見出し画像

塾なし中学生、偏差値70超えて震えが止まらない。

こんにちは、生徒会長です。
3月末に受けた模試の結果が返ってきまして……
5教科合計が偏差値70超えてました……。
自分でも驚いてます笑


順位とかは気にしないでください笑 1位とかとれるわけないので。

どういうこと?

私、塾に通っておりません笑。今回の模試も、たまたま春期講習に通っていて受けたものです。私は、夏期講習、冬期講習、春期講習と講習生としてとしか通ってないんですよね。
それに、何と言ってもズボラ!笑 ズボラな性格で、ギリギリを生きているので真面目にコツコツできてない。けど、なんか偏差値70取れちゃった。
その理由を解明していきたいと思います。

塾に入るか迷っている人、偏差値伸ばしたい人必見!笑


塾が正義ではない

今どき、中学生でも塾に行っている人がクラスの半分以上ですよ。私自身も、塾に行っていないと打ち明けると驚かれます。
「なんで、塾行かないの?」
「なんで、そんなに成績いいの?」
その子たちにはきっと、”塾=頭が良くなる場所”みたいなものが染みついているんだと思います。

塾は魔法の場所ではないですので、通っているだけで成績が良くなるとか、テストの点数が伸びるわけではありません。意外とこれ、見落としがちみたいです。

生徒会長の塾選び

実際に、私が塾選びをしていた時期の話です。中1の頃ですね。まだ、塾に通おうとしていました。
私の家の近所には、

  • 大手○○予備校さん

  • 模試などで有名な○○塾さん

  • マイナー(?)な○○ゼミナールさん

の3社、3校があります。クラスのほとんどの子が、この3つのどこかに通っている感じです。私の父は教師なんですけど、○○予備校さんは言い方悪いですけど姑息な手も使うということで家の中での評判が悪く……。我が家では、下2校で悩んでいたわけです。

○○塾さんはまず、非常に合格実績が良い。公立トップ校に力を注いでいるので私にぴったりだと思いました。
一方で、○○ゼミナールさんは私の志望校への合格実績はあまり良くなかったものの、学年1位になると月謝が無料になるというシステムがあります。なので、モチベーションを維持したり、単純にテストの点数や内申点を上げるのには向いているのかもしれないな、という感じ。
向き不向きはあるので、よく吟味する必要があります。塾が合わなくて、すぐ辞めてしまう子をクラスでよく見ます。

【○○塾さん】
(メリット)
・志望校への合格実績がある
・クラスがレベルで分かれていて、進度別に学習できる
・授業やテキストでは、難易度が高めの問題も取り扱っている
(デメリット)
・高い
・少し遠い
・クラスのレベルが落ちたり、難しい問題ばかりが出たりするとモチベが下がりそう

【○○ゼミナールさん】
(メリット)
・学年1位をとれば、月謝が無料になる
・モチベーションが上がる
・近い
(デメリット)
・志望校への合格例が少ない
・授業は基本の内容を扱っており、若干簡単
・講師が少なめ

2校の説明会に行って、わかったことです。やっぱり、塾は比較した方が良さがわかりやすいと思います。どの部分に特化しているのか、何を重視しているのかが明確になります。

この2校を比べて、どっちを選んだのか。
私は○○塾さんを選びました。家からの距離や月謝の高さなどを加味しても、レベルの高い授業を受けられる方が良いと思ったので。
”内申点<実力”といった感じで、実力をつけることを重視した選択です。

生活リズム崩してまで入るのか

しかし、ここで問題発生。
私、夜が苦手、昼型人間。夜に勉強するの、絶対に向いてない。徹夜したことない。
ということに気づいてしまいました笑。

これは、通っても挫折する未来しか見えない。なので、今は長期休みの期間、講習生として通っているだけです。あえて塾生にならない、という選択肢もあると思います。中3にもなって、そんなことをしている人はあんまりいませんが笑。

まず、家から少し離れた塾だと送り迎え必要になってきます。我が家は、父の帰りが遅くて、母と弟は早めに寝てしまうので誰も送り迎えができないんですよ。暗い中、私1人で歩くには危ないし。
やっぱり、実際に通うことも考えて無理にならないようにした方がいい。毎週、毎日のことですので、ストレスなく通えるのが一番です。

塾なしで学年1位をとっちゃった話

実話です笑。正直、毎回とまではいかないですが、学年1位をとっています。なので、塾通ってなくてもできるよ、という励ましになれば幸いです笑。
まずは、塾なしで学年1位をとれた要因について語ります。今回は裏技的なものを紹介して、次回は基本的な勉強法について詳しく説明します。

【要因1】帰宅部

これは、本当に申し訳ない。部活に一生懸命打ち込んでいる方々、尊敬しています。ただ、帰宅部の方が有利っていうのは何となくわかりますよね。使える時間が、絶対的に多いですから。
ま、ただ、生徒会長も一応、生徒会やってますので普通の帰宅部よりは使える時間が少ないです。うちの生徒会、ブラックですので笑。仕事多いんで、ただの帰宅部よりは遅く帰る日が多いです。それでも、部活の子たちよりは早く帰れますが。

ただ、ブラック部活の方々にももちろん望みはあります。これでわかるように、時間の使い方がかなり肝になるんですよ。

  • 早めにテスト勉強を始める

  • 効率重視の勉強をする

  • 授業をしっかりと受ける

これで、良い点数をとっている人を知っています。仲良しのハンド部の部長ですけど、10位以内(ちなみに私の学年は180人ほど在籍)には入っています。尊敬します。

【要因2】先生と仲良し

先生と仲良くなるの大事です笑。媚びを売るとかじゃありません。

【先生と仲良くなるメリット】
・意欲があると思われる
・質問しやすくなる
・テスト範囲を早めに訊けたり、テストのヒントをもらえたりする

こんな感じで、メリットいっぱいあります。姑息な手ではありません。実際に、成績が良い子は質問をたくさんしていると思います。先生と仲良くなると、万が一、忘れ物をしてしまっても小言で済まされたりします笑。
一番大きいのは、テスト範囲! ある程度、先生の中での範囲は決まっていても、”変更になりそうだな……”と公にしないケースは多いです。そんなときに、先生と仲良くなっておけば、
「ごめん。変わるかもしれないけど、ひとまずはここら辺かな」
と、不確定な情報を個人的に教えてもらえるときがあります。一番よく話す社会科の先生に、この前言われました。※人によります。
訊けば教えてもらえるのに、訊きに行く人がいない。それは、もったいないことなので、有効活用していきましょう。それに、先生といろんな話をすると単純に授業が楽しくなって、より意欲があると思われます。良い無限ループに入れますよ。

【要因3】英語が得意

私、英検2級取得しておりまして、準1級も受けようとしているところです。英検2級のレベルは、高校卒業程度とされています。
つまり、中学校の範囲はほぼ完璧にできる状態。中学ではオーソドックスな文法しかやらないので、授業さえ聞いていれば90点台は確実かな、というレベルの英語力があります。なので、英語の勉強を最小限にできる。これが、かなり大きいです。私は5教科の勉強の割合を、
”国:社:数:理:英=2:2:3:2:1”くらいにしています。
”やっててよかった公文式”で、お馴染みのKUMONで最終教材まで終わらせまして、”研究”っていうコースに足を突っ込んでました笑。流石に、意味がわからなかった笑。個人差はありますが塾と同様、無理のない範囲で自分に合っているのであれば、かなり効果あると思います。KUMONさんありがとう。
これを読まれている方で、幼児~小学生のお子さんがいるよって方、KUMONおすすめです。中学校の英語をスキップできます笑。かなりのアドバンテージですよ。

塾は使い方によって

まとめです。塾は通う子の意識、使い方によって効果が違います。それに、かなりの種類があるので自分に合う塾に出会うのも難しいです。嫌々行き続けて、成績も思ったより上がらないまま、お金や時間を無駄にするよりは、塾に通わずに成績を伸ばす方法を見つけてみてはいかがでしょうか。
兄弟が多い、部活や他の習い事が忙しい、高くて通わせられない……。
でも、大丈夫! 方法はいくらでもあります! 少しのやる気と知識さえあれば、勉強は結果が出ます。努力でいくらでもカバーできます。
なるべく、私のノウハウを共有していくので、ぜひ次のnoteも読んでみてください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?