見出し画像

『見玉不動尊』

5日間のツーリングだ。足りないな。と、思ってきた。ツーリングには、まずまず足りる。が、湯治には足りない。
初日は、ほとんど走るだけだ。群馬から、左回りで行けば一日がかり。右回りなら、数時間だ。新潟県中里はそんな距離にある。

二日目は、新潟と長野の県境。『見玉不動尊』に参ろう。調べると、いつの間にか、『パワースポット』扱いされていることがわかった。きっと、いまは、すべての神社仏閣がパワースポット扱いされているのだろう。『見玉不動尊』に静謐な空間はまだあるのだろうか。私の母方の故郷がこの辺りで、よく夏休みに『見玉不動尊』に行っていた。眼病にいいとされてもいる。私は先天的に、左目が弱視なので子どもの頃からお世話になっている。行けばだが。いや、絶対行くのだが、数年ぶりか。
母親から、聴いた話では祖父は農家兼業の『お坊さん』であったそうで、『見玉不動尊』でお経を読むこともあったそうだ。『見玉不動尊』とは、かるく縁があるそうだ。

その後は、日本三大薬湯。『松之山温泉』で日帰り温泉だ。
2日目は、こんなところだろうか。親戚には内緒で行って。墓参りはスキップしよう。不敬だ。でも、がん患者が行くと色々気を使わせてしまう。
それと、なにかのついでに墓参りはしないほうがいいらしい。という、私に都合のよい情報も掴んだ。

ああ、いま気づいた。
私はパソコンで文章を書くとき、(たぶん、疲れてくると)左目を瞑って書いているようだ。左目を開くとぼんやりしてしまう。そのために、眼鏡型のルーペを買ったのだ。それでも、両目だとぼんやりする。私はいつの間にか右目一本で書いていたようだ。疲れるはずだ。
『見玉不動尊』に行ったら、新しい左目を貰おう。そんなサービスはないか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?