見出し画像

RPAは、やめてない

この記事は、Qiitaのアドベントカレンダー(UiPath Advent Calendar)に参加しています。

内容は、自分が育てた RPA をクビになった~の続編の続編を含んだ、2023年の振り返りです。

続編はこちら


2023年個人的振り返り(順不同)

1. UiFes で UiPathFriends 公式フォトグラファーを務めた

始まりは、ここからでした。
4月14日のイベントでの公式フォトグラファー。

まあまあよく撮れたと思います。カメラマン席とズームレンズのおかげです。反省点もありました。

4月の雪辱を果たすべく、Uifes 2023 公式フォトグラファーとして、解像度最高にして、登壇者御本人と発表内容が分かるようスクリーンの一部が収まるように撮っていました。しかし、素人が仕事で撮ってる感じの写真。4月のようにもっと人物の表情を撮るべきでした。途中から人物重視に切り替えた例がこちら。

4月14日の写真はスクリーンはほとんど写さず登壇者中心だったので、いきいきした感じが出ています。コミュニティのフォトグラファーのミッションは正確な記録を残すことでなく、楽しさを伝えることだと思いました。

もう一つの大きな反省点は、露出オートだと、スクリーンの前の人の顔が明るく写らないこと。ちゃんと露出を調整できるよう練習します。
もう一つ、解像度を最高にしましたが、登壇写真では画質のメリットは良く分からず写真を FlashAir でスマホに転送する時間がかかるデメリットが目立ちました。集合写真以外は 1980 x 1080 で十分かも。

写真以外についてだと、去年のブログにレストラン街が開いてないと書いたら、弁当付き参加の選択肢が出来てました。昼休みをフルに交流に使えます。去年のブログに Wifi が欲しいと書いたら、ゲスト Wifi が案内されました。小さな一言でも発信すると、社会問題は解決に向かうようです。

2. 1月1日に個人事業主になった

昨年書いたように、社内RPA推進担当はクビになりました。

RPAをやめて、会社で業績管理をやってもワクワクしないので、会社を辞めてRPAを続けることにしました。

就業規則の規定ぎりぎり退職日の1ヶ月前 2022 年 11 月末日に退職届を提出し、12 月上旬に設定した5社の案件の面談のうち、最初の12月1日に面談した案件で働き始めました。正社員の中途採用だとおじさんが100社以上応募して書類選考を通過するのは1桁程度の茨の道でしたが、フリーランスで双方やって欲しいこととやりたいことをUiPath 案件に絞っていることもあってか、1月就業開始希望というタイミングも良かったのか、エントリーした5社すべて書類通過しました(※個人差があります)。フリーランスの案件獲得についてはまたの機会に。ていうか教えてください。

3. UiPath KK でグローバル企業向けに StudioX を教え始めた。

あの大手町1-1-1にある UiPath 株式会社です。どこまで書いていいのかな。就業前のバックグラウンドチェックは大変でした。前の現場の外資コンサルのバックグラウンドチェックは入場後だったし、日本語だし、反社じゃないよね?とか簡単な質問にレ点で自己申告するだけだったのが、UiPath は仕事始める前で本格的。やり取りは全部英語。学歴チェック、前職チェックは証拠や証人が必要なのに、内定から就業までの短納期。

学歴は卒業証明が必要ですが、学校が発行する最新の正式な卒業証明書原本が必要なのか?その場合日本語版か英語版か?(英語版は納期も長いし、手数料少し高い)卒業証書のコピーでいいか?卒業証書はA3より大きく筒に入れる昔のタイプでどこでコピーできるの?⇒ ダメ元でスマホで撮った写真でOK。調査会社が学校に問い合わせる同意が必要でした。

大学との確認プロセスを完了するために追加情報が必要であると判断しました。
そのため、以下の情報のご提供をお願いしております:
添付の同意書に、手書き署名(タイピング不可)と共に、手書き(ペン)のみでご記入ください。

職歴も面倒。フリーランスエージェントとの基本契約書は「入社日」がなく不可。個別契約書はメールでしたが、スクリーンショットは不可。

2023年1月1日以降、フリーランスとして働いていることを証明する書類が必要です。
(登録証明書、免許証、契約書など。証明書類には、氏名、法人名、役職、雇用期間などが
記載されている必要があります。)
自営業の契約書には入社日が記載されておらず、
その他の2つの証明は電子メールのスクリーンショットであるため、受理されません。

結局、税務署に提出した開業届のコピーも提出。関係機関へ問い合わせる同意書にサイン。実際に開業前の勤務先に調査が行ったようで、在籍の事実を答えていいか同意を尋ねる人事部からの電話がありました。個人情報保護をきちんとした良い会社です。

混迷を極める世界情勢を鑑みると身元調査は念入りにしないとですね。

関門をくぐり抜け、ガイシの Year End Party にウェ~イと参加して(妄想)、UiPather として2024年を迎えるとは1年前には予想しませんでした。

4. 体脂肪が上昇した

2022年に UiPath Friends のイベントに参加すると、体脂肪率が低い人と認知されていましたが、ベスト7.5% → 2023年12月8日12.5%

5. 今年も Forward VI Las Vegas に行かなかった

お客様と毎日接する UiPath StudioX 寄り添い型研修のスケジュールの都合上、1週間ラスベガスに行って本業に支障がないという奇跡は起きなかったので、今年も行きませんでした。ちなみにラスベガスへ行ったことはあって、出張でカリフォルニアに行ったとき同僚がラスベガスで結婚式を挙げて、そこには呼ばれてませんが、同じ飛行機でラスベガスに行って、ホテルのカジノで6,000円くらい失って帰りました。

グローバルなカンファレンスはサンフランシスコの Oracle Open World 2001 に行ったことがあります。当時のラリー・エリソンの話に熱狂する信者たちの熱気はダニエルを信奉する我々と肩を並べるほどだと思います。あの雰囲気をUiPathでも味わってみたいという気持ちは多少あります。

6. 妻のクレカの支払額を振り込むワークフローの開発が中断中

本業が忙しくてワークフローの開発をする時間がありません…
ってどこかの、否、全人類共通の課題を私も抱えておりまして、ノグチ(カワシマ)さんのライブコーディングに触発され、StudioX で、妻のVIEW カードのご利用額を私の口座から妻の口座に振り込むという毎月の面倒な作業をワンクリックで終わらせようとしました。ほぼ出来てたはず。あれ? Studio + Orchestrator でトリガーで起動だったかな?うーん今なら Studio Web でも行けるかな?振込の承認は銀行からスマホに通知が来るのでポチッとです。

少なく振り込むと支払いできず信用情報に傷が付き、多く振り込むと妻のへそくりとなってしまう、間違いが許されないミッションクリティカルな業務です。
家族カードにしないのは、Suica にチャージできてポイント還元率が高い ビックカメラ VIEW Suica カードに家族カードがなく、家族カードが無料で持てる VIEWカードは、ビューゴールドプラスカードと「ビュー・スイカ」リボカードです。ゴールドは本人に会費がかかるので何枚も要らないし、リボはダメ、絶対。

まとめ

UiPath Japan MVP 2023 きたむらさんのブログを読んでいて、RPA開発者 実態調査アンケート 2022年版 についての感想 以来の執筆意欲が突如湧いてきましたので、突如書きました(書き終わらず1週間遅れですが・・・)。

ブログってこうだよね!
Qiitaでテクニカルなこと書かなくてもいいよね!(書いてもいいよ。いつもありがとう。助かってます)
今年を振り返ればいいんだよね!

というわけで、UiPath に関係ありそうなことを、順不同に振り返って見ましたが、こうやって日々 UiPath を触って食っていけるのは、UiPath と出会ったセレンディピティ、UiPathFriends と出会ったセレンディピティ、皆さんのおかげです。その ”「偶然」に助けられなんとかやって来ただけのこと" (Mr.Children Fifty's map ~おとなの地図 より)。
ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。良いお年を。

セレンディピティ 点をつなぐ力 2023年12月9日現在 50% 還元中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?