マガジンのカバー画像

アラフォー共創マガジン【共同運営】

1,780
アラフォーのクリエイターのみなさん同士が繋がって共創できる場がほしいなと思い、アラフォー共創マガジンを作りました。 アラフォーのアラフォーによるアラフォーのための共同運営共創マガ… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

”アラフォー共創マガジン【共同運営】”始めます - 参加希望の方はコメントください!!

”アラフォー共創マガジン【共同運営】”始めます - 参加希望の方はコメントください!!

「アラフォーのアラフォーによるアラフォーのための共同運営マガジン」を作りました!(2023/9/19作成)

この記事では、始めた私自身のこと、このマガジンを始めた理由、このマガジンでやりたいこと、参加メンバーをまとめています。アラフォーの方いらっしゃいましたら、コメント欄にて参加意向教えてくださいませ!
(その後、私のほうから、マガジンメンバーへの追加メールを送信します!)

”アラフォー共創マ

もっとみる
細胞たちと僕らの優しい話

細胞たちと僕らの優しい話

人体には、37兆個もあると言われる細胞。
普段、意識していないけど、当然ながら、身体は細胞が集まってできています。

細胞は動植物の生命体の最小単位と言われ、その一つ一つが、細胞核と細胞膜を持っています。他にも、ミトコンドリアやゴルジ体、小胞体、細胞質などを持ち、植物には葉緑体や固い細胞壁があります。

細胞を持たない生物は、存在しない。

こんなことは、中学や高校のときに学校で教わりました。

もっとみる
【所感】復職1ヵ月とnote

【所感】復職1ヵ月とnote

 おはようございます、理生です😊

 復職して約1ヵ月が経ちました。
実は、復職したらnoteの更新が出来ずにやめてしまうんじゃないかって
思ってました。

 なので、せめて5月いっぱいまでは、今までと同じようにnoteを継続していこうと密かに心に決めていました。
 そして、あっという間に5月が終わりました。

 言いたいことも書きたいことも沢山あるのですが、言葉があまり出てきませんが、note

もっとみる
【よし、Xと連携させよう!】 感想:『「普通」の人のためのSNSの教科書』 徳力基彦

【よし、Xと連携させよう!】 感想:『「普通」の人のためのSNSの教科書』 徳力基彦

はじめに結論から言うと、素晴らしい本でした。
すごく簡単にまとめるならば、
自分の持っている情報、例えばニュースや本などに対する自分のメモを淡々と発信して、インターネット上に自分の分身をつくり、まずはコミュニケーションの輪を受動的に広げよう
ということだと思います。

感想この記事は珍しく割り込み投稿です。
昨日読んだばかりですが、実践したいことがあったので先に記事にしようと思いました。

not

もっとみる
ありがとうございます!フォロワー様500人到達!! あとお知らせを少し。

ありがとうございます!フォロワー様500人到達!! あとお知らせを少し。

結論だけ先に。

本日フォロワー様が500人を超えました。
本当にありがとうございます。

お知らせは、投稿時間を毎日17時半にします、という内容です。

本日でフォロワー様が500人を超えました!
先日言った密かな目標をついに達成致しました。

誠にありがとうございます!
これからもどうぞ宜しくお願い致します!

これを機にひとつ決めました。
以前note株を購入しましたが、こうした節目に買い足

もっとみる
【Hiro先生✕近況】悩みをもつ人だからこそ一緒に

【Hiro先生✕近況】悩みをもつ人だからこそ一緒に

ご無沙汰しております。
Hiroです。

およそ5ヶ月ほど【noteを書くこと】から距離をおかしていただき、
ご心配おかけした方、すみませんでした。

働くことへの自分の考えがnoteを通してまとまってきたことが一番の理由でした。
今回は、そんな私の近況について書きまとめようと考えております。

人生の変革期…?このnoteにも
先生としての目線からたくさんの記事を書かせて頂きました。

一方、実

もっとみる
白いものの正体がわかって嬉しかった、というお話🤭

白いものの正体がわかって嬉しかった、というお話🤭

昨年の冬に、僕がこんなことを書いていました。

これ、実は毎年不思議に思っていたんです。

雪が降っているわけでもないのに、冬が近づくと、たまに白いものが、雪がちらつくように、すっと降りてくる。
何かなぁと思ってたんですが、このたびそれが何かわかったので、嬉しくなって書きます😆

数日前、僕は仕事の帰りに車を運転していました。

車内でふと、ホコリような、パン粉のようなものを見つけたので、ゴミと

もっとみる
【note】センチメンタルは1人エンタメ

【note】センチメンタルは1人エンタメ

娘たちと公園でサッカーして
くたくたの枝瀬です。

疲れているときは
文章も、
つかえつかえになりますね。

心身が整っているときの方が
するすると文章が書ける気がします。

さてさて。

やっぱりいいな、小説昨日の記事で
夏目漱石について
ちょっとだけ触れました。

書き終わった後、
久しぶりに漱石の作品を
パラパラとめくったんですね。

そしたら、
あー、やっぱりいいなって
懐かしい気分になり

もっとみる
全ては愛から💖

全ては愛から💖

最近、起きるのが辛い。
春になったけど、冬と同様に布団から出たくない。

ずっと、目が覚めなければいいのに、と思ってしまうこともある。

会社員として働き出して15年が経つ。
仕事はマンネリ気味に感じている。
来る日も、来る日も、同じようなことを繰り返しているような気がする。

多忙ということもなく、定時で帰ることも少なくない。
それが、逆に刺激が足りないと感じるのかもしれない。

朝起きて、また

もっとみる
死について

死について

死ぬことは、永遠のお別れじゃない。
少しの間、離れ離れになるというだけ。

自分の命がある間は会えないかもしれない。
でも、自分の命が尽きたら、その後で会える。
きっと。

輪廻転生を信じるのであれば、生まれ変わった後で、また会える。
その時、また、今してきたようにお互い笑顔で会うことができる。
そう考えるとワクワクする。
今度会ったときは、どんなことしよう🤭

それまでの少しの間離れているだけ

もっとみる
直感冴えてる・・?

直感冴えてる・・?

こんにちは!
mick☆です。

最近、どんどん直感が冴えてきている気がします。
(突然何を言ってるんだか🤣)

こうしたらいいかな、と思って、そのとおりしたらうまくいくって感じです。
それとか、子どもから、今日の塾の点数何点だったでしょう?なんて、何もヒントが無い問題を一発で当てたり。

まぁ、ボーっととしている分、そういう情報を得やすいのかな、と思っています😁

さて、そんな僕に起こった、

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 立夏の七通目

「なんのはなしです課」通信 立夏の七通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。今週もゆっくりと一週間かけて、ここからお気に入りの「どこかおかしい人達」を見つけてみてください。

タグが一人歩きし始めていて「はじめまして」の方も多くなりました。「はじめまして、なんのはなしですか集めてます」と言われて、不快に思われた方もいらっしゃるかも知れません。本当に申し訳ないです。

今週も、世界中にいる「なんのはなしです課」

もっとみる
海釣りに行ってみた😆

海釣りに行ってみた😆

ゴールデンウィーク真っ最中❗️

子どもを連れて、学生時代の友だちと海釣りに行ってきました😆

釣りに行くのはめっちゃ久しぶりだし、子どもたちは初めてだったので、楽しみにしていたんです🎵

朝8時に海に着いて、17時までみっちり釣り堪能❗️

日に焼けてしまって、首がヒリヒリ💦

子どもが絡ませた釣り糸をほどく時間多数笑

そして、なんと!

海なのに!

9時間居て、

一匹も釣れず🤣�

もっとみる
【共同運営マガジン】みんなのうた☆参加者募集‼️

【共同運営マガジン】みんなのうた☆参加者募集‼️

枝瀬です。
主に、教育、心理、コミュニケーションや
自己啓発、日々の気付きを発信しています。

本日より
枝瀬泰「共同運営マガジン」をはじめます。

マガジン名は
「みんなのうた」

詳しい趣旨については
記事の最後に示しますので、
よければお付き合いください。

コンセプトは

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
書くって、
楽しい、うれしい、気持ちいい!
□□□□□□□□□□□□

もっとみる