初めての山で散策 2021/10/3

画像1 今日は、午前中、予定が空いたので、一人で初めての山へ(^^)
画像2 着いた途端に目の前に飛んできたのはアオマツムシくん
画像3 顔をアップで撮ってみた(^^)
画像4 散策開始、初めての山。人にほとんど会わなくていい感じ(^^)
画像5 シソの仲間かな? とても小さな花。
画像6 これはオケラかな? (追記)コメントで教えていただきました。コウヤボウキだそうです。ありがとうございます!
画像7 鮮やかな色で目立ってた
画像8 これで、咲いてるのかな? (追記)コメントで教えていただきました。これで咲いているそうです。ヤブタバコという名前。
画像9 黄色い花もかわいい
画像10 足元から飛び出したのは、ツヅレサセコオロギさん
画像11 これはアザミだな(^^)
画像12 森には変わった形がある
画像13 湿地もありました
画像14 ツマグロオオヨコバイくんが飛び出してきた♪
画像15 アケボノソウかな。 斑の点々を夜明けの星空に見立てたことが名前の由来らしい。
画像16 ああっ、給水するチョウ!
画像17 ムラサキシジミさんでした!
画像18 表翅の紫色をちょい見せ(^^)
画像19 シダに付いてたこれはなんだろう?
画像20 イノシシが暴れた跡。アジサイが株ごと掘られてる(^^;)
画像21 陽だまりに現れたのはクロヒカゲさん(^^)
画像22 木の上の方にウラギンシジミさん、葉っぱと見分けが難しい(笑)
画像23 アップ
画像24 トンボもたくさん飛んでました♪
画像25 たぶん、マユタテアカネさんのツマグロ型(翅の先っぽが茶色く色づいてるヤツ)かな?
画像26 今度は、色が、茶色だからわかりやすい(^^) ムラサキシジミさんかな?
画像27 何かいる! ハラヒシバッタくんかな?
画像28 アップで見ると背中が盛り上がってて迫力があるなぁ(^^)
画像29 ジョロウグモさんの季節、大きな巣だなぁ〜(^^)
画像30 今日は、バイクで来たので、未舗装林道も大丈夫でした(^^) 今日も楽しい一日でした(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?