見出し画像

X’masにホールケーキを食べたことがない!?

 クリスマスの時期が近づくと、街中はツリーや装飾が華やかになり、幸せそうなカップルが街中を歩いているように見え、幸せ感を感じると同時に、「その日をどうやり過ごそうか」と考える心の狭い私です、笑笑😀

 毎年、この時期になると思い出すことが1つあります。
ある高校に勤務していた時のことなんですが、クラスの生徒が「先生、みんなで丸いケーキが食べたい」と言ってきたんです。

 「じゃあ、学級費があるから、それでホールケーキを買ってこようかー、なんのケーキが食べたいの?」と聞きました。
そしたら、別の生徒も「丸いケーキ食べたことないから、みんなで食べたい」って言ってきたんです。


 私は、かなりショックを受けました。
誕生日やクリスマスは特別な日だから、家族で囲んでホールケーキを食べるものだと思っていたからです。
その日は、ちょっと特別な日だから、ホールケーキくらいは奮発して買って祝うものだと。

 そんな幸せな風景が、目の前の生徒たちには無いんだと言葉が出てきませんでした。
すぐさま、「いいねー、じゃあ、やろうやろう!私がみんなのホールケーキを買ってくるから、企画しといてね」とやっとの言葉を出しましたが、心の中はとても落ち込んでいました。

 
 それは忘れることのできない経験で、それがきっかけで、私は「恵まれない子どもたちが豊かで幸せになるために、自分にできることは何だろう」って考え始めました。
そして、会社を作って起業することになったんです。。

 毎年、クリスマスの時期になると、その生徒のことを思い出します。
そして、自分の立ち位置や役割を再確認しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?