短勤務対象者のための年金、健康保険?の減額制度(これは全国どなたでも使えると思います)を利用して、
控除額を下げました。そのため手取りが少し増えました。
・時短勤務2年目は、運良く昇給があり月15万円までは取り戻すことができています。
・ボーナス額は時短分の額は引かれてますので毎月の給料と同様、手取りが減っています。

2)支出

月額です。

我が家の娘はまだ2歳です。
たたが小さな子ども1人でも、水道光熱費、食費全て爆上がりしました。
理由は、生活習慣の変化です。

<空調>
産前)冬はエアコン一切使わず、こたつと厚着と毛布で十分。
産後)子供のためにエアコンはつけっぱなし。夏も同様。
<洗濯>
産前)週末にまとめてする
産後)毎日。1日1〜2回洗濯機を回す
<風呂(湯船)>
産前)冬以外はほとんどシャワーだけ。冬でも週3回程度。
産後)子供のために毎日。
<食事>
産前)朝食は各自で。休日は朝昼一緒の日も(笑)。
   平日の夕食おかずは一品+サラダがあったりなかったり+インスタント味噌汁
産後)3食きちんと。栄養バランス考えいろんな食材を使うように。
   また子供が果物大好きなため
   毎食果物を食後のデザートに与えている。
※食費については近年の物価高騰もかなり影響を受けています。
<その他>
・保育園代がまぁまぁ負担になる。
 (けど、保育園が本当に良すぎて、この出費は妥当とも思っている)
・子供服はワンシーズンしか着られないし、靴は3ヶ月周期でサイズアップ。
 そんなこともあり最近は子供服はメルカリを駆使。
・紙おむつは高い。毎月6000〜8000円くらいかな?

3)結論

夫は会社員です。育休取得してませんので収入に変化はありません。
昇格昇給もありましたので給料は上がったのではないかと思っています。
(我が家は夫婦財布別なので夫の正確な給料額を知りません)
ですが支出が明らかに増えたことや
私の収入が減ってますので
金銭面は余裕がなくなっているのは事実です。

支出の増額分は、大人2人のお小遣い、贅沢費を削ることでまかなっています。
私、産後、洋服ほとんど買ってない!
子供服ばかり買うんだけど・・笑

子育てはお金がかかる。
巷で言われていることは、実際に体験してみてその理由がわかる・・・。
水道光熱費、そして食費がこんなに上がることは
夫婦2人とも想像してませんでした。

これから、2人目を考えていることや
習い事、学費、
食費も食べる量が増えれば比例して増えるでしょうし
旅行などの贅沢もそれなりにしたい。
自分自身の洋服や趣味などに充てるお金ももう少し余裕が欲しい。

そう思うと、私の収入このままじゃ全然足りない。
というのが実際のところです。

子どものとの今しかない時間を大切にするため、
勤務時間はこれ以上伸ばしたくないし
どうしよう?
時短勤務を始めてからずっとずっと悩み考え行動してきて。
次回以降はそのあたりを掘り下げて書いて行こうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?