見出し画像

人の運勢を表す「手相」や「顔相」のように、
住むところやその間取りにも「相」があります。

それを「家相」と言います。

マイホームを建てる時、ご親族・ご友人から
言われて調べた方も多いのではないでしょうか。

家相って、何でしょう?

家相をどのくらい気にした方が良いのか、
風水とどう違うのかまとめてみました。


◆家相と風水のちがい

中国から伝わった「風水」に、日本の気候や習慣が
織り込まれ、独自の発展を遂げたものが「家相」です。

基本的な思想は同じですが、風水との一番の違いは、
家中心人中心かというところでしょう。

家相は、家が中心です。

建物と部屋の方角や位置、「欠け」「張り」などの
特徴で判断するので、持ち主が変わっても関係ありません。

一方、風水では人が中心です。

家の持ち主や住んでいる家族の生年月日で
吉凶が変わってきます。

方角や間取りが変えられない時に、
家具の配置やインテリアの配色で気の流れを
良くするという考え方は、風水です。


◆鬼門の考え方

もう1つ、家相と風水で大きく異なるところは
鬼門の扱いかたです。

風水では、鬼門は必ずしも凶ではありませんが
家相では「三所に三備を設けず」という
絶対的な決まりがあります。

三所(家の中心・鬼門・裏鬼門)には
三備(玄関・キッチン・トイレ)を置かない。

置くと家族に災いが起こると信じられていました。

千年以上も昔、排水設備も空調もない中では
ジメジメと寒い北東(鬼門)と、熱気がこもる
南西(裏鬼門)は健康に差し障りそうで、
確かに鬼門だったのだろう・・・と思います。

安定した土壌に建つ機能的な現代の家では、
そこまで気にする必要はなく、こまめに掃除して
風通しを良くしておけば十分だと私は思います。


◆家相は気にした方が良いの?

土地を買い、土台から家を造る場合は
家相を気にする人が多い傾向にあります。

建設会社の方々から伺ったお話ですが、
全く家相を気にしていなかった人が
親族と話した後「家相が良くないから」
間取りを変えたり、やり直しを希望する
ことがとても多いそうです。

ご親族やお知合いから家相の大切さを
説かれたのかなと思います。

多くの時間を過ごす自分のお城ですから、
出来ることは何でも取り入れて、
運勢を上げたい気持ちはとても分かります。

もう住んでいる家や貸しビル内のオフィスの場合、
家相がよろしくなかったら、風水を取り入れて
家具の配置や配色、観葉植物などのアイテムで
運気を上げれば良いでしょう。

あまりものを置けない場所だったら、こまめに
掃除して、空気の入れ替えをするだけでも違います。

以前の風水関連の記事はこちらです。

色のはなし|有輝星良|note
星良おすすめ風水的ラッキーカラー|有輝星良|note

それで、家相を気にした方が良いかというと、
自分の出来る範囲で取り入れたら良いと思います。

すでに持ち家があったり、予算があったり、
それぞれの事情がありますから。

家相や風水を気にしすぎてストレスになるよりは、
今住んでいるところを自分なりに居心地よくして
愛を注いでいただければと思います。


もし心配なところがあれば、
アドバイスをさせていただきます。
という宣伝も入れつつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?