見出し画像

結局なんとかなるだろう

こんにちは、せいやです。

先日面接受けてきた会社で採用いただいて、業務委託でテレアポやりながら教育を受けられるようになりました。

今度はもう正社員ではないので業務委託期間は一応固定の給料はありますが、昇給とかは無くなってサボってたら相当貧乏生活しかできない状況になりました(笑)

求人サイトを見ていると「将来的には独立も可」とか書いてある正社員雇用の求人もいっぱいあるのですが、「結局会社の保証があると妥協して独立に向けてチャレンジとかしないよな🤔」って思ったのであえて数年間本気で追い込みたくて業務委託の求人に応募しました。

正直自分は「めちゃくちゃ贅沢したい」とかは思ってなくて「とりあえず一人でパソコン一台で生きていければわざわざ東京にいる必要なくて、もっとゆっくりと出来る場所でのんびり働けるな」っていうのが気持ち的に大きいなと思ってます。

フリーランスは起業と同じで廃業率が結構高いのでずっとやっていけるのかは分かりませんが、結局会社員もいつ会社がつぶれるか、何らかの理由で退職することになるか分からなくてリスクは結局同じだなって思ってるので「本気で無理だ」って思うまでフリーランスでやってみようと思います。

勿論それでうまくいけばいいですし、最悪ダメになったって「贅沢せずに生活するだけならいくらでも手段はあるよな」って思ってるのでとりあえずはやってみていけるところまでいってみます。

知り合いのもうすぐ40になる人も一旦脱サラして、しばらくフリーランスとしてやってみたけど生活がカツカツになって普通に再就職して今はその仕事で結構楽しそうに働いていたので結局はなんとかなるんだなって思ってます。

なので「脱サラしてフリーランス目指してみようかな~、でも生きていけるのかな」って思ってるなら「結局なんとかなる」って思って一歩踏み出してみるのも悪くないかなと思います。

挑戦するとそこからいろんな選択肢が見えてくるので「フリーランスもいいけどやっぱり会社員もいいな」ってなったら週3くらいで会社員+自分で元々やってたフリーランスの仕事とかでもいいなって思います。

今は正社員でもWワーク可とか最低週1~とか色々あるので色んな働き方で自分に合ってるものを探せばいいと思うので若いうちに色々挑戦してみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?