見出し画像

第756回【圧巻人生日誌 日々是成長】747(2023/6/20)▲▲話を聞いてみないと分からないことも多い▲▲


本日は仕事帰りに約7キロ走ってきました。

キロ4分強の繰り返し走で

ゼーハーしてきました。

(本当にゼーハーでした)



さて、

そんな帰宅前のランをする前に

駅前で20代と思しきお兄さんに呼び止められたのです。


青いチョッキを着た

皆さんも一度は見たことがあるであろう

国連UNHCR協会のお兄さん。

(正しくは協会の職員ではなく

 委託先の会社の方なんだそうですが)



そうか、6/20は世界難民の日ですからね。

(たまたま今朝カレンダーを見て

 知っただけなのですが)



お兄さんのミッションは

世界の難民の実情を知ってもらい

寄付金を集めるところにありますが、

世界で毎年難民が発生していることは

どこかで知っているとはいえ

意外と知らないことの方が多いものだなと

実感することになりました。



例えば、

今世界にどれだけの難民がいるのか?

なんと1億人もいるんですよ。

しかもそのうちの約4割は子供たち。


毎日ウクライナの状況を映像で見ていても、

その傍らでご飯3食食べられる生活では

なかなか分からないことの方が多いものです。



どうしても駅前で声をかけてくる方は

『キャッチか?』と身構えてしまうものですが、

それでも興味を持って聞いてみると

新たな気付きがあるものです。



一時、

私の携帯や職場に

不動産会社からワンルーム買いませんか?

の電話が掛かってきたものですが、

あれも邪険にしないで話だけ聞いて情報を儲ける。

そういう発想もありかな、と今更ながらに思うところがありますね。

(しかし大体の営業マンは、

 こっちの話を全く聞かないのばかりだったけど)



最近は買ってくれ!ではなくて、売ってくれ!

の電話がとても多くなりましたが、

当面売る予定はなくても

まぁ話だけでも聞いとくか、くらいでお相手すれば

どっかで得することもある、かもしれませんよね。



というわけで、

皆様も今はあまりアンテナが立っていないことでも

話だけでも聞いておくとどこかで

不意に役立つことがあるかもしれません。

多様な事象に興味関心を持っておきましょう。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


当座関係ないと思われることでも、
興味だけ持って話だけでも聞いておくと
新たなアンテナが立ったりするものである。


自分から情報のインストール口を
シャットアウトしないようにしたいものだ。
=======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?