見出し画像

川口ちゃんの衣装計画#102 現実的な制服を1セット組んだ

【2023年5月半ばの自問自答】



・JJGになって三年、ようやくベーシック制服に着手


前回、今はとりあえずファッションより母子の生命を優先しよう(可能ならファッションを楽しめそうな日に妖精要素をトッピングしよう、無理だと思うけど)という結論に至った。

それはつまり、今まで試みてきた(真剣に試みてきたかと言われるとそうでもないんですが…)100点の制服作りをいったん諦めるということなんだけど、それは同時に、100点の制服をまず極めなきゃ!みたいなこだわりからの解放でもあった(そこまでこだわっていたかと言われるとそうでもないんですが…)。

一旦、目標を失った私が興味を惹かれたのは、ベーシックな制服づくり。

前々から、私も他のガールズの様に、どこにでも行けるベーシックな制服が1セット欲しいな〜と思ってはいた。

ただ、今言ったように自分的に100点のガーリー制服をまず揃えたかったのと、あと、シックで大人っぽい服って、実年齢より老けて見えるからという理由で避けてきたので、ずっと取り組むのが後回しになっていた。

でも、なんだか宙ぶらりんな今ならいける気がする!!どこにでも臆せず行ける服を揃えて、子連れでは行きづらい大人スポットに出かけられるうちに出かけちゃおうじゃない!

…とはいえ私は人生初マタニティ、からの親。この先体型も環境もどんどん変わる。そんな中、ベストな選択が一体何なのか、本当に予想がつかないので、今回は高いものはやめてプチプラで揃えることにした。今は安くてもそれなりの服装を揃えられる。そう、ユニクロならね。


・超現実的な制服がこちら!


ということでユニクロにて私が選んだベーシック制服はこんな感じ。
色は全て、万能な黒。

・トップス…プリーツワンピース 2990円
・ボトムス…プリーツストレートパンツ 2990円
・羽織…UVカットシャツワンピース 1990円(セール価格)
・バッグ…レザータッチ2WAYボストンバッグ 2990円

公式サイトのスタッフさんのスタイリングを参考にあれこれ試着した結果(2日連続で通った)、上記の組み合わせが自分には似合ってた&妊娠6ヶ月の胸とお腹でも着られた。

狙っていたけど似合わなかったものも結構あり、たとえプチプラでも試着大事だなと再確認。リネンブレンドジャケットなんてオーバーサイズなのに腕だけ細身で、羽織ったら甲虫みたいになっちゃった。

プリーツワンピは体に沿ってくれるので着ぶくれしなくてよかった。ベルトはただの紐って感じでお値段なりだけど、別になくても良いし、総合的には満足!!

しかしこのワンピ、顔タイプエレガントの為せる業なのか、私が着ると、夫に「ドレスとの違いがわからない」と言われるくらいドレッシーになってしまったので、カジュアルダウンさせるためにセットアップのパンツも一緒に買った。

妊婦なので、パンツだけの姿はとても人に見せられない有様だったけど、まあ見せないので良いか、それに安いし!と思って購入。結果、ワンピ単体よりもトレンド感のあるスタイルになったので良かった。でももう少しお腹が出てきたらさすがに着られないかなって感じなので、今のうちになるべく穿いておきたい。

これらに、手持ちの中でも大人っぽいアクセサリーたちと、マタニティライフ用に買ったビルケンのボストンを合わせて、ベーシック制服、ひとまず完成!わーい!


・やっぱりユニクロはすごい


やっぱりユニクロはすごいなあと思う。とても安価で、老若男女、いろんな体系の人がとりあえずそれっぽく見えるトレンドの服が、全国の至る所に置いてある。今回の服だって、こんなに買っても合計10960円だよ。すごくない?商品ラインナップはキレイ目とカジュアルに特化しているとはいえ、その二種類があればほとんどの人が困らないわけで。しかも服だけでなく下着も小物も機能的だし。私はマタニティのショーツとレギンスはユニクロで買ったけどおかげさまで毎日超快適。感謝祭とかやってるけどこっちが大感謝。ありがとうユニクロ。


・シンプル大人服、神器にも合う


さて、お家に帰って、今回買ったものたちを手持ちのアイテムとあれこれ組み合わせてみたけど、マイ神器のシーバイクロエのバッグとカレルの靴、かわいいアクセサリーたちを合わせても超よかった!ブラックと合わせることで神器たちのモードな一面がより引き出された!むしろガーリーな服と合わせるよりもこっちの方が素敵な気がする。



・大人っぽい服への抵抗がなくなった


さて、自問自答ガールズになって初めて大人っぽい服を揃えてみたけど、私、以外と似合うじゃん!と思って浮かれている。

いや、顔タイプ的に似合うのは当然なんだけど、数年前にエレガントタイプと診断を受けて、バチバチにはまる外見にしていた時は本当に実年齢より老けたので。まあ数年分、実際に歳をとったんだよと言われてしまえばそれまでなんだけど…。

今は当時とは違って、ヘアメイクや小物で自分らしさを残しつつ、似合うに寄せることができているのかなって思う。だから同じ大人っぽいスタイルでも、ちゃんと私のまま!って思えるのかも。自問自答の成果だね!

試しに鏡の前でザ・エレガントタイプを意識して、後ろから髪を持ってきて前髪を斜めにし、ロングヘアをくるっと収納してなんちゃってひし形のボブにしてみたら、そこにはやはり違和感はないけど実年齢+15歳でも通用する私がいた。ここに大ぶりなゴールドのイヤリングをしてアイラインバッチリ引いたらさらに老け込みが加速するでしょう。私ったら、数年前はこういう危険行為をしてたのね。ちゃんと自分を持てるようになって良かった。

しかし避けていた大人なスタイルに自ら向かっていくなんて、人生わからんものですなあ。いつか生活が落ち着いたら、マッチパレットとかで質の良いシンプル大人服を揃えてみたいなと思った。

【後日談】

その後、この制服で三回ほどお出かけしてみた!

良い点:着やすい。すぐに乾く。いろんな場所に気兼ねなく着ていける。

悪い点:トイレの際の裾の処理が面倒。さらに、足元は素足を想定していたが、実際は足のむくみがどんどん酷くなりメディキュットのハイソックスを履く必要が出てきたので、裾から黒い足が覗くことになり、足元のコーデがださくなった。

結論:高いパンツを買うのはむくみが落ち着いてから。形はテーパード!




信じないことが信条🍤