見出し画像

腱板断裂だけど手術したくない

札幌市西区宮の沢にあります
オステオパシー整体院セルフリライアンス
院長の小田直矢です

昨日に引き続き症例報告です
右肩が上がらない
70代女性
病院で腱板断裂と診断される

手術しないと治らないと言われるも
手術をしたくなかったので
リハビリに通院

しかし歯を磨く態勢すら取れず
辛いとのことでした

検査したところ
本当に腱板断裂なのか疑問が出る
ちょっと専門用語ですが

ペインフルアークテスト(陰性)
ドロップアームテスト(陰性)

この2つが陰性なら
断裂していたとしても
肩の可動域も痛みも

断裂とは無関係の可能性が出てきます

そこで改めて患部を診てみると
右の肩甲骨が後方に変位
右の上腕骨が前方に変位

肩関節上に剪断が起こっていました

これでは歯車が噛み合わず
上がるはずもありません

その原因を全身から特定すると
首と頭の境目である環椎後頭関節が
強く圧縮していたこと

右前腕骨間膜の制限が非常に強くなっていることが原因と考えられました

その2箇所をしっかりとリリースしたところ

可動域の8割が改善
歯を磨く態勢にいたってはまったく問題が無くなりました

画像に写った問題が
必ずしも症状と一致するわけでは
ありません!

手術がどうしても嫌だという方は
ぜひ一度ご相談ください

本日も見ていただきありがとうございます
出来る限り色々な情報を発信出来たらと
思っておりますので

是非またご覧ください

<9月12日(月)の予約状況>
9:00 ✕
10:00 ✕
11:00 ✕
12:00 ○

15:00 ✕
16:00 ○
17:00 △
18:00 ✕
19:00 ○

〇可
△メンテのみ可
×キャンセル待ち

#オステオパシー整体院セルフリライアンス
#札幌市
#西区
#宮の沢
#オステオパシー
#整体
#健康情報
#症例報告
#五十肩
#腱板断裂
#肩が上がらない
#セルフリライアンス
#完全予約制
#一人治療院
#骨格矯正
#骨盤矯正
#頭蓋骨矯正
#重心の位置
#姿勢
#若返り
#肩甲骨はがし
#内臓整体
#JOPA
#日本オステオパシープロフェッショナル協会
#トレーナー
#体幹トレーニング
#足根骨
#歪み
#機能性インナー
#光電子
#ホルミシス
#下着のサイズ
#呼吸
#肋骨の動き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?