見出し画像

『到着したぞよ』

到着した。
そして、山懐に抱かれた藤の花を堪能した。そして、そして、駐車場でバイクをコカした。念のためにと。飲まなくていい薬を朝飲んだからだろう。力が抜けた。バイクと私にダメージはない。サイドケースが守ってくれた。この為にサイドケースを取り付けている訳ではない。けれど、何度も救われて、バイク修理の余計な出費を抑えてくれた。医療費もだ。

私はこういうとき、持ち前のあきらめの速さから「さっと」立ち退くことができる。こういうときに頑張ってはいけない。「サイドケースお願い」と、いち早くバイクから離れるのだ。サイドケースがなければ、ウインカーは割れていた事だろう。昨晩、一瞬。ウインカーカバーを持って行くべきか悩んだのを思い出した。ウインカー球は簡単に手に入る。だが、私のウインカーカバーはでかいので替えがきかないのだ。

荷物の多さから、ウインカーカバーは断念した。荷物が多いからコケたとも言える。私の性格が悩ましい。北海道ツーリングなどに行くと、少量の荷物のライダーに驚かされることもある。「パンツ、あるのか。一枚じゃあるまいな」、そんなライダーを見かける。私と真逆だ。汗臭くたって、かゆくたって、気にしない人もいるのだ。そういう人とライダーハウスで隣になったりする。一泊300円だが。さすがに、この年齢になったら、ライダーハウスは利用しなくなった。キャンプか宿か、だ。

明日からの私は大丈夫だろう。荷物は部屋に置いて行けば良いのだから。そして、念のための薬は控えよう。力が抜けて、眠くなる。田んぼに落ちかねない。天気予報を見ていないのだけれど。予定では『見玉不動尊』に参拝して、『松之山温泉』の日帰り温泉で湯治だ。

因みに、私が宿泊しているホテルの大浴場も温泉だ。大浴場の『温泉表示』にそれは詳しく、泉質等が書いてあった。しかし、私は『ロウガンズ』であるので、全く読めなかった。残念だ。そして、大浴場には午後6時で私を含めて2名しかいなかった。ほぼ、貸し切り状態だった。平日のリゾート系のホテルはそんなものなのか。ラッキーだった。メインは『大型連休』と『フジロック』と『スキー』なのだろう。

あと、新潟の252号線(たぶん)のコメリの駐車場で、バイクを起こすのを手伝ってくれた好青年ありがとう。手伝ってくれたのに私は腰が痛い。手伝ってもらえなければ、ギックリ腰になっていたでしょう。重ねて、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?