見出し画像

48.【解明】右利き?左利き?どうでもいいけど実際どれだけ関係するのか

おはよう!こんにちは!こんばんわ!
紗英です♪

今回は利き腕について。


みなさんの利き腕はどっちですか?

気にしたことはありますか?


一般的に

世界で9割が右利き、1割が左利きと言われており、

世の中の多くのものは右利き用に作られています。

そのため、左利きの方は意識することが

多いかもしれませんね。


というのも、言語を使うようになり左脳が発達し、

その左脳は右半身の動きを支配しているため

優位に立ったと証明されています。


実は、、、

たまに、こんな方いませんか?

「元々左利きだったんだけど、

右利きに矯正されたんだ。」って言う人。


これが本当だとしたら、実際は

左利きの人口もっといそうですよね。


実は、私、

どうでもいいけど

左利きって知らずに右利きで育ったかもしれないことに

大人になって気がつきました。


なぜ気づいたかは、みんなとふとしたとき違ったから。

食器洗いは左手にスポンジ

お風呂洗いとかも同じく左手にスポンジ

カードシャッフルするのは右軸

お札を数えるのは右軸で右利きと逆

ボール蹴るのは左足


食器洗いもか特に、右利きの人の後だと使いにくいし

逆に私の後は使いにくいです。

鉛筆や包丁、ボール投げるのは右なので。


いわゆる学ばないことが左のようで。。

でもそれくらいの影響でした。

結構同じような両利きって人たくさんいる気がします。

両利きまでいくとカッコいいなー


私と同様、ふとした時左な方いますか?

こんなのあるよー!

こういうの苦労したー

とかあると教えて頂きたいなと思います。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?