見出し画像

第708回【圧巻人生日誌 日々是成長】699(2023/4/30)▲▲Roap a dopeならぬ、Loop of Dopeの沼にハマるやつ▲▲


私はボクシングはしたことはありませんが

見る方は結構好きでして、

中継なんかしてますとついつい見てしまいます。



ボクシングの世界は

沢木耕太郎さん

『一瞬の夏』

『春に散る』

を読んだことも大きいと思いますが、

『Roap a dope』というのが面白い

ということもあるかもしれません。



Roap a dopeというのは、

リング脇のロープに身を任せて

相手にパンチを撃たせて消耗させる。

相手が疲れてきたところを見計らって、

一気に逆襲する、ってやつです。


モハメド・アリが得意だったと言われますよね。



大抵の場合は

グローブで顔を覆いながら

隙間から相手の様子を伺う。

ここぞというところで、パンチを放つ。

KOなんかになった時は興奮しますよね。



ところで世の中には

『Loop of Dope』というのがあります。

(Roap a dopeと似てるでしょ?)

ループ最高!ループ中毒、

ということになるのでしょうか。



そんなループ中毒の変態の集まり

『ヤリカン12時間耐久』という名の

トレイル大会に今年も出て参りました。


この大会は、

標高約400メートルの遣水観音山(略して、ヤリカン)

を登って下っての約7キロ強のコースを

ひたすらループするというもの。



私は今年で3回目の参加、

1回目は7ヤリ(7ループすることを7ヤリ、という)約50キロ

2回目は4ヤリ 約30キロ

という記録でした。



しかも毎度土砂降りの中、

田んぼの中を歩くような山道を突き進む。

朝6時のスタート後にいつも

『何をしているのか・・・』という

不思議な気持ちで落ち込んだり・・・。


どろんこ祭りじゃー



今回は眠さはあるものの、

気力はばっちし。

前回記録の4ヤリは上回りたい。



結局6ループ・約45キロにて終了。

記録維持は出来なかったものの、

概ね満足のいく結果にて終了。


まぁ、こんな感じでした



ところで

人生でdope出来るものがあると、

張り合いが生まれてくるものではないでしょうか。



もちろん良くない方のdope、

ドラッグ、ギャンブル、セックス、酒・・・

に溺れることは良くないでしょう。



一方で逓増する方に

Dopeするには十分に素晴らしことですよね。

健康増進、投資(自己投資含む)、などなど。



山の中を走ることに

今後私がdopeしていくかは??ですが、

Dopeの一個や二個あった方が

人生が華やぐのかな、と思った次第です。


おそらく来年も12時間走るんでしょうけど・・・。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


dopeにはいいdopeと悪いdopeが
あるはず。


どうせ沼にハマるなら
いい沼にハマって、
ここぞのタイミングで一撃を放つ。
そういうのも人生では面白いのではないか。
=======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?