モリシタセイコ

プレシャスウォーキング®︎講師で理学療法士してます 大人を最高にカッコよく楽しみ尽くす!…

モリシタセイコ

プレシャスウォーキング®︎講師で理学療法士してます 大人を最高にカッコよく楽しみ尽くす! をキーワードに日々を過ごしてます

最近の記事

姿勢が悪いとダメな理由

姿勢が悪いより、良い方がいいのはわかるけど、大変なんだよね… よくあるあるのお悩みです でも、本当は姿勢を良くする=頑張るではないのです。 そのことについてはこちらをご覧ください 姿勢が悪いとダメな理由「ダメ」とか言って強い言葉を使ってしまいましたが、姿勢が悪いとよくないのは姿勢が歪むと健康、美容、心に大きな影響をおよぼしてしまうからです。 健康面から見た姿勢の重要性 長時間の悪い姿勢は筋肉や関節に過度の負担をかけ、肩こりや腰痛、頭痛の原因となります。 特に座り仕

    • 姿勢の秘密!姿勢を良くするには本当は力まなくていい

      良い姿勢を保つことは健康や美容にとって非常に重要です。 しかし、姿勢を正そうとすると、つい肩や背中に力が入ってしまいがちです。 でも実は、良い姿勢を保つには力む必要はありません。むしろ、リラックスした状態で自然に保つことが理想です。 力まなくても良い姿勢を保つコツ まず、正しい姿勢を理解することから始めましょう。 良い姿勢は、耳、肩、腰(大転子)、膝、足首が一直線に並ぶ状態を指します。 この状態を保つためには、体の各部分が自然に支え合う必要があります。 1. 骨盤

      • ウォーキングで感じる体調の変化!Yさんの成功ストーリー

        「この頃、めまいやふらつきが減って、平均して体調がいい日が多いです 中学生の頃から、横になるとグルグルと目がわまったり、ふらつくことがありましたが、この頃それが無くなってきました」 そう言ってくださったのは、ウォーキングレッスンをうけて4回目のYさまです。 ウォーキングコースレッスンのはじめに、前回のレッスンから今日までの気づきや変化をお伺いして、シェアして頂いています。ちょうどその時にY様から伺いました。 Yさまのめまいやふらつきなどの自律神経の症状ですが、エビデン

        • 毎日のウォーキングで充実ライフ!今すぐ始める健康習慣

          忙しい毎日を送る若い人たちにとって、健康を意識することは後回しにされがちですよね。 しかし、毎日のウォーキングは、即効性のあるメリットがたくさんあります。 ウォーキングを習慣にすることで、あなたの日常がどのように変わるのかをご紹介します。 ストレス解消に効果的仕事や勉強の合間に軽く歩くことで、気分転換になり、リフレッシュできます。 歩くことでエンドルフィンという幸福ホルモンが分泌され、気持ちが明るくなり、集中力も高まります。 ライフスタイルの中で少し歩くフォームを整

        姿勢が悪いとダメな理由

          便秘解消に役立つウォーキング

          便秘に悩む多くの方にとって、ウォーキングは自然で効果的な解消法としておすすめです。 歩くことで腸の動きが活発になり、排便を促進します。ここでは、便秘解消に役立つ効果的なウォーキングの方法を詳しくご紹介します。 正しい姿勢で歩く まず、ウォーキングの基本は正しい姿勢です。背筋を伸ばし、肩の力を抜いてリラックスした状態で歩きましょう。 「背筋を伸ばす」と言えば、力んでしまいがちですが、実はその逆です。 背骨の上に頭がのるように、身長を高くして目線を上げるだけでヒト本来の

          便秘解消に役立つウォーキング

          普段のウォーキングが美容に与える影響

          皆さん、こんにちは! 今日はウォーキングが美容に与える驚きの効果についてお話しします。 毎日のウォーキングが健康に良いことは広く知られていますが、実は美容にも多大な影響を与えるんです。全ての人にとってウォーキングは美しさを保つための秘密兵器と言えるかもしれません。 ウォーキングが姿勢に与える影響について ウォーキングは全身の筋肉をバランスよく使うため、自然と良い姿勢を保つことができます。 身長を伸ばすように上半身を引き上げ、目線をあげるだけで背筋を伸ばすことができます

          普段のウォーキングが美容に与える影響

          美容と健康を両立するためのプラン

          皆さんこんにちは 今日は、美容と健康を両立させるためのシンプルで効果的なプランをご紹介します。 特に、正しい姿勢の維持に焦点を当て、日常生活の中で意識できるポイントをお伝えします。 姿勢を改善することで、体の健康だけでなく、美しい立ち姿も手に入れることができます。 まず、正面から見たときの姿勢についてです。 ポイントは、肩が左右対称であること。そして、体の中央を通る「正中線」に沿って左右対称に立つことが重要です。 普段の立ち姿を鏡でチェックしてみてください。 肩

          美容と健康を両立するためのプラン

          ウォーキングで得られる健康効果とは?

          皆さん、こんにちは! 今日は私たちの健康に欠かせない「ウォーキング」 毎日が健康でストレスフリーであれば、何ていいのでしょうか? 私も同じように感じていましたが、プレシャスウォーキングで美姿勢を習慣にしてから、その効果を実感しています。 まず、ウォーキングの最大の魅力は手軽さです。特別な道具やジムに通う必要はなく、カラダさえあればOK。 私も子育て、仕事、家事、割とタイトな日常の中で、朝の10分や夕方の散歩時間、日常の移動を利用しています。このちょっとした時間で実は

          ウォーキングで得られる健康効果とは?

          人生の成功とは、死ぬ時に悔いが残らないこと

          こんにちは プレシャスウォーキングインストラクターの森下聖子です 題名の言葉は 十八代目中村勘三郎さん (1955〜2012年)歌舞伎役者さんの言葉をご紹介しました。 実はこのお言葉、我が家トイレにある週めくりカレンダーに載っていて心に響いたので書いてみました 人生の成功とは、死ぬ時に悔いが残らないことつい数年前まで アレがしたい コレがしたい…でも、お母さんだから環境が許さないのよね と「母」という立場上、自身のしたいことを諦めなきゃならないのだと思っていました。

          人生の成功とは、死ぬ時に悔いが残らないこと

          女性の健康が、世界を変える ホワイトリボンラン2024

          こんにちは プレシャスウォーキングインストラクターの森下です 私は、3月2日 大阪城公園で開催された#ホワイトリボンラン2024 に参加してきました。 もしかしたら、全国59ヵ所でランニングイベントに参加されたお仲間の方もおられるかもしれません。 ホワイトリボンランは 「走ろう。自分のために。誰かのために」 というコンセプトのもと、国際女性デーに世界中の女性の健康を願い、みんなで同じ公式Tシャツを着て走ります。 ホワイトリボンランは、国際協力NGOジョイセフという

          女性の健康が、世界を変える ホワイトリボンラン2024

          美姿勢定着プログラム全6回コースレッスンのご紹介

          プレシャスウォーキング®︎インストラクターの森下聖子です。 みなさん、「プレシャスウォーキング」ってなんだと思いますか? プレシャスウォーキング®︎とは?モデルやコンテストウォーキングではなく一般の人が日常生活で姿勢を整えて歩く、ウォーキングメソッドのことです。 猫背やストレートネック、反り腰で肩こりや腰痛など困ってる人が多い昨今、人が本来持っている骨格を使って、カラダに無理のない姿勢で歩くことをお伝えするメソッドのことです 簡単に言うとこうなります 今回は、写真で

          美姿勢定着プログラム全6回コースレッスンのご紹介

          若々しく魅力的な歳の重ね方

          もう1月も9日となってしまいましたが あけましておめでとうございます 今日は、街で成人式の着物を着たきれいな女性たちがいて、若いって素敵だなって思いました。 新成人がいるだけで、華があって素敵な存在! とはいえ、今更憧れたところで人生で二十歳の時なんて一瞬だし、超えてしまった人には取り返すことのできない時間です。 若いことと、若々しくいるのは 似て非なるものですが 歳を重ねた人の魅力は 若々しさプラス経験値ではないでしょうか。 若々しさのポイント若々しくいるポイ

          若々しく魅力的な歳の重ね方

          一歩ずつの成長。習慣化がもたらす強さ。

          習慣化の道のりには、時には失敗や挫折がつきものです。 朝活をしようと意気込んでみるものの布団から出られない、勉強のスケジュールを作ったが守れなかったりすることもあると思います。 姿勢の大切さについて知っていても気づけば日常では、スマホやパソコンを使う時間が長く、猫背、反り腰が常態化しているということがあります。 みなさまも同じような経験をしたことがあるのではないでしょうか? 失敗してしている時こそ、今を分析し、次の一歩を踏み出すチャンスです。 プレシャスウォーキング

          一歩ずつの成長。習慣化がもたらす強さ。

          プレシャスウォーキング1Day基礎クラスレッスンって?

          1DAY基礎クラスレッスンにご興味を持って頂き、ありがとうございます。 ウォーキングは健康に良く、気分転換やリラックスにも効果的です。毎日することだからこそ、美しくしなやかに♡ 本レッスンでは 歩ける人限定ですが、誰でも気軽に参加できる内容になっています。 プレシャスウォーキングとは?プレシャスウォーキングの「姿勢と歩き方」は、まずは日常の生活でついてしまったカラダの癖 例えば、猫背や反り腰、傾きなどのカラダの癖を取り除き、アライメントをニュートラルな状態に戻すところ

          プレシャスウォーキング1Day基礎クラスレッスンって?

          プレシャスウォーキング、私のビフォーアフター

          ご覧いただきありがとうございます プレシャスウォーキング®︎インストラクターの森下聖子です ウォーキングをしたらどうなるんだろう? 皆さん疑問に思うところです。 今回は、はじめてプレシャスウォーキングの ベーシッククラスを受けた時のレポートをしていきます。 はじめに ベーシッククラスについて ざっくり説明させて頂きます ↓↓↓ 全6回、1回90分を月1回で習うコース 姿勢やウォーキングの練習、 身体をほぐす方法や脚をケアする方法 靴の選び方、カバンの持ち方、階段の昇降

          プレシャスウォーキング、私のビフォーアフター

          ウォーキングインストラクターの森下聖子です#自己紹介

          はじまして 森下聖子(もりした せいこ)と申します この度、noteを始めることにしました はじめての方に向けて 簡単に自己紹介をします プロフィール 森下 聖子(もりした せいこ) ■滋賀県長浜市生まれ、福井県福井市→福井県敦賀市→愛媛県新居浜市を経て、現在、大阪市在住。 ■理学療法士として20年、中枢神経疾患、運動器疾患を中心に、小児からシニアまで、病院から介護現場まで幅広い分野でリハビリの仕事に取り組んで参りました。 ■そんな本業の傍ら、 社団法人日本ウォーキ

          ウォーキングインストラクターの森下聖子です#自己紹介