見出し画像

【10か月ぶり】お久しぶりです!

自分どうやってnote書いてたっけ?
完全に書き方忘れました。

みなさんお久しぶりです。せごです。



少し体調を崩した以外、特にマイナスな理由はないんですけどSNSから離れておりました。10か月もあればいろいろ変わったこともあれば、楽しかったことも悲しかったこともありました。

一番変わったのは5キロ太ったことなんですけど、そんなことは置いといて、考えが大きく変わりました。どう社会貢献できるか、どう子どもたちに貢献できるか、今までは不登校を経験したから学校の先生とかフリースクール運営じゃないかと考えていました。これは1つの正解だと思いますが、私の経験したことはもっと広い領域で活かせるのではと思い、選択肢を広げております。塾だってあるし、衣食住に関わる企業、今後より求められるITとか無形商材を扱う企業、様々な分野で役に立てることがあるし、そこで自分の経験は活きるはず!と信じて進むことにしました。

そんなことも考えながら、先生の選択肢も残しつつ就職活動を始めてます。選択肢は広げましたが、根本的な部分は変わらず、明るい未来への貢献に向けて努力していきます。



真面目な話はここまでにして、この10か月であった出来事をいくつか紹介します。

有明!
ガンダム!

2022年12月末、冬のコミックマーケットに参加してきました。北海道から出たことのない友人がどうしても行きたいとのことで、チケットの取り方などを通話しながら教えていたところ、ノリで「俺も行くわ」と言って行くことになりました。ちなみに、コミケは前売りのチケットが必要なのですが、友達より早く入れるチケットが当たってどや顔したのは2022年の中でも5本の指に入る最高の出来事です。


旅行はこの1回だけではなく、2月末にも愛知・三重に行きました。


名古屋駅すご!
ちんあなご~!
赤福だったかな?
パルケエスパーニャ!!
これどこだっけ?
もう懐かしいなぁ。

写真には無いですが、たくさん美味しいものを食べて大満足の旅行でした。自分がこの旅行を計画したときは、志摩スペイン村は人がいなくてほぼ貸し切り状態と聞いていたのですが、大人気のVtuberとのコラボとちょうど重なり全然人いるやんって状態になってました。せっかくなのでその方のコラボドリンクをいただいて、しっかり楽しみました👍

名前忘れちまった。悔しい。


悲しかった出来事はコロナになったことくらいですかね。40度近くまで熱が上がり、実家ではなく寮での発症だったことから結構しんどかったです。2週間学校を休んだあの時間は、少し不登校の時期を思い出しましたね。これが6月末なので2ヶ月くらい前かな?今は元気です!!


今後について、Twitterも、いやXに変わったのか、XもInstagramもですが、不登校や起立性調節障害について書きたいことってもうほとんど書ききっているんですよね。なので、今から新しく発信することもそこまでないんですけど、まだ何かできることあるかなって考えたら、1つ思いつきました。

ただ近況を定期的に報告することです。中学から高校にかけて不登校でも、起立性調節障害の影響で大学生になった今でもたまに苦しむ俺でも、前に進んでいるし順調に生活してますよってのをお伝えできればと思います。

どれだけ苦しかったのかは鮮明に覚えてるので、俺が大丈夫だったからみんなも大丈夫だよなんてことは言わないですが、好きに受け取っていただいて、何か役に立っていればいいなと思います。

正直これまでの発信活動は、見てくださる方は不登校や起立性調節障害に関する発信目当てだから、それ以外のことは極力避けるようにアカウントを運用しておりました。しかし、基本的には書ききったため、近況報告はもちろん、大して中身のない趣味の話とか、よくわかんない投稿も適当にしていこうと思います。

前みたいに週3とかでは投稿できませんが、不定期で投稿しますのでよろしくお願いします。

私にはサポートしていただいた分のお返しをできる力があるかわかりません。 ただ、必死に一生懸命頑張る!とだけは約束します🔥