田舎暮らしの持続可能なゴトーさん

プロのデイトレーダーになるため試行錯誤中です。 本ブログは個人的なトレードノートとして…

田舎暮らしの持続可能なゴトーさん

プロのデイトレーダーになるため試行錯誤中です。 本ブログは個人的なトレードノートとして使用しています。

マガジン

最近の記事

失敗しやすい押し目買い

押し目買いの失敗は結論2つの理由で片付けることができる ①押し目のレートが浅かった ②押し目買いに係る所要時間が短かった 環境認識をした結果、押し目買い相場だという認識を得て、次の画像の押し目買いに注目したい 156.5VS156.0の構図 WBネックライン抜けたが押し目失敗 ↳もし、156.5を上抜けてからの押し目買いであれば成功したかもしれない? 152.0VS151.0の構図 NL抜けから152円までは上昇、利益の確保はできそう ↳値幅があると、高値を抜きを狙わな

    • 2024/5/31 ドル円・ユーロドルシナリオ

      ブログ記事に参考コラムもリンクしてトレードの復習・予習を行いました トレードしなければ利益を出すことはできませんが、わたしのような未熟なトレーダーは下手にトレードしないことが一番重要です わたしもまだまだ利益の残り具合が少ないですが、 わたしの経験を通してあなたのリスク回避の一助となれば幸いです ドル円 米)PCEデフレーター 月末リバランス

      有料
      100
      • どうしても高値を追いたいときLOTを落とそう!

        先週も高値を追ってしまい数回損切してしまったところであります! 結論、どうしても高値を追いたいときもある、LOTを落とす ※高値追いの際の注意事項について記載したい 高値を追う心理と失敗する状況 ①流れを重視するがあまりレジスタンスライン(ゾーン)への洞察を軽視 ②乗り遅れたくないとの焦り ③環境認識の誤認 ④トレンド中のエゴ(よっしゃ、ガンガン行こう!) ⑤週末・休場などの薄商い 上昇トレンド、上目線、黄色のレンジブレイクからレジスタンスラインまでいくだろうとロング(

        • 2024/5/30 ドル円・ユーロドルシナリオ

          ブログ記事に参考コラムもリンクしてトレードの復習・予習を行いました トレードしなければ利益を出すことはできませんが、わたしのような未熟なトレーダーは下手にトレードしないことが一番重要です わたしの経験があなたのリスク回避に役立てば幸いです

          有料
          100

        マガジン

        • トレードルール
          14本

        記事

          仮NLを想定してロング、仮NL想定が崩れればショート

          仮NLを想定し、基準にしておくことで仮NLでの値動きを判断して、エントリーの根拠にしたい ピンク➡の上昇波に対しの仮NLを想定する チャートの左側を見ると155.0円のあたりは意識されているように思う フィボナッチをあててみると大体38.2%この2つの要素で考える 止まってみないとわからないことだが、155.0円付近で強い下ヒゲを出した安値を切り上げれば、ロングしたいが崩れ タイトル通りにエントリーしたいが、上昇トレンド中で次の押し目買い候補までのショートとなる 次

          仮NLを想定してロング、仮NL想定が崩れればショート

          2024/5/29水 ドル円・ユーロドルシナリオ

          ドル円ブログ記事に参考コラムもリンクしてトレードの復習・予習を行いました トレードしなければ利益は残せませんが、わたしのような未熟なトレーダーは下手にトレードしないことが一番重要です わたしの経験があなたのリスク回避に役立てば幸いです

          有料
          100

          2024/5/29水 ドル円・ユーロドルシナリオ

          レンジブレイク前エントリー

          画像の四角部分のレンジブレイク前のエントリーについて考察する 環境認識 ・大局上昇相場 ・安値をキリアゲてきているので、買いでレンジブレイク前エントリーを狙いたい 上値抵抗 ・W1-Hまでは利幅あり、手前のW1(NL)が手元の一番の抵抗となりそう ↳レンジブレイクで乗るとすぐに止められてしまう可能性が高い 下値支持 ・重要レートCPI高値を上抜いている ・D21MA、H4SMA21下支え ☆(重要)時間経過 ・レンジブレイク前エントリーをする前に必要な情報とし

          レンジブレイク前エントリー

          2024/5/28火 ドル円・ユーロドルシナリオ

          ドル円ブログ記事に参考コラムもリンクしてトレードの復習・予習を行いました

          有料
          100

          2024/5/28火 ドル円・ユーロドルシナリオ

          注目しているレートに対する洞察

          注目しているレートに対する洞察について考察する 高い順にオレンジ、青、緑の注目されそうな水平線を描いた オレンジ~5月FOMC高値(日銀介入疑い) 青~157.0円 緑~時間足以上の戻り目候補 5.24の時点、緑ラインを上抜いたことで、オレンジラインを目指すと判断したが、157.0円でバタついて結局157.0で一旦上げ渋る形となった オレンジラインに対する洞察を軽視した結果、上値を追うこととなった ①疑問(迷い)➡ なし ➡ 行動 ②疑問(迷い)➡ 生じる ➡ 行動

          注目しているレートに対する洞察

          2024/5/27月 ドル円・ユーロドルシナリオ

          ドル円 英米休場ブログ記事に参考コラムもリンクしてトレードの復習・予習を行いました

          有料
          100

          2024/5/27月 ドル円・ユーロドルシナリオ

          上位足の下降波と下位足の上昇波(CHラインにまつわる担がれリスク回避)

          上位足の下降波に対して、下位足の短期的な上昇トレンドとみている上昇波(CHライン)に関するリスク回避を考察したいと思います 4月高値からの下降波を基準としてみたときに 白色上昇CHラインは本流とは異なる上昇波ということになる 黄色戻り目候補1・赤色戻り目候補2どちらで、戻り売りが入るかは終わってみないとわからない CHライン安値割れを戻り売りの成功と判断した場合は以下のようになる 黄色戻り目候補1の戻り売りは失敗に終わっている(CH安値に支えられた) 赤色戻り目候補2

          上位足の下降波と下位足の上昇波(CHラインにまつわる担がれリスク回避)

          2024/5/20-5/24 トレード考察

          ドル円【今週の値動き】 ・週初からW1-Lの上昇ペースが継続し上昇トレンド、W1-Hを週足終値がブレイクし、W1-Hでの2番天井は崩れた形となった 【今週意識したこと】 ・W2-Hでの三尊天井右肩形成に警戒 ・W1-Hの2番天井形成に警戒 【今週やりたかったこと】 ・W2-Hのレジスタンス崩れをW1-Hへロング ・W1-Hでの2番天井形成待ち ・W1-Hの崩れをロング 【トレード】 月曜:W2-Hの崩れを待ってノートレード 火曜:前日陽線終値でW2-Hの崩れを確認、M15S

          上昇トレンド中の上値反発が強いときのリスク回避

          上昇トレンド中の白四角の部分を切り取ってリスク回避につなげたい 強反発後は高値キリサゲに警戒 高値キリサゲの後、サポートが崩れて下落 対策 ↳サポートを確認してからロングする(ピンク➡の動きを待つ) 高値を追うことで、損切したとしても1度の損切で済ませる ※もっと大切なこと 白四角の部分が高値を追っていけるところなのかをそもそも判断すること 事例2 上昇トレンド中の白四角の部分を切り取ってリスク回避につなげたい ・NY市場の強いドル売りで結果的に日足が長い上髭

          上昇トレンド中の上値反発が強いときのリスク回避

          2024/5/24金 ドル円・ユーロドルシナリオ

          ドル円 週末 日)全国消費者物価指数ブログ記事に参考コラムもリンクしてトレードの復習・予習を行いました

          有料
          100

          2024/5/24金 ドル円・ユーロドルシナリオ

          2024/5/23木 ドル円・ユーロドルシナリオ

          ドル円 日)日銀国債買い入れオペ 米)製造業PMI【速報値】

          有料
          100

          2024/5/23木 ドル円・ユーロドルシナリオ

          戻り目候補に対して買える根拠の違い

          4月高値からの戻り売り候補(W1High)で高値をキリサゲたのにも関わらず、W2HighのサポートでWBとなったがW1Highには届かず、高値をキリサゲWBが崩れた 4月高値からの下降波を全戻し、W2Highの戻り目を崩した後、1番底で高値を目指すが5.16高値に届かず 両者の違いを比較検討 環境認識 特に違いを感じない 戻り目候補までの値幅も①と②は大体、同じ 上位足の戻り目に警戒しながら、下位足の上昇をフォローする根本原理も同じ 事実として、画像①で高値切下(緑〇)

          戻り目候補に対して買える根拠の違い