空翔(ソラカケル)

自分の作品がどこかでだれかの琴線に触れたら幸せ。 【受賞歴】 🏅 モニュメントのある風…

空翔(ソラカケル)

自分の作品がどこかでだれかの琴線に触れたら幸せ。 【受賞歴】 🏅 モニュメントのある風景2021 🏅 父母ヶ浜フォトコンテスト2021 🏅 地球温暖化防止啓発フォトコンテスト 🏅 第2回赤フォトコンテスト

マガジン

最近の記事

第9節 全く仕事をしてない

よく視聴している『ざっくりYouTube』。 先日の配信では、小籔千豊さんイチオシの洋麺屋五右衛門のメニュー「タコのペペロンチーノ」をメンバーで食べに行く回がありました。 その中のやり取りで「やっぱりこの人の着眼点すごいなあ」と唸ったのがこちら。

    • 「自転車」と「スピーチ」〜石丸伸二市長に学ぶスピーチ上達法〜

      東京都知事選への出馬を表明し、その動向がますます注目を集める広島県の安芸高田市石丸伸二市長。 先日、市長に学ぶ「議論の極意」について記事をまとめたが、市長が長けていると思うのは「ディベート力」だけでなく「スピーチ力」である。 それもそのはず、前職では「為替アナリスト」として、誰も正解がわからない未来のことについて、説得力を持たせながら、多くの講演を行なってきた。 最近のYouTubeライブでは「スピーチのトレーニング法」について視聴者からの質問に答えていたので、備忘録として

      • 【フォト】 ASKAの歌詞をのせて Vol. 40

        • 【エッセイ】 ご対面

          ついにご入居者様とご対面!

        第9節 全く仕事をしてない

        マガジン

        • コトバのチカラ
          9本
        • エッセイ
          19本
        • ASKAの歌詞をのせた写真集
          40本
        • いち英語教師の生活ノート
          84本
        • レビュー
          14本
        • 土曜の夜に逢いましょう
          5本

        記事

          【フォト】 ASKAの歌詞をのせて Vol. 39

          【フォト】 ASKAの歌詞をのせて Vol. 39

          【フォト】 ASKAの歌詞をのせて Vol. 38

          【フォト】 ASKAの歌詞をのせて Vol. 38

          「定食」をセットすべし〜石丸伸二市長に学ぶ議論の極意〜

          今やその奮闘ぶりが全国から注目を集める広島県の安芸高田市石丸伸二市長。 政治的なことはさておき、市議会において、古株議員たちの回りくどくねちねちした質問に毅然とした態度で相対し、理路整然とした答弁でバッサバッサと切り返していく姿に魅了されている一人だ。 広報活動のためSNSも巧みに駆使し、定期的にYouTubeライブを行なっている石丸市長。 先日の配信では、視聴者から「議論の時にどんな風に頭が回っているのか」と質問が投げかけられ、興味深く聞き入った。 市長は少し考えた後

          「定食」をセットすべし〜石丸伸二市長に学ぶ議論の極意〜

          【エッセイ】 満室御礼

          「そんな小さな穴入るわけがない」 馬鹿にされ続け3年、ついにご入居者様が! 信じて待った甲斐がありました。 嬉しさのあまり覗いてしまったことを深くお詫び申し上げます。

          【エッセイ】 満室御礼

          【エッセイ】 クラス開き

          何年やってもこの日は緊張する。 でも回数を重ねると、だいぶ肝も据わってきた。 生徒たちの進級祝いに、思い切って歌のプレゼント。 思春期の生徒たちのこと、どうせ冷めた目で聞くんだろうと思っていたら、思いがけず拍手をもらい、胸が熱くなる。 冷めていたのは自分の方だったのかもしれないな。

          【エッセイ】 クラス開き

          【エッセイ】 わずかな力が沈まぬ限り

          新年度が始まる前に「軸」を確認したく、尊敬する先生のセミナーに参加。 爪の垢を煎じて飲みたいところだが、圧倒的すごさに打ちひしがれるばかり。 それでもこういうのに参加しようという気持ちが自分の中にまだ残っていて良かった。 その先生がセミナーでおっしゃった。 人は変わろうとする限り、いくつになっても人生のピークを迎えられる。

          【エッセイ】 わずかな力が沈まぬ限り

          【レビュー】 又吉のイケメンぶりが止まらない件

          地元紙に連載中の4コマ漫画『ねえ、ぴよちゃん』(青沼貴子)に癒される。 主人公の天真爛漫な小学生ぴよちゃんと、強くて優しい飼い猫の又吉をはじめ、個性的な家族や友人たちとのほのぼのしたエピソードが描かれている。 最近、又吉のイケメンぶりが止まらない。 ある日、通りの向こうに学校帰り?のぴよちゃんを見つける。 声をかけるのかと思いきや、さっと茂みに隠れる又吉。 その理由がこちら。 またある日は、こんなエピソードも。 又吉が一生懸命花をかじっている理由は・・・あえて言わな

          【レビュー】 又吉のイケメンぶりが止まらない件

          【フォト】 ASKAの歌詞をのせて  Vol. 37

          【フォト】 ASKAの歌詞をのせて  Vol. 37

          【エッセイ】 すべてのわんちゃんの幸せを願って

          生徒たちが集めた募金を届けに、卒業生と保護犬施設を訪問。 合わせて自分がボランティアとして関わっている保護犬譲渡会を案内。 わんちゃんも関心を持ってくれたみたい。

          【エッセイ】 すべてのわんちゃんの幸せを願って

          【エッセイ】 第4話 人と人

          「ガッシャーーーン!」 現在のマンションに引っ越してまだ日が浅いある日の明け方。 寝室ですやすや寝ていたら、けたたましい音がして思わず飛び起きた。 何か近くで事件でも起きたのかと思ったくらい。 なんてことはない、リビングの壁掛け時計が落下した音だった。 自分の掛け方が甘かったのだろう。 当然時計は破損してしまった。 事件じゃなくてほっとした反面、買ったばかりだったのでショックだった。 やっぱり同じものがほしくて、お店に事情を説明するメールを送った。 「お怪我はなかった

          【エッセイ】 第4話 人と人

          【エッセイ】 トマト

          ↓ トーマス ↓ スマホ ↓ 法隆寺 ↓ 磁石 ↓ クイズ ↓ ズッキーニ ↓ 忍者 生徒の絵しりとりに全力で応える教師

          【エッセイ】 トマト

          【エッセイ】 監督と呼ばないで 下

          私がトリマーさんのところへ相談に行ったことが耳に入り、役者さんが「キレた」のである。 「陰口を言っている」と捉えられたようだ。 「企画を中止します。ありがとうございました」 役者さんからの突然のメールに、メンバー一同呆然とした。 「素人さんが無反応でも頑張って来ましたが、各々の都合ばかり言われると、こちらも収拾がつきません」と捨て台詞を吐かれた。 「素人だからいいんです」と始まったはずの映画制作のプロジェクトは、こうしてあっけなく幕を閉じたのである。 いや、開いてもいな

          【エッセイ】 監督と呼ばないで 下