見出し画像

BingのAIに電車と二次元と大仏様から挑む(2023年3月時点)

先日、Chat機能などでAIを公開していたMicrosoftのBingで、画像生成も出来るようになりました。
導入方法等は他の方が既に紹介されてるので、そちらを御覧頂いた方がわかりやすいかと思います。

自分から補足しますと、
・この記事を書いた時点では無料
・ただし優先利用権みたいなもの(検索窓の右側にある雷マークのようなものと、数字です)があり、これが切れると待たされる時間が長くなる
(長くなると言っても、概ね30秒~1分くらいなので短いほうです)

あたりになります。

AIに電車を提示させる

半年ほど前、別のAIに電車を提示させた時は、実用に耐えそうなものは殆どありませんでした。
どの程度進歩したのかを検証します。

Train

単語一つでもAI側が類推して出してくるので、かなり賢いです。全体的な雰囲気はかなり出ています。よくみると線路の上に載ってなかったり、機関車なのか客車なのかよく分からない所はありますが、そういった細かい所は今回は無視します。

Densya


英単語でなく、日本語そのままでもAIが認識してくれる場合が往々にしてあります。
「Densya」と入れると「日本風の風景を走る路面電車のようなもの」が提示されました。

Densya Train

「電車トレイン」って何?って感じですが、気にしません。AIは「Train」を「長い編成」と関連付けているようで、日本風の多少長い電車が提示されました。でも路面電車の延長っぽい……現実にもこういう路線はありますが

Densya Train,Tokaido Line


路線名を追加指定すると、現代的な日本の通勤電車っぽい風景が提示されました。パッと見の雰囲気は良いですが、細かい所が色々とおかしいのは変わらず。やはり「雰囲気優先」なようですが、半年前に比べると凄い進歩です。

Densya Train,Tokaido Line,Night


Densya Train,Tokaido Line,Night,Anime


Densya Train,Tokaido Line,Night,Hand drawn sketch


このあたりがAIの真骨頂です。条件を追加しても次々に対応・提示します。
夜を走る風景にも出来ますし、アニメ風や手書き風などと描画も変えられます。

Shinkansen,Hand drawn sketch


AIは新幹線についても知っているようです。同様にTGVやICEなども知っているようで指示が通ります。しかし……

ICE Train

ICEだと「冷凍電車」を提示される事があります。ので「Inter City Express」だったり「Densya ICE」などと指定する必要があります。このあたりが難しいところです。

AIに二次元キャラを提示させる

皆さん関心ありそうですが、結論から言うと「カラーのアニメ風イラストは中々安定しません」が、条件次第ではかなり高精度に提示することが可能なようです。

Anime


light novel


日本の二次元風画像を提示させる方法は「Anime」だけではありません。関連付けが強いワードであれば使用可能で、方向性を分ける事ができます。「light novel」単体だと「光った小説」が出てくるのがご愛嬌。

しかし「女の子」とは一言も言ってないのに、ここで出てきた8枚全部が女の子……AIが関連付けている証拠でしょうか。

Japanese light novel illustration style,Hand drawn sketch,girl


Japanese light novel illustration style,monochrome,girl


個人感想ですが、白黒や手書き風で提示させた方が打率は高いように思います。
SNSなどを眺めますとAI生成画像は「フルカラーで色塗りが豪華な絵」の傾向が強いですが、こういったテイストも普通に提示できます。

構図指定や禁則事項に触れそうな事象への対処


このAIでは「不適切なもの」は生成されないようになっています。
要するに「エッチなのはいけないと思います!」とAIが考えているのですが、これが非常に厳しく、特に二次元系の画風を提示させていると、エッチな事と紐付きそうにない指示でも、割とすぐにひっかかります。基本的には直接的な指示を避ける事が求められます。

なお禁則事項に引っかかる指示を繰り返すと、出力優先度が著しく低下したり、場合によっては利用停止になりかねませんので、ご注意ください。


「革靴」

例えば「靴」と追加指定すると、全身描いてくる事が多いので、直接的に「全身を描いて」と言った指示を避ける事が出来ますし・・・


「水泳の授業」

水着も着てくれます。というか水着単体は別にエッチでもないでしょ・・・AIくんって実は、ドスケベ……!?

大仏様は偉大

AIは大仏様を非常にブレなく提示できます。ほぼ同じ容姿やポーズなので学習しやすいのでしょうか。
(牛久の大仏は立っていますけどね・・・)

Daibutsu


「Big buddha」とすると、日本以外の仏像が強く出ますので注意(金ピカなので東南アジア系の仏像ですね……)


Daibutsu pose,girl,light novel,Hand drawn sketch


「Daibutsu pose」をAIは比較的精度を高く再現してくれます。
同じように「ポーズが同じものを多く学習している」題材であれば応用が効きそう。

マウントラシュモア大仏様
自由の女神みたいな大仏様
オフィスワークをする大仏様

大仏様はAIの世界でも精度が高く、時代を突き抜けています。

その他(テクニック他)

長い指示文は必須ではない


このBingで使われているAIは、単語一つから恐ろしいほど類推してきますので、長い指示文を入れると、逆に上手く出してくれない事が往々にしてあります。シンプルな指示を心がけた方が良いように思います。

関連付けを留意する


紹介した中では「ライトノベルと指定すると、何も言ってないのに、二次元風の女の子を多く提示してくる」といったものです。
上手く出てこない場合は、別の単語で置き換えて指示できないか検討してみるとよいように思います。

日本固有のモノには弱い

自分が試した中では「こたつ」「かまくら」「パチンコ屋」「日本風の郵便ポスト」など、日本固有(と言っていいのかは議論はありますが)のものについて、このAIはかなり苦手です。単純に学習量が少ないのだと思いますが、このあたりが「海外製」だなぁと感じるところです。

左下に注意


BingのAIが提示した画像には、左下にAI出力物である事を示すサインが入っています。諸々のトラブルが容易に想定できますので、消さないよう注意しましょう。(SNSで紹介する際も「AIでつくった」事を明記する文章を心がけましょう)

おわりに

例えばGoogle検索などは、既にAIを検索結果の提示等に多く活用している事が知られています。
知らないうちに生活に深く切り込んでくる展開は容易に想定できますので、AI技術に自分から触れに行く事に、損はないでしょう。

ところで「BingのチャットAIを日本人むっちゃ使ってる」ってニュース面白すぎませんかね・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?