見出し画像

HHKBユーザーが分割キーボードに憧れてMistel の BAROCCO MD770 を買ってしまったので使えるようになるまで少し頑張った記録

パソコンにつなげるキーボードの話しです。久しぶりの投稿なのに本の話題ではありません。少しだけマニアックなキーボードの話しになります。

ちょっとリハビリがてら。記録がてらに。

HHKB一筋の人生

25年前にプログラマとして仕事をするようになったとき、初めて使った外付けキーボードがPFUの HHKB(Happy Hacking Keyboard)でした。

知る人ぞ知るスパルタン系キーボードであるHHKBですが、強いこだわりがあった訳では無く、仕事でSunのワークステーションを使っていたとか、最初に触れたキーボードがASCII配列だったとか、ハッカー文化への儚い憧れだとか、そんな様々な事情のANDを取った結果のHHKBでした。

最初はキー配列のクセの強さに難儀しましたが、一度このキー配列に慣れてしまうとそれが宿痾となり逆に普通のキーボードが辛くなるという。結局25年近く使っています。

斜めロゴが可愛かった初代Professionalから何度か買い換えが行われ、今は Professional HYBRID Type-S というBluetoothに対応しつつ静音化されたモデルを愛用しております。

それはもう大満足で使っています。

肩こりに悩まされ分割キーボードに憧れる

このまま両腕が健在であれば死ぬまでHHKBを使い続けるだろうと思っていたのですが、どうしても気になっていたものがありまして、それが分割タイプのキーボードです。

私は酷い肩こり持ちで、暇があれば「肩こり 撲滅」とか「肩こり 消え去った世界」とググっていたのですが、あるとき、分割キーボードが肩こり解消に効くらしいという記事を見かけ、それがずっと心に残っておりました。

分割キーボードは、その名の通りキーボードの中央分で半分に別れている製品なのですが、この左右に分かれたキーボードを離して利用することで胸が開き、その体制が肩こりを予防するという理屈です。

大変に気になる。

しかし、分割キーボードというのはイコール自作キーボードの世界にも繋がっていて、どうやら踏み入れると帰ってこれなくなるらしいのです。

HHKBはキーの数がフルサイズの60%程度しかなく、ただでさえキーが少ないと世間から迫害されがちですが、自作キーボードの世界では数字キーすらない40%キーボードだとか、キーが整然と格子状にならんでいるだとか、片手で操作するものだったりとか、ちょっともう「変態性」と頭につけても良い世界が広がっています。

ただでさえ(少しだけ)変わったキーボードを使っていて、家族から使いにくいと迫害されがちなのに、さらに変態性を磨くわけにはいきません。

ということで、憧れつつも避けていたのが分割キーボードの世界でしたが、うっかり既製品で良さそうな製品をみつけてしまい、うっかり衝動買いをしてしまいました

Mistel BAROCCO MD770 というメカニカルキーボードです。

ASCII配列。メカニカルタイプ。そして既製品。

85個もキーがあるので、余計なキーだらけで使いにくそうだなと思いつつ、自作を避けると他にめぼしい選択肢もなさそうなので、エイヤーと購入です。

実は、Mistelには62キーのモデルもあって、一見HHKBとの類似性を感じるのでこちらにしようと思っていたのだけど、こちらには致命的な問題があったので85の方にしました。

62キーモデルですが、HHKBユーザー的な問題として、まず、左のShiftキーの横にFnキーが無い。これでは、HHKBユーザーはカーソルが使えなくなってしまいます。

また、ESCキーが正しい位置にあるのは良いのですが、そのせいで追い出されたチルダキーが行方不明になっています。(Fn+ESCで入力するっぽい)

本来は右上にチルダキーを置きたいのですが、物理的にキーの数が足りないので、持っていく所がありません。

これでは人生をHHKB配列に絡め取られた人間には活用が難しい。

しかし、85キーの方は、完璧ではないが、どうにかなりそうな雰囲気を感じます。大は小を兼ねる的な感じで。

まず、左Shiftの横にFnキーがある。これは重要。さらに、ESCキー周りに余計なキーがあるので、そのあたりにチルダキーを割り当てらればなんとかなりそうだ。

ということで色々とキーマップを替えた

ということで、MD770のキーマップをいじっていきます。

ESCを正しい位置に置き、チルダはその上に置いた(本来は右上だが妥協した)

まず、左上の処理として、ESCとチルダを入れ替えました。

そして、チルダはひとまず左上に退いていただきました。

続いて、右側。

Backspaceとバックスラッシュを入れ替えた(キーキャップはそのまま)

Backspaceをバックスラッシュを入れ替えて、Backspaceを正しい位置に配置しました。

ここはキーキャップの変更が効かないので、キーキャップはそのまま。仕方なし。

多分、交換用キーキャップが買えると思うので、いずれ購入しようと思う。

続いて、カーソルキーを正しい操作で使えるようにするため、上カーソルキーをFnにし、Fn+ ] ; ' / でカーソル操作が出来る様に設定します。

上カーソルキーがFnになるのですが、HHKBだとFnは右下となり、小指で探しやすいのでタッチタイプに支障が出ないのですが、このキーボードは右に余計な一列があり、手探りでFnを探すのが難しい問題が起こりました。

これは、キーボードに付属してきたなぞの飛行機キーに差し替えることで対応しました。上列用のキーらしく、高さがあるので小指で手探りをしても見つかるようになりました。

最後に最下段。スペースバーのある最下段は邪魔なキーが多くて気になるのですが、利用したいキーだけ上下逆さにキーキャップを取り付け、タッチタイプ時に間違えないようにしました。

右端のキーは全部邪魔なので、Insから時計回りにFnキーまでキーキャップを外してみたのだけど、これは、LEDが目に刺さりまぶしいので元に戻し、そのかわり誤爆しても問題が無いよう、全てのキーをコントロールキーに割り当てました。

完成図。真ん中にはマイクを配置した。

ということで、MD770をHHKBライクに使うカスタマイズが完了したのでテストランです。

一週間使ってみた

これで1週間くらい利用しましたが、下記のような問題がありつつも、概ね問題無く使えています。

  • チルダが左上はやっぱり不便。Slackを使っていると間違ってバックスラッシュを連打する。

  • Fnキーを手探りで探すも、割と誤爆しがち。

    • 小指の性能が低く、キーの高さを変えても誤打しがち。よってInsから時計回りに元Fnまで全てキーキャップを取り去った。どうせキーボードは見ないのでまぶしくてもOKだ。

余計なキーを外したら、誤打しなくなりました!

キー配列の問題ではないけど、Shiftを押しながらカーソルキーで文字選択をする際。先にFnを押下していると、Shiftキーがキャンセルされてしまうようで、文字選択が出来ないというクセがあり、コレに難儀しています。

最初にShiftを押してからFn+キーでカーソル移動をしないとなので、選択されずにカーソルだけ動かしちゃう事が多発。HHKBでは先にFnを押していてもShiftが効くのでどうしたものか。

あとは、たまに左側のキーボードが使えなくなるので、USBの抜き差しが必要になります。これは、左側だけLEDが消えるので、その状態になったら、右側とPCを繋ぐUSBを抜き差しします。2日に1回位遭遇するので結構面倒。

肝心の肩こりはどうか?

まだ実感がありません……

二三ヶ月使ってみて、また感想を投稿しようと思います。


「それって有意義だねぇ」と言われるような事につかいます。