見出し画像

足が細くなる歩き方

職業柄、足を細くなる歩き方を教えてほしいという質問を受けます。

答えを言うと、細くできる人もいるし、細くできない人もいます。細くできないというのも自分の実力ではという意味なので、がっかりしないでくださいね。

さて、逆に皆さんは足のどの部分をやせたいといっているのでしょうか?

1)お尻

2)太もも全体

3)内もも

4)ふくらはぎ

といったところでしょうか?


私は体の評価をするときに、あおむけで寝てもらって、足を持ち上げます。

右足を持った時の重さ、左足を持った時の重さ。

そうしたときに反応する体幹(胴体)の弱さは評価します。

それから、特に股関節の前捻角を含め股関節の関節可動域を見ます。

後は筋力検査でしょうか。


以上の検査の結果と、太っている部分の原因が一致するものは私は改善できると思っています。

例えばふくらはぎがものすごく太い人は体幹が弱いです。上がぐらしているから、地面についている先っぽの足で必死に踏ん張ってふくらはぎがドンドン発達していきます!

だから、足が太っていても足だけにアプローチしていいものではないということですね。

お尻の大きさや太もも周囲は股関節の可動域が大きく影響すると思います。

だから、そういうところを事前に練習をして、そしてポイントを歩行にとりいれると足は細くなっていくと思います。

まあ、こういう話題が興味があるのかどうかわかりませんが、ちょこちょこ質問を受けるので、少しだけまとめてみました。

私はその人の歩き方の問題点を見つければ結構変わるとは思っています。

もし、興味のある方はまた質問してください。