見出し画像

できないことは「できない」でいい。

皆さん、こんにちは。
今日も読んでいただきありがとうございます^^
【言葉で心をつむぐ旅人】真理です。

突然ですが、私にはできないことが たくさんあります。

時間通りに動くのが苦手。
すぐに食べ物をこぼす。
いろんなことをすぐに忘れる。
喜怒哀楽が激しい。

などなど。

それはそれは、一人前の大人として生きていくのが ときどきすごく大変に 思えてしまうほど。

ちょっと前までは 自分の中のたくさんの「できない」に 焦点を当て 「できない」がたくさんある自分は 人として価値のない、欠陥品だと感じていました。

でも自分に向き合い、自分自身をフラットに見つめたとき 、私の中に 「できない」と同じくらい「できる」だって ちゃんと存在していることに気づいたのです。

楽しくおしゃべりするのが好き!
相手のいいところを見つけるのが得意!
フットワークが軽くていろんなことに挑戦できる!
できないことはたくさんあるけど、 できることだってたくさんある。

「できない」は「できない」でいい。

その代わり 「できる」ことは「できる」から。

「できない」ことに目を向けて 、自分の心を疲弊させるくらいなら

「私、できないので、助けてください!」

って開き直った方が よっぽど清々しい。

そして助けてもらった分 私が「できる」ことで 心をこめて関わっていけばいい。

できないことがいっぱいある。 そしてそれと同じくらい できることもいっぱいある。

というふうに、自分自身を捉えられるようになりました。

以前憧れていたような 、クールでスマートで完ぺきな人には なれなかったのかもしれないけれど、 にぎやかで、表情豊かで 愉快で楽しい。

そんな自分が好きだと言えると、 ずいぶん呼吸がしやすくなったように思います。

ちなみに、私はアニメが大好きなんですが、『 鬼滅の刃』でのイチオシキャラは、 恋柱の甘露寺蜜璃ちゃんです。

彼女が鬼殺隊に入った理由は「素敵な殿方を見つけるため」。

食べることが大好きで、力が強く、髪が桜餅色の本来の彼女の姿。

一般の男性と結婚しようとしたとき、その姿を深く傷つけられてしまう場面がありました。

それをきっかけに、ありのままの自分ではいけないのではないか、自分ではない誰かのようにならなければいけないのではないかという葛藤を経験します。

しかし、本当の自分を偽って生きていこうとした過去を 乗り越え、 彼女は彼女のままで 輝ける「鬼殺隊」という場所を見つけていきました。

他の誰かのようになんて、ならなくていい。彼女が彼女のままでいることで 、たくさんの人を笑顔にしていることに気づき、本来の力をますます発揮していく。

その姿が開花していく様子はとても魅力的で、本当に素晴らしいストーリーだと感じます。

自分が自分でいるだけで こんなにも人は輝いていけるのだと 彼女を観るたびに 勇気をもらっています。

たとえできないことがたくさんあっても、人とは違う道を選んだとしても、私は私以外にはなれないし、私以外の人の人生を、代わりに歩くこともできません。

だとしたら、私は私を、覚悟を持って生きていく。

「できない」ことは「できない」んだと、完ぺきではない自分を許せるようになった時、本当に「できる」自分が輝いていくのだと信じています。

---------------------------------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます^^
誰よりも【心】について思いをよせるmariが、複雑怪奇で形のない【心】について、正面から、横から、ななめから、ためつすがめつしながら考察していくページです。
ただいま、無料記事では言えないような、mariのディープでするどい本音や、過去の生い立ちなどの記事をメンバーシップ限定で公開しています!

▶心について、もっと深く知りたい人
▶自分自身のことについて、真剣に向き合ってみたい人

ぜひメンバーシップの登録をおすすめします♪
私が【心】と向き合う日々が、読者の皆さまにそっと寄りそい、ときにははたと立ち止まって考える、そんな目印になりますように。

皆さまからのスキ・フォロー・コメントが励みになります。
ぜひ応援よろしくお願いします^^
---------------------------------------------------------

真理【言葉をつむぐ人】

▶36歳、3児の母
▶13年間の教員生活ののち、自分らしい人生を求めてフリーランスに転向
▶現在はライター、モデル、ソウルフル数秘術®プラクティショナーとして多方面に活躍
▶幼少期から生きづらさを感じていたことをきっかけに、心について学び、深く考察する日々を重ねる
▶好きな場所は水族館。好きな魚はアマゾンの古代淡水魚「ピラルク」

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?