マガジンのカバー画像

アニメに関する話

119
アニメに関わる話をこちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

なんか面白そうなサイトが出来ていた!「サンライズロボット研究所」

本日(2024年5月8日)、主にロボットアニメなどを作っていることで有名なバンダイナムコフィルムワークスのアニメ制作ブランド「サンライズ」から発表があり、「サンライズロボット研究所」なるWebサイトが開設された、とのことでした。 「サンライズ」といえば、やはり一番に思い浮かぶのは「ガンダム」なわけなのですが、この「サンライズロボット研究所」によれば、ガンダムに限らず過去のロボット作品のデータや映像などをこのWebサイトで見ることができるとのこと。 これはもう楽しみ以外の何

オタク視点から見る春休みシーズンやGWに良いイベントや観光場所

3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。というより、なんか寒い日が戻ってきましたよね。 2月中になんか一瞬だけ暖かい日があったような気がするんですが、今となっては「あれは何だったんだろう……」といった感じです。もうそろそろ卒業式のシーズンだと思うのですが、寒いまんま迎えることになるんですかねぇ。ちなみに桜の開花時期はまだまだ先のようです。 さて、大学生なんかは既に長期休みに入っていて、計画的に動いていない人なんかはそろそろ暇を持て余しているのではないでしょうか

2023年末の紅白歌合戦出場者発表! なんかこれ……どうです?

例年恒例のこのときがやってきました!ということで、今年も年末に行われる「紅白歌合戦」の出場歌手が発表されました。 まぁなんですか。今年はジャニーズ周りでいろんなことがあった影響で、ジャニーズ関係の歌手(旧ジャニーズというべきか?)たちはみんな出演NGということになりましたので、普段ならあまり大きな入れ替えのない白組(男性陣)のほうも今年は初出場の方が多くいらっしゃいます。 しかしなんか、ジャニーズって「一気にこんなんなったなぁ」という感じがしますね。最初にそれ関係の報道が

Youtubeで「次元大介セレクション」が配信されますよ

2023年10月6日(金)、つまり本日からYoutubeのTMSアニメ公式チャンネルにて、「ルパン三世 次元大介セレクション」が4週にわたって配信されます。これはアニメ「ルパン三世」の中でもとりわけ作品の人気キャラである「次元大介」にフォーカスを当てたエピソードを選りすぐって配信するものです。 「なぜ急に次元大介?」と思われるかもしれませんが、最近Youtubeの動画広告などで見かける映画予告がないでしょうか? そう、Amazonプライムの独占配信映画である実写版「次元大

最近になって「呪術廻戦」のアニメを見始めたという話

これまで特に理由があったわけではないのですが、僕は「呪術廻戦」を見ていませんでした。アニメだけでなく原作も全然読んだことはありません。なんかコロナ禍に入ったばかりの2020年頃、コラボなのかなんなのかやたらTVCMでもその名を聞いていたのですが、これと言って惹かれることもなく「ふーん」くらいのものだったのです。まぁ、原作も何も知らないんだから当然ですね。 その「呪術廻戦」のアニメを最近になってようやく見始めました。1日1話ずつ見ているのでスローペースではありますが、やっと「

アニメ会社がテレビ局の子会社になると… ジブリが日テレの傘下に

「日本テレビがスタジオジブリを子会社化した」 このニュースを見たときに思うことはたくさんあったのですが、ほぼ全部ネガティブなものです。これで良くなる部分が全く見えない。優秀なスタッフは抱えていても経営的にはあまり振るわないスタジオジブリが金銭的に多少助かる、くらいでしょうか。 なんかほんと……あまりいい感じがしなかったわけです。 スタジオジブリ作品がサブスクで流れることはこれでほぼ絶望的になった見たいと思ったときにすぐ見れるサブスクの動画サービス。スタジオジブリ作品のよ

続く「昭和・平成アニメ」のリバイバル ついに「北斗の拳」が令和に

本当に最近は昔のアニメ(特にジャンプアニメ)をリバイバルすることが増えたな、と感じています。「ハンター×ハンター」「シャーマンキング」「セーラームーン」「うる星やつら」「ダイの大冒険」「るろうに剣心」などなど。 一度はアニメ化したものの、当時は原作に追いついてしまう等の理由からアニメオリジナルの話などに走ってしまい微妙な出来になってしまったものをしっかりと“完全版”として作り直してもらえたりする機会があるのは、作品のファンからすればとても嬉しいものではあります。 と同時に

「ガンダムビルド」シリーズのセレクション配信 今月はファン投票編

10月から配信予定の「ガンダムビルド」シリーズの最新作、「ガンダムビルドメタバース」。その配信直前記念ということで、ビルドシリーズのセレクション配信がYoutubeのガンダムチャンネルにて今月(9月)も行われます。 第二弾となる今回は「ファン投票セレクト編」ということで、より視聴者目線に近い人気エピソードが配信されます。 予想通りというか何というか……どの作品でも最終回もしくは最終回前の一番盛り上がるバトルのある回(最終回では後日談的なエピソードを持ってきている作品もある

スタジオジブリなどのアニメで背景を描いていた山本二三さん死去の報を受けて

スタジオジブリ作品をはじめ、さまざまなアニメで背景美術を担当されていた山本二三(にぞう)さんが胃がんのために逝去されたとの訃報が発表されました。 70歳だったそうです。今の日本の平均寿命から考えても若いほうですよね。 とにかくもう……すごく残念でなりません。 僕は「天空の城ラピュタ」の背景が好きです。劇中、壮大なBGMとともに映されるあの天空の島の全景に子供の頃は感動したものです。雲を抜けた先に「竜の巣」がドーンと出てきたときなんかもすごい迫力でしたよね。 そういえば

国内ランキングではそれなりの結果も…… 「君たちはどう生きるか」公開後

公開から約1ヵ月経った宮崎駿監督の新作映画「君たちはどう生きるか」ですが、8月に入ってから少しずつ情報が解禁されてきていますね。 出演声優は7月の時点で既に発表されていたものの、「誰がどの役を」というところまでは発表されていませんでしたが、そちらも現在では明らかにされています。 また、「常識の範囲でご自由にお使いください」ということで作中の画像も何点か公開されています。中には公開前から出されていた例のポスターに描かれていた「鳥の被り物をかぶったなんだかよく分からないやつ」

時代遅れ感なんて全くない 「シティーハンター」という作品

エンタテインメント情報雑誌「ぴあ」で、8月21日にアニメの「シティーハンター」全作品を網羅した「シティーハンター アニメ全史ぴあ」が発売されることがニュースになっていました。 これはおそらく9月に公開される劇場版新作の「シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」のことがあるからだと思われます。 シリーズの新作アニメであっても、年を経て作られるものは多くの場合、声優の交代劇があっておかしくないのですが(昨年公開の「スラムダンク」など)、このシティーハンターの新作ではメ

今年もやる「声優と夜あそび 28時間テレビ」 今なら昨年分を無料視聴可能

ABEMAでやっている声優によるバラエティ番組に「声優と夜あそび」というものがあります。Youtubeでもその一部を配信しているので、見たことがある方もいるのではないでしょうか。 その「声優と夜あそび」ですが、昨年は5周年記念ということで夏の時期に「28時間テレビ 大感謝祭」という大型企画をやっていました。その、声優さんたちによる28時間テレビが今年(2023年)も行われるようです。 放送日時は8月11日(金)の18時から8月12日(土)の22時まで。通常はABEMAプレ

夏休みといえば思い出す 「ロードス島戦記」をちょっと紹介

「ロードスという名の島がある」……というフレーズで有名な「ロードス島戦記」ですが、こちらがなぜか急にSNSのトレンドワードに上がっていました。 いろいろ調べてみたんですが、何故トレンドワードに上がったのかはさっぱり分かりませんでした。「もしかして新刊が……」とも思ったのですが、期待されたロードス島戦記の新作は2019年に1巻が発売されて以降、さっぱり後が続いていません。いったい何だったんでしょうね。 「夏休みといえばこのアニメ」ということで「ロードス島戦記」が挙がってきた

「ガンダムマンホール」に関連したグッズが設置各都市で配布中

バンダイナムコが展開している「ガンダムマンホールプロジェクト」により、日本のいろんな市や街にガンダムマンホールが設置されるようになってきました。 最近ではそのマンホールを設置している地域で「ガンダムマンホールカード」などの関連グッズが配布されるようになっています。 今回はそれら関連グッズを配布している場所や入手方法について、現時点で分かっているものをまとめて紹介したいと思います。 近くにお住みの方はもちろん、夏休みにどこかに出かけようかと考えている方にとっては候補に挙が