マガジンのカバー画像

せかい旅 オセアニア編

13
ニュージーランド、オーストラリアで出会った人や場所の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

憧れのパーマカルチャーデザイナーに会いに行ってきた/Good Life Permaculture in オ…

オーストラリアはパーマカルチャー発祥の地。 多くのパーマカルチャーデザイナーが活躍する中…

きこりん
11日前
8

都市の地域コミュニティー/Freiends of the Earth& Chollingwood children farm inオ…

08.02.2024 Collingwood Children’s Farm / Friends of the Earth メルボルンのおしゃれ街F…

きこりん
2か月前
9

オーストラリアワーホリ折り返し地点

2023年5月27日から暮らしているオーストラリア。 NZと似ているだろうと勝手な予想と期待から…

きこりん
2か月前
16

Green School NZに見学行ってきた

2020年に開校したGreen School NZ のOpen Dayに参加してきました。 とりあえず今日感じたこと…

きこりん
1年前
54

NZ ミルフォードトラックを歩く

2023年4月16日から19日まで 3泊4日でミルフォードトラックを歩いてきました。 以下は、それぞ…

きこりん
1年前
10

NZ3ヶ月の旅を振り返る

New Zealandを旅して約3ヶ月。 この日々は 自分でも意外なんだけど、とても長く感じました。…

きこりん
1年前
14

オーストラリアでワーホリスタート。そして、30代突入

オーストラリア、メルボルンに来て1ヶ月が経った。 やっと少し落ち着いたというか ここで作っていきたい暮らしが見えてきた。 ワーホリってこんなだったのか!と 7年ぶりのワーホリにわたわた。 銀行作って、家探して、仕事探して。 1つの書類取るために 何数週間も待たなきゃいけなくて 自分が"外国人"であることを実感。 でもメルボルンは ほんとにたくさんの文化を持った人が 集まってるから、自分たちだけが母国語 話してるわけじゃなくて、あちこちで わからない言語が聞こえてきます

メルボルンの学びの場行ってきた

. “An each day leave the earth better than we found it” "Fall in love with the earth …

きこりん
10か月前
4

2023日本、NZ、AUSで過ごした一年

今更ながら、去年2023について振り返ろうと思います。 今は、オーストラリアのメルボルンで …

きこりん
4か月前
5

パーマカルチャー発案者の一人を訪ねに in オーストラリア

日本から大切な友人がメルボルンに来てくれた。 日本でパーマカルチャーワークブック「みんな…

きこりん
3か月前
33

食とパーマカルチャーの楽園Village Dreaming in オーストラリア

デビッドのフィールド「メリオドーラ」を訪ねた(一個前の記事)翌日には、料理教室とパーマカ…

きこりん
3か月前
6

せかい旅とワーホリinオーストラリア

メルボルンに住み始めて1ヶ月とちょっと。 そもそも何で自分が海外に来て暮らしてるのか新月…

きこりん
10か月前
26

アーバンパーマカルチャーの実践者を訪ねに/The Plummery inオーストラリア

デビッド、マラたちに会いに行ったDeylesford を離れて、2時間運転してメルボルンの中心地へ …

きこりん
3か月前
21