見出し画像

【開催報告】「ワーキングマザー転職成功への道」

【開催報告】「ワーキングマザー転職成功への道」
第1日目11/26に開催しました!


「わたしの転職の軸を知る」
~失敗しない転職への一歩~




土曜日の朝からご参加くださり、ありがとうございました!
ワーキングマザーに特化した講座ということで

◎転職市場・活動の全容を知る
◎わたしの転職の軸を知る


という大きな2つの内容で
お話&ワーク&ディスカッションで深めました。


【ご感想】
・今の私は何に不満を感じていて、転職によって何を改善したいと思っているかのギャップが明確になった。
どういう状態になれば改善したいポイントは満たされるのかをより明確化する必要性を感じた。

・私、応募数が足りていなかったかも~と感じました。転職活動、なかなかしんどいので、このような講座があると頑張ろうという励みになります!ありがとうございます。

・あまり考えが思い付かないトラップにはまっているので、自分の気持ちに目を向けてみようと思います。

・大切にしたいキーワードを絞るのが難しいと感じました。自分がまだ思いついていない領域もあるような気がしているので、もう少し時間をかけて考えてみたいと思いました。

・自分の気持ちとして「転職」というよりは「このままでよいの?」が日々(まわりが退職するたびに)押し寄せてくる状況だったのですが、万が一の時に一歩踏み出すための準備を進められている実感があり、参加してよかったと感じました。
また、グループワークや最後の時間にワーキングマザーならではの迷うポイントとそれに対する考え方を聴けて大変有意義でした。

・他の参加者の方とお話しする時間があってよかったです!

・とっても内容が充実していて、1時間半だと駆け足だったかなと感じました。


【気付き】
・転職市場に自分を売り込むという視点。

・現在の仕事環境に総合的には意外と満足しているが、大事にしたいTop3があまり満たされていないので不満を感じているのかもしれない、と気づきました。

・自分の分野の人脈を作るということをもっと精力的にしようと思います

・最近キャリア(主に仕事)についてなんとなくの「モヤモヤ」に向き合う時間も機会もなかったのですが、「言葉にする」時間を取ったことでどこが満たされていなかったのかが明確になりました。

・女性の活躍とか看板だけで無関心な組織ですが、自由度の高さがリソースだと再確認できました。

・今の自分は制約は少ないほうだと思っていましたが、ワークを通じて改めて今の環境は恵まれていると感じました。
その分やりたいこと(will)や仕事面で周りから求められていること(must)の幅をもう少し広げていっても良いのかもしれないと思いました。
という有難いご意見もいただきありがとうございます。


実は今回第1日目でしたが、
第2日目も開催致します。

「ワーキングマザー転職成功への道」

■日時と内容
・第2回:12/17(土)6:00-7:30
<テーマ> 「強みを見出すキャリア分析」
<ゴール> ~書類選考通過率UPする応募書類の作成~

・転職活動してみたい!
・でも何から始めたらいいの?
・そもそも転職するかどうかもハッキリしたい・・

今は転職するって決めてないけど、
今後のためにワークキャリアの振り返りをしたい。

等々これからを考える機会としての参加も大歓迎です!
↓詳細・お申し込みはこちら♪

■転職やキャリアについて個別に相談したいという方へ
個別のキャリアコンサルティングも承っています^^

引き続きよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?