せいきや

旅にまつわる文章を(趣味で)書いています。街スナップやポートレート写真もたまに撮ってま…

せいきや

旅にまつわる文章を(趣味で)書いています。街スナップやポートレート写真もたまに撮ってます。

マガジン

  • 旅の準備(2015-2016)

    2016年6月(+2015年6月)の旅に向けた準備にまつわる小文集。

  • ハンガリーとコソボ(2015初夏)

    2015年6月に訪れたコソボとハンガリーの記録です。

  • グルジア、リトアニア、チェコ(2014秋)

    2014年10月に訪れたグルジア、リトアニア、チェコの旅記録

  • バルカン紀行(2016年6月)

  • ニューヨーク紀行(2015秋)

最近の記事

ATOK再開

パソコンの調子が悪かったこと、そして最低限の復旧ができたことを先日、書いた。 日本語変換はOS付属のものを使っていたけど、やはりとても非効率なのでATOKを再導入した。それまで5年ほど前のバージョンを使っていたので、いまのシステムではもう使えないのだった💦 サブスクリプションに登録し、いまこれをATOKで書いている。 昔の辞書の取り込みが最初はうまくいかなかったけど、マニュアルどおりにやり直したら成功し、多量の登録単語が復活した。 ※写真は本文とはまったく関係ありません

    • 先週末からパソコンの調子が悪く、古いバージョンで使っていたので、今日は一日かけて復旧作業をした。以前のファイルが消えた気もするけど💦ネットを見たりメールを受信することはできるようになった。

      • 不正利用にご注意🥹

        1週間ほど前にクレジットカード会社から不正利用の疑いについての照会があった。 99%が詐欺メールのなか、どうやら本物の問い合わせらしかったので調べてみると、知らない横文字の会社で利用の履歴がある🫨 がーんという擬音そのままに衝撃を受け、電話のオペレーターに知らない請求だと告げる。明らかにふだんと違う利用内容なのですんなり了承され、不正利用分のデータは消去された。 当該カードはそのまま停止され、再発行されたカードが今日届いた😮‍💨 幸い、いまのところ実害はなく済んでいる

        • 昨日の日曜日にパソコンでOSのマイナーアップデートをしようとしたら失敗した。Wifiがらみかもしれない。 次のOSに更新するのもまた時間と手間がかかるので、そろそろ買い替えどきかなあ。

        • 先週末からパソコンの調子が悪く、古いバージョンで使っていたので、今日は一日かけて復旧作業をした。以前のファイルが消えた気もするけど💦ネットを見たりメールを受信することはできるようになった。

        • 不正利用にご注意🥹

        • 昨日の日曜日にパソコンでOSのマイナーアップデートをしようとしたら失敗した。Wifiがらみかもしれない。 次のOSに更新するのもまた時間と手間がかかるので、そろそろ買い替えどきかなあ。

        マガジン

        • 旅の準備(2015-2016)
          9本
        • ハンガリーとコソボ(2015初夏)
          6本
        • グルジア、リトアニア、チェコ(2014秋)
          21本
        • バルカン紀行(2016年6月)
          12本
        • ニューヨーク紀行(2015秋)
          11本
        • 国内旅
          8本

        記事

          田中佑典さんの「カルチャーゴガク 全国全力巡回講座」

          かつて『LIP 離譜』という雑誌を発行し、カルチャーにおける日台交流にかかわってきた田中佑典さんが、『カルチャーゴガク』という新著をひっさげて、関西や東京を中心に単発の台湾華語の入門講座を開催する。 現地での交流のためのゴガク、というコンセプトは私の旅会話とも共通する。さっそく大阪の回に申し込んだ。 現時点で確定している神戸、京都、滋賀、東京(祖師谷)についてはインセクツさんの下記サイトをご覧ください。 大阪(6月8日)はFM802の主催のため、同社の下記ページからどう

          田中佑典さんの「カルチャーゴガク 全国全力巡回講座」

          「無名」を見てきた

          5月3日に公開されたばかりの中国映画「無名」を見てきた。 2時間があっという間だった。トニー・レオン(梁朝偉)がW主演のひとりという理由だけで見に行った映画だ。1930年代終わりから40年代初めの日中戦争時代が舞台で、街並みもいい雰囲気だった。 戦時中で、しかも国民党政府は当時、共産党の拡大とも闘っていて、スクリーンにはつねに緊張感が漂っていた。そんななか、余裕を構えてみせるトニー・レオンの存在感が見る者に安心感を与えていた。 もうひとりの主演であるワン・イーボー(王一博

          「無名」を見てきた

          Osaka Street 4月場所 出展作品

          Osaka Street 4月場所 出展作品

          Osaka Street みんなの写真展4月場所は23日まで

          ギャラリー・アビィさんで開催されていた 🔸 avi-session vol.10 は終了しました。6点もの写真を展示するのは初めてで、記憶に残る展示になりそうです。ありがとうございました。 なお、会場の様子は23日(火)まで下記で見ることができます。 桜スナップを1枚展示している 🔸Osaka Street みんなの写真展4月場所 は23日(火)まで開催です。こちらは引き続きよろしくお願いいたします。 🕐 月11:00〜18:00 火〜15:00 📍 ギャラリー香(かおり

          Osaka Street みんなの写真展4月場所は23日まで

          写真展開催中!(〜4/23)

          2つめのグループ写真展が始まり、 🔸 avi-session vol.10 🔸Osaka Street みんなの写真展4月場所 の2つのグループ写真展が同時開催中です。 avi-session vol.10では2メートルの幅に6点の写真を展示し、ばらばらの写真を通して私なりの世界を展開しています。 Osaka Street みんなの写真展では、少し前に撮った桜のスナップ写真を展示しています。こちらは引き(遠景ぎみ)の写真で、1枚の写真にひとつの世界が写っています。 4/2

          写真展開催中!(〜4/23)

          4/17からグループ写真展

          4/17水と18木からそれぞれグループ写真展が始まります。18木〜21日は両方とも開催中なので、はしご可能です。 🔸 avi-session vol.10 2メートルの幅に写真を6枚展示します。 📅4月17日(水)〜21日(日) 🕐 12:00〜19:30(最終日は〜19:00) 📍ギャラリー・アビィ 地下鉄「長堀橋」駅徒歩5分 (大阪市中央区南船場2-2-28 順慶ビル212号室) 🎫 入場無料 21日の早めの時間に顔を出す予定ですが、滞在はたぶん30分くらいに

          4/17からグループ写真展

          満開の桜を求めて

          満開の桜を求めて

          4人によるグループ写真展(4/17-21)

          4月以降の予定は添付の画像のようになっています。 なかでも「avi session vol.10」は、4人がそれぞれ幅2メートルを使うという贅沢な写真展です。私は6点の写真を出展する予定です。詳細を画像の下に記しますので、心斎橋〜長堀橋界隈にお越しの際にはお立ち寄りいただければ幸いです。 「avi-session vol.10」 📅4月17日(水)〜21日(日) 🕐 12:00〜19:30(最終日は〜19:00) 📍ギャラリー・アビィ 地下鉄「長堀橋」駅徒歩5分 (大

          4人によるグループ写真展(4/17-21)

          速報:「熱視線」6/23に出店します

          6月23日(日)に中崎町にて行われる「熱視線」というイベントに出店します。いつも販売している旅のzineのうち、何度かリピートしている場所や、ピンポイントで訪れた町のzineを販売しようと思います。 📅2024年6月23日(日) 🕐12:00〜17:00 📍中崎町ホール(大阪市北区中崎西1丁目6−8) 主催:熱視線実行委員会(新村葉月さん、アトリエ三月さん、カフェギャラリーきのねさん) 主催者の新村さんによる案内が、以下のページの後半にございます。 まずはお知らせまで🙇

          速報:「熱視線」6/23に出店します

          e-TAXで消費税の申告

           インボイス制度の導入で去年の10月からとうとう課税事業者になってしまい、今年から消費税の確定申告を行うはめに……。様子のわからない紙の申告はハードルが高いので、消費税についてはe-TAXを利用した。  ログインのための準備については3月初めに済ませていた。これは思ったより作業量が多くて閉口したのだった。ログインできる環境をつくるのはけっこう面倒だった。  こうしてログインの環境はできていたので、今日はログインをして消費税の申告作業にすぐに取りかかった。  仕入れはないた

          e-TAXで消費税の申告

          ボダイジュカフェさんの閉店イベント「ボダイジュラストフェスタ」は終了です🙇

          ボダイジュカフェさんの閉店イベント「ボダイジュラストフェスタ」は終了です🙇

          ボダイジュカフェさんの閉店イベントは11:30から

          ボダイジュカフェさんの閉店イベント「ボダイジュラストフェスタ」の設営完了です❗ 本日(2024/03/20)11:30〜18:00の開催です。長丁場なので多少の離席もあると思います。 20組ほどの作家さんがそれぞれの作品を展示販売します。 よろしくお願いいたします🙇 📍ボダイジュカフェ(扇町公園の南西側) 🎫入場無料 グーグルマップのリンクを下に貼ります。

          ボダイジュカフェさんの閉店イベントは11:30から