見出し画像

片づかない理由の一つは⁈片づいた先の暮らしをイメージしてないから。


お家がスキになるお片づけコンサルタント®︎&
整理収納アドバイザーのyurikoです^ ^

整理収納アドバイザーとは?
動機は人それぞれですが『片づけたい!』​と考える方のご自宅に伺い(オンライン対応)整理【モノの要・不要の判断​】と収納【必要なモノを使いやすく収納用品に収める】の
サポートをさせていただきます​

お立ち寄りいただきありがとうございます♡

スキやフォローに感謝です♡

初めましての方は
こちらもよろしくお願いします!

片づかない理由の一つは⁈片づいた先の暮らしをイメージしてないから。


片づいた先の暮らしをイメージ=
お片づけのゴール

考えてみると分かりやすいのではないでしょうか?

ゴールに向かってお片づけするとは?

よし!お片づけしよう!と思った時に
最初にすることは何でしょう?

要らないモノを処分する?
とりあえずカゴやボックスにモノを入れておく?
答えはNOです♪

なぜ、あなたは片づけようと思ったのですか?
ここを明確にすることが大切です^ ^

何か理由があるんですよね?

例えば
よし!キッチンを片づけよう!と思ったら

なぜキッチンを片づけようと思った?

キッチンを使いやすくしたいから

今は何が使いにくい?

モノが多すぎて取り出しにくい

現状からどうなったら使いやすい?

モノを減らして取り出しやすくしたら使いやすい

キッチン道具など
モノを減らして取り出しやすいキッチン
というのが片づいた先の暮らしのイメージ=お片づけのゴールです^ ^

イメージできていないと
お片づけは永遠に終わらないのです:(;゙゚'ω゚'):
リバウンドしてしまったり…
なんか…違うな…と納得できなかったり
中途半端に終わってしまいます(−_−;)

こちらに向かってお片づけを初めてみましょう♪

もう一度おさらい♡
片づかない理由の一つとして
片づいた先の暮らしをイメージしていないから

片づいた先の暮らしをイメージするとは?
こうなったらいいな♡
こうする♡というゴールを決めてお片づけをする

ゴールに辿り着くまで
時間がかかる方もいらっしゃると思いますが
あなたのペースで進めて下さいね☺︎

どなたかの参考になれば幸いです♡

▪️▪️▪️

お家が好きになるお片づけ♪

お片づけサポートや相談も承っております
お片づけしたい場所のお写真をもとに
どうしたらいいのか?
ご質問や収納用品も含めて具体的に
お話しさせていただきます(๑>◡<๑)
ご相談やお問合せはこちらから↓

https://lin.ee/aj5OzhG


▪️▪️▪️

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました☺︎

スキやフォローに感謝です♡

次回もお立ち寄りいただければ嬉しいです♡

では、また〜👋

よろしければサポートお願いします^ ^ めっちゃ喜びます^ ^今後の活動の励みにもなります♬いただいたサポートは、整理収納アドバイザーとしての活動費に使わせていただきます☺︎