せいたろう

外国人の皆様への日本語支援活動をしています。 普段はフォークリフト運転手として働いて…

せいたろう

外国人の皆様への日本語支援活動をしています。 普段はフォークリフト運転手として働いています。 日本語支援活動にはボランティア活動として携わっています。

最近の記事

JLPTまであと一ヶ月

JLPT 日本語能力試験まで、あと一ヶ月ほどですね。 みんな勉強順調かなぁ。 いつも応援しているからね。

    • 長門沙織さんの作品展です。

      • バブル遺産

        バブル遺産。 バブル期に建設され、廃墟化した建築物。 廃墟マニアにはそそられるエリアだそうだ。 訪日外国人にとっても、惹かれるだろう。 無法地帯にならないように先手を打って欲しい。

        • 短歌俳句

          短歌 俳句 短い文章に思いを込める。 日本語レッスンでも 生徒さんと吟じてみようと思う。

        JLPTまであと一ヶ月

        マガジン

        • 日本語レッスン教材
          17本

        記事

          技能実習生

          技能実習生は3年間の任期だ。 技能実習生を受け入れる企業では、最初に受け入れる時は、日本人スタッフが、技能実習生に直接教え、その次の年、2期生が入ってくれば、1期生に教えてもらうようだ。

          技能実習生

          特定技能 2号試験

          3月に実施された特定技能2号試験は、かなり合格者が少なかった。 分野によっては合格者がゼロもあった。 2回目以降はどうなるのだろうか。

          特定技能 2号試験

          会話能力が高い生徒さんなのですが。

          会話能力がめっちゃ高い日本語サロンの生徒さんなのですが、まだ日本語能力試験は受験しないそうです。 理由は漢字がほとんど読み書きできないからだそうです。 会話は本当にスムーズなのになぁって思います。

          会話能力が高い生徒さんなのですが。

          日本語サロンにて

          日本語サロンにて、 ブラジル人男性 と インドネシア人 男性のお二人を担当しました。 お二人とも、会話レベル高く、 おしゃべり弾みました。 めっちゃ楽しかったです。 日本を愛してくれてありがとう。

          日本語サロンにて

          送り仮名

          送り仮名のふりかたって難しいと感じる。 また、簡略表示のために送り仮名を省略することが社会で認知されている事例もある。 例えば 受付 しっかりと送り仮名をふるなら、 受け付け だろう。 申込書 もしっかりと送り仮名をつけるなら、 申し込み書 だ。 日本人の大人は、どうってことなくても小学生や日本語学習者には混乱事例だ。

          日本語教師需要

          日本語教師需要はかなり大きい。 されど、コロナ禍で日本語学校を離れた日本語教師は、復帰するか迷うかもしれない。 かなり多くの日本語教師が、やむを得ないとはいえ、使い捨てのように扱われてしまったようだ。 実際、日本語学校への所属を辞めて、フリーランス日本語教師を選ぶ方も多い。 しっかりと運営の管理もできるなら、今は好機だろう。

          日本語教師需要

          再生

          静太郎のフリートーク 高橋一生さんの年の差婚に思うこと

          同世代 俳優 高橋一生さんが、17歳年の離れた女性と結婚したことについての感想です。

          静太郎のフリートーク 高橋一生さんの年の差婚に思うこと

          再生

          おとなの基礎英語

          10年ほど前、NHK おとなの基礎英語 と 仕事の基礎英語、楽しく観ていました。 めっちゃ好きな番組でした。 また観たいな。

          おとなの基礎英語

          再生

          自動車税納税証明書はがきについて

          自動車税納税証明書葉書が原則不要です。

          自動車税納税証明書はがきについて

          再生

          オーバーツーリズムの弊害

          オーバーツーリズムの弊害。 まず、そもそもオーバーツーリズムとはなにか、定義を確認する。 観光地などに、受け入れ可能人数を越えた観光客が大挙押し寄せることである。 外国人観光客が増えて、各地で、そんな状態になっている。 もちろん、観光地でお金を使ってもらえれば、経済が潤う。 されど、交通ルール軽視、ゴミの路上放置、私有地侵入など、大きな問題が起きている。 富士山が見える観光地では、コンビニの背景に富士山が美しく見えるスポットに大量に人が押しかけ、無法地帯となり、止

          オーバーツーリズムの弊害

          私の推しのシンガーソングライターさんの挑戦です。

          優しい歌で医療福祉に貢献し、神経難病研究に寄付したい。 このプロジェクトに賛同し、応援します。 みなさまも ひろめてください。 #READYFOR #クラウドファンディング

          私の推しのシンガーソングライターさんの挑戦です。

          袋井国際交流協会第41回 年次総会

          袋井国際交流協会の 第41回 年次総会に出席してきました。 私は、現在44才ですから、私が3才の時に発足したのですね。 当初は袋井市民への国際交流のお手伝いが中心だったそうです。 オレゴン州ヒルズボロと友好関係を築き、相互訪問を重ねてきたそうです。 ヒルズボロとは当初は有志による民間交流でしたが、その後、袋井市とヒルズボロ市が姉妹都市提携を結んで今は、市としての交流事業になっています。 現在の袋井市長大場さんも袋井国際交流協会の 会長経験者でいらっしゃいます。 今袋

          袋井国際交流協会第41回 年次総会