見出し画像

女子大生が書店をリニューアルオープンする話【第6話】


こんばんは!結です。
この投稿を読んでくださっている皆様、ありがとうございます!


普段は女子大生で、現在書店のリニューアルオープンを手伝っています📚
詳しくはこちらの記事をお読みください。↓↓↓




<マンカク日和!>

先週の27日・28日に、マンカク日和をさせていただきました!まずはその振り返りをしていきたいと思います🧚🏻


結果的に言えば、27日・28日ともに、多くのお客様が来店してくださいました!

やはり人がいるというのは、大きいみたいです。


それと、第二回を開催する上でもう一つ思ったのは、やはり親子連れが多いということ。

その様子を見ていて、ひとつ気づいたことがあったので、それを漫画にしてみました!

良ければこちらをご覧ください。



親子連れ



はい、それは何かと言いますと。

お父さんorお母さんと子供
というお客様が多いことです。

なぜ家族全員での来店ではなく、片方の親御さんとお子さんだけなんだろうって思っていたのですが💭



SELFBOOKSはブランチ大津京という
複合施設にある



小さい子供を含む家族連れ層が多い



片方の親が子供を見て、片方の親が1人でショッピングするという場面が生まれる


というような推測に至りました。

そして、そのような場面において、
どうやらSELFBOOKSはとても最適な場所であるようです。


片方の親御さんがお子さんを見る場合、
まずは座れる場所を探しませんか?

車の中は窮屈だし、
子どもが遊べる公園は体力がついていけないし、
どこかお店に入ろうにもお茶するほどお腹は空いていないような.....400円のコーヒーは意外と高いし....


そんなとき、目の前には無料で入れて、座れる場所もあり、子供達に喜ばれる絵本から大人に楽しんでもらえる小説まで取り揃えられたSELFBOKSが!!


ちょっと休憩したい方や、お子さんを見る親御さんには、まさにぴったりの場所になるのではないかなと思いました。


この発見を活かして、何か新しいアプローチはできないものか......。
考え中です!!!!!




<応援の言葉>


そして、今振り返っていたこととは別で、マンカクをしていてすごく嬉しかったことがありました。


それは28日の昼下がり。


「マンカクのYouTubeLIVE見ました!マンカクのコミュニティ、楽しみにしていますね」


と、声をかけていただけたのです!

まさかそんな温かい言葉を直接いただけると思っておらず、突然の出来事に驚きを隠せませんでした!!!!!✨


「え、あ、あ、、、ありがとうございます!」

そんな一言しか言えなかった記憶があります(笑)


ただ、本当に本当に嬉しかったんです。
あの時、声をかけてくださってありがとうございました。この投稿を通じて、伝わっていると嬉しいです😊


(ひとつだけ悲しかったのは、お会いした時に私のパソコンの充電が切れてしまっていて、マンカク日和といいつつ漫画をかけていなかったことです( ;  ; )あの時、なんでかいてへんねん!と思ったかもしれませんが、ご理解お願いします......🙏🏻)


オーナーの平田さんの似顔絵も描いちゃいました🤍


今後もマンカク日和は継続して開催していきたいと思っていますので、良ければお立ち寄り下さい🎶

今回もありがとうございました!!



…それでは今日はこの辺で!

漫画や本に興味がある方は、フォローやスキ、よろしくお願いします!SELFBOOKSの活動が気になる方も、是非、よろしくお願いします📖

またすぐ第7話でお会いしましょう。
さよなら!

この記事が参加している募集

スキしてみて

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?