見出し画像

このnoteから得られるものと執筆者(サイトマップ追加)

みなさんこんにちは。
多くの記事の中から見つけて頂きありがとうございます。

想定読者と読んで得られるもの

このnoteでは、次のような方に役立つ情報を発信していきます。

  1. 半導体という言葉は聞いたことがあるけど、実際はよく分からないので技術的基礎を理解したい方

  2. 投資を始めて、半導体関連株が盛り上がっているので、投資先を選定するために技術的な先行きが気になる方

  3. 最新ガジェットなど応用技術の現在地や将来発展を知りたい方

  4. 将来の進路選択として工学系、特に半導体分野を志している方

  5. 戦略物資としての半導体が国際情勢に与える影響について知りたい方


執筆者

この記事を執筆している私の来歴は以下の通りです。

  • 工業高等専門学校(通称高専)で機械工学を専攻し、本科および専攻科を修了

  • 旧帝大院に進学し、修士課程・博士課程を修了して工学博士を取得

  • 同大学に助教として勤務

  • 外資系半導体メーカーに転職して現在に至る


執筆する記事の内容

執筆する記事は基本的に最新のニュース記事を引用して、事実+考察/解釈を加えて数行程度でまとめる形を考えています。受動的に情報を摂取するだけではなく、専門家の解釈を加えて能動的にアウトプットした内容が誰かの役に立てば幸いです。

最新ニュースを読むためにはある程度は半導体関連の知識が必要になりますが、どれも一見難しそうに見えて理解する上で障壁になってしまうことがよくあるのではないでしょうか?

かといって、専門用語をすべて丁寧に説明していると記事がどんどん長くなって、本質を見失ってしまいます。

そこで、記事は長くなりすぎないように、最大2000字程度/記事にこだわります。半導体関連の専門用語が出てきたときには、それをクリックすることで別で作成した簡単な解説記事を読めるようにします。

最終的には、最新の半導体関連のニュース情報を毎日お届けしつつ、専門用語はリンクから必要に応じて復習できるコンテンツを目指します。

たまに、執筆者が読んだ半導体にあまり関係のない書籍の書評なども紹介します。コメントや質問なども大歓迎です。

フォローバックしています。ただ、見逃してしまう場合もあるので、「自分、フォローバックされてない!」と思ったら、どの記事でもよいのでコメント入れてください。光の速さでフォローします。

マガジンリスト

上記のような記事をまとめて、以下のようなマガジンを整備していきます。
気になるものがあれば、ぜひ登録してみてください。

1.半導体関連注目ニュース
半導体関連の注目ニュースを専門家の解説と一緒にお届けするマガジン

2.半導体基礎用語解説
半導体関連の技術や応用における基礎的な用語を解説したマガジン

3.注目ガジェット
半導体技術の応用先として専門家が技術的に面白い、お得感があると感じたガジェットを紹介するマガジン

4.キャリア・成長
キャリア、自己成長など、今よりもより良くありたいと思う人、またそのような人を応援する記事を収録するマガジン。

5.書評(半導体関連以外含む)
半導体関連以外で含む、様々な書籍の書評などをまとめたマガジン


最後に

本サイトでは、参考文献として各種書籍などの引用元を明示しています。私は基本的にすべての書籍をAmazonから購入しており、皆さんにも手に取って頂けるようにリンクも張っています。
以下はリンクを張るうえで必要なプライバシーポリシーです。

プライバシーポリシー
『本サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

よろしければサポートもよろしくお願いいたします.頂いたサポートは主に今後の書評執筆用のために使わせていただきます!