見出し画像

落ち込んだ時こそチャンスが転がっている

みなさまお疲れ様です。セルフケアハイカーの彩です。

今回は落ち込んだ時こそチャンスが転がっているとうテーマで綴ります。

時間をたくさんかけたのに全然結果がでなかった。。

後からスタートしたのに気づいたら追い越されてる。。

なんだかいつもうまくいかないな。。

こんな気持ちになることはありませんか?

実際に私はよくこんな気持ちになって自分を責めてしまう負のループの沼にハマってしまうことがよくありました。

こういう沼にハマっている時は他人軸でさらに短期思考になりやすい状態にあります。

実際は長い目で見た時にその時している努力を継続していった先に新しい景色がもう一踏ん張りのところに迫っているのに諦めてしまうということはたくさんあるなあと思います。

最近では「短期で〇〇達成!」とか「1ヶ月で〇〇!」みたいな短期決戦!短期集中!のように短期間で結果を出すことを理想とするような情報が多く流れています。

もちろんスピード感はとても大事なのですが、短期決戦のデメリットとして生き急ぎすぎて目的を見失って挫折しやすいというリスクがあるなあと思います。

何十年も年月をかければ良いかというとそういうわけではないですが、少なくとも半年〜1年以上というプロセスを経て少しずつ形が作られていくと思うんですよね。

そんな中で結果を自分で急かしてしまうと「自分は実力が無いんじゃないか」とか、「全然できてない」とマイナス面に目を向けてしまいがちになってしまいます。

そのため、人それぞれ成長の曲線の描かれ方は異なりますが、今に集中しつつも目先の短期目標だけにとらわれすぎずに「長期的に自分はどうありたいか?」「どんな自分でいられるのが理想なのか?」という長期的な目線で見ながらバランスを取れると自分の能力を過小評価しすぎなくなると思いました。

今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました。

皆様にとって素敵な笑顔が溢れる一日になりますように。

Stan.fmの音声配信では毎日セルフケアや登山に関する情報を配信しているので気になる方はぜひ聞きにきてくださると嬉しいです♪

今日も素敵な一日をお過ごしください(^^)


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをお願いします☺︎❄︎サポート頂いた費用はYoutubeのありがとう企画や登山の遠征費用に使わせていただきます。