見出し画像

深海魚かわいい。

 深海魚を地上に連れてくると、でろんと色々飛び出た奇妙な姿になることが知られていますが、水族館にいる深海の生物たちは高圧環境下でないにもかかわらず本来の姿を保っています。

 これは釣り上げた深海魚を高圧水槽に移してから、少しずつ通常の水圧に近づけていくことで可能となる芸当ですが、深海魚たちの環境適応能力の存外高いことに驚くばかりです。でろんと飛び出たとしてもガス抜きの要領で穿刺して圧力を逃せば、幾らかの時間稼ぎになるそうです。深海魚すごい。

 さて、環境の急激な変化は多くの生物にとって危険です。無生物にとっても急激な変化は危ないもので、耐熱ガラスが急冷されて割れ、最高峰の硬度を誇るダイヤモンドもぶつければ砕けます。
 第4部でダイヤモンドは砕けないと言ったな。
 あれは嘘だ。

 したがって寒暖差の激しい今の季節、体調を崩すのは不思議なことではありません。寒いなら寒いで安定していたほうが体も冬モードで慣れるものを、昼と朝晩の気温差、室内と室外の環境差も大きいものですから、そりゃあ身体の適応が追いつかないこともありましょう。

 特に身体の表面を護るエネルギーたる衛気えきが不足する表虚証ひょうきょしょうな体質の方は、外界の変化をダイレクトに受けますから、それは大変なことです。風邪もひきやすくなりますし、おなかを壊すかもしれません。どうしたらいいのかって原因にもよりますが、シナモンとかナツメとか生姜は素敵なものです。桂枝湯けいしとうは表虚証の風邪のひきはじめに有効な、最も基本的な漢方薬です。

 そうそう、深海魚の話でした。

 深海に魅せられている方はいらっしゃいますか。太陽光も届かない深い深い海の底。水の惑星、生命の根源。未知なる深淵が思考を染めて、暗く黒く心を溶かしていくような世界。其処に生きるものたちは、宇宙空間を彷徨う星たちと何処か似ています。


 貴方の推し深海魚は誰ですか。



 拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは、貴方の冬が綺麗な星空でありますように。




#私の推しキャラ #デメニギス
#沼落ちnote #沼っていうか海 #深海の話
#エッセイ #深海 #宇宙 #深海魚 #地球
#コマンドー #アーノルドシュワルツネッガー

この記事が参加している募集

私の推しキャラ

沼落ちnote

ご支援いただいたものは全て人の幸せに還元いたします。