見出し画像

自然を感じて感謝する時間を大切に生きる


みなさまお疲れ様です。セルフケアハイカーの彩です。

今回は自然を感じる時間を大切に生きるというテーマでお話ししてます。

今回は

今、ここに意識を集中する練習 著:ジャン、チョーズンベイズ 

という本を参考にしています。

自然の効用

さっそくですが皆さんは普段どれくらい自然を感じる時間がありますか?

実際に美しい豊かな自然の景観を数分眺めただけでもこころが安らいで筋肉の緊張がほぐれてリラックスできますよね。

私自身は地元の公園が身近なところですが、登山や自然の中にいる時が一番心や体の緊張がほぐれるなぁと感じます。

今回はこの自然の中にある特に"木"をはじめとした植物の存在について振り返っていきたいと思います。

植物たちは私たちが吐いた二酸化炭素を吸って酸素を吐き出しています。

この光合成してる植物に意識を向けると、私たちは自然と繋がってることをより意識できるようになります。

もし、私たちの住んでいる地球から植物がなくなってしまったらどうなるでしょうか?

温暖化が進んで、私たちが暮らす生活は今とは予想できないものになってくると思います。

実際に人間は20万年ものあいだ、草や木々と密接に生きてきました。


ここ数十年でデジタルデバイスが発達して自然との繋がりが失われた生活がなじんでいますが、やはり自然を身近に感じられると心も安定しやすくなりますし、自然への感謝の気持ちが込み上げてくると思います。

私たちはいろんな建物の箱に住んでいますが、家の中だけで生活をしていると目線も下向きになりがちで自分の内側にこころが向きすぎてしまってどんどん孤独感が増してしまいます。

そんな時に心を開いて自分に繋がる多くの命に気づけると寂しさが消えていきますね。

「自然と繋がっているから一人じゃないんだ」と良い意味で自分の小ささに気づくことができるなあと思います。

ということで今回は自然を感じて感謝する時間を大切に生きるというテーマでお話をさせて頂きました。

それではみなさまにとって素敵な笑顔が溢れる1日になりますように。

今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

stand.fmでの音声配信では毎日セルフケアや登山に関する発信をしています。

よろしければ聴きにきてくださるととても嬉しいです。



よろしければサポートをお願いします☺︎❄︎サポート頂いた費用はYoutubeのありがとう企画や登山の遠征費用に使わせていただきます。