福島聖也

ヤクルト2000

福島聖也

ヤクルト2000

最近の記事

俺はゴディバは食えない

タイトルの通り。 柔術のジムには会員さんのお土産でよく菓子が並ぶ。チョコレートは定番だ。俺はチョコレートは好きだし、高いチョコレートなんて、とてもテンションが上がるのだが、ゴディバは食えない。 それは俺の「道」の一環なのだ。 本来、人生は何をしても良いので、もちろん、ゴディバを食べても良い。 だが、全てが可能であるということは、極端に言えば、全てが無価値であることにも向かう。 仮に、永遠に生き、能力が際限なく伸ばせるとする(実際はそうではないが、仮に、そうだとする)。

    • 説明と詩

      自分の考えや感情を他者に伝えるとき、順序だてて説明することもできるし、詩にすることもできる。 自分は高校生のときくらいから説明が趣味になり、自分の考えや信条、その他自分が世界を観察した結果など、なるべく正確に、誰でも説得できるような言葉で、説明しようと試みてきた。 思えば柔術もその一環であって、この競技の展開の遅さによって生まれる、言語化の重要性、格闘技としては反射的に動かなければならない瞬間が少ないために技術や戦略が逐一言葉で説明される点、に魅力を感じてきた。 また、帯色

      • 柔術美容法

        よく肌が綺麗だと褒められる。ポテチを食った翌日はニキビもできるが、それ以外では我ながらわりとツルッとしている方だと思う。 一方で、近くにいる人なら俺の顔面がボロボロになっているのもよく見るだろう。ボロボロになっているのは大抵、試合のあとか、東京で選手練習をしてきたあとである。俺はかつぎパスおよびかみつきパスを使うが、これは相手の鼠径部に顔面をこすりつけて固定するという変な技である。自分の鼠径部に相手が顔面をこすりつけてくるとかなりキモいから、対戦相手、特に若くて力強い、試合や

        • セミナー内容

          どうも、カルペディエム芦屋の福島聖也です。ノートを始めてみました。12/17日のセミナーは多くの方のご参加、ありがとうございます。 ノート一発目は、セミナーでやる内容(案)をメモ的に書き出しておきます。当日の進行やメンバーをみて多少かわることもあると思います。半分は自分用のメモなので意味不明な項目が結構あると思いますが、当日はちゃんと説明しますのであしからず……。ここに無いことも質疑応答で答えようと思います。 ■ガード編 ・コンセプト  ・重心とは、スイープとは  ・脇の

        俺はゴディバは食えない