見出し画像

活動記録6日目「狙いは商社? キリンビールの方からいただいた貴重な情報」


本日はア式時代の同期と昼に会った後、3限商学部開講授業「変化に対応する日本企業」に出席した。

日本企業で勤められている方が登壇し、今後の社会変容とそれに伴った会社の取り組みを紹介していただいくという授業である。とても面白い授業なのだがここ数週間は参加できておらず、3週間ぶりに出席した。

今日出席したのはどうしてもアドバイスを求めたい方がその授業に居る為だ。

その方は商学部が開講する授業の右側にいつもいらっしゃり、自分が授業後登壇者に質問を繰り返しているうち、より詳しい情報を追加で教えてくれるるように。そしてそこから色々とお話をお伺いするようになった。

最初は教授だと思っていたのだがどうやら事務局の方らしく、早稲田30年目
と言っていた。だから今まで早稲田から輩出された起業家の方を多く見てきているらしい。また、経済界の人間と繋がりが非常に多い。いったいどんな方なのかを問うといつも流されるので何者かは詳しく解らない。

しかし、自分が今後協賛集めを進めていく上で間違いなく有意義なアドバイスを貰えると思ったので、ビラを渡すがてら授業後に話しかけに行く事にした。


「○○さん、相談があるのですが、来年アルゼンチンにサッカーしに行くんですけど、そこでの渡航費と活動費をスポンサーという形で集めようと考えていまして、例えばアルゼンチン(南米)に事業を展開しようと考えている企業などをリストアップして当たろうと考えています。自分の提供可能価値はもう一度整理しますが、○○さん視点で何かアドバイスはいただけないでしょうか?」

「日本の企業とかはあまりアルゼンチンに進出しているイメージはないなぁ。韓国の企業とかは結構進出しているけど」

韓国企業に営業は流石に無理である。

「なぜですか?どんな業界ですか?」

「アルゼンチンの穀物、農畜、食肉産業。」

確かにアルゼンチンの主要産業ではあるが、その業界に携わる企業に何か自分の価値を提供できるイメージが中々湧かない。

「他になんかありますかね」

「聞いてみればいいじゃん」
そう言って目線を向けた先には、本日登壇されたキリンビール株式会社広報部長の方。学生からの授業後質問も終わりそろそろ帰ろうとしていた所。

いや、流石に関連が無さすぎて難しいでしょ、と思う隙も無く近くまで導かれる。

「すみません、1つ質問よろしいでしょうか。」

「えぇどうぞ。」

「実は来年アルゼンチンにサッカーしに行くのですが」

えぇー。(周りに4名いらっしゃった社員の方々)

「そこでの渡航費と活動費をスポンサーという形で集めようと考えていまして、、、(後は上の質問と同じ流れ)」

「なるほど、面白いですね。やっぱり商社じゃないですかね。」

すると1人の社員の方が「○○商事が特にアルゼンチンあたりに進出していると思う確か。もしかしたらそこにチャンスがあるかもしれませんね。」

「なるほど、、 けれどそんな大手に自分が入り込める余地なんてあるんですかね?(笑)」

そう広報部長の方にお伺いすると

「熱意で! やってみるしかないと思います。君のその熱意で伝え続けてください。」

他にも、若い時こそ悩みに向き合う事の大切さ、その中で工夫を凝らし続ける事の大切さを伝えてくれた。

「わかりました。とりあえずやってみます。本当にありがとうございます!」

最後に5枚、ビラを配らせていただいた。

帰り際には、また別の社員さんが他の情報を与えてくれた。

急で流石に緊張したが勇気を出して聞くことができ、本当に良かった。

自分の中で「関連が無いから」と無意識に決めつけてはいけない。
行動する事、想いを伝える事は本当にエネルギーがいる事だし、変な目で見られたらどうしようという恐怖も相まってついつい無意識に抑制してしまう。

けれど、どんなところから繋がるか解らないのだ。1日1つは必ず違う行動をしてみる。この姿勢はサッカーの成長にも間違いなく繋がってくる。

今回導いてくれた○○さんには感謝しつつ、もっと自分から歩めるようにまた明日から頑張っていく。




ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。


改めまして、もし個人協賛していただける方がいらっしゃいましたら以下のフォームから、何卒宜しくお願い致します。

備考欄の所には、最近悩んでいる事を書いていただいても良いです。自分なりの視点からご回答させていただく事も出来ます(毎年この時期になると、数件程インスタやTwitterを通して受験生からの相談が来たりします。)

また、南米に事業拡大を考えていて、現地の生きた情報を求めている企業様などがいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。学生起業家の方も是非。
SNSアカウントorメール(seinacasillas0817@icloud.com)

インスタやTwitterでの拡散も是非宜しくお願い致します。


本当にありがとうございました。

明日からの発信も、見て頂けたら幸いです。

現在、計23人の方に支援していただいております。皆様、本当にありがとうございます。

目標金額まで後82万6千円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?