マガジンのカバー画像

アラフォー共創マガジン【共同運営】

1,780
アラフォーのクリエイターのみなさん同士が繋がって共創できる場がほしいなと思い、アラフォー共創マガジンを作りました。 アラフォーのアラフォーによるアラフォーのための共同運営共創マガ… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

”アラフォー共創マガジン【共同運営】”始めます - 参加希望の方はコメントください!!

”アラフォー共創マガジン【共同運営】”始めます - 参加希望の方はコメントください!!

「アラフォーのアラフォーによるアラフォーのための共同運営マガジン」を作りました!(2023/9/19作成)

この記事では、始めた私自身のこと、このマガジンを始めた理由、このマガジンでやりたいこと、参加メンバーをまとめています。アラフォーの方いらっしゃいましたら、コメント欄にて参加意向教えてくださいませ!
(その後、私のほうから、マガジンメンバーへの追加メールを送信します!)

”アラフォー共創マ

もっとみる
【質問を絡めながら】 感想:『パブリック・スピーキング 最強の教科書』 小山 竜央

【質問を絡めながら】 感想:『パブリック・スピーキング 最強の教科書』 小山 竜央

感想講義に利用できるかな、と思って読んでみました。
タイトルのパブリック・スピーキングとは、「自分の考え、存在を社会に広めること」だとしているので、学生さん数人相手の話ではスケールが違います。
ただ大人数でも少人数でも基本的な考え方はかわらないはずです。

まず大切なステップとして次の3点が示されていました。
1. 人の目を見ているかどうか
2. 笑顔かどうか
3. 自然体かどうか

例えば学会発

もっとみる
【過去の自分に向けた文章は 誰かの役に立てる】 感想:『書く習慣』 いしかわ ゆき

【過去の自分に向けた文章は 誰かの役に立てる】 感想:『書く習慣』 いしかわ ゆき

感想noteを始めたので、文章を書くことにも注目するようになりました。
そこでみつけた「書く習慣」というこの本は、書くことの効用や、書く方法、言葉の力など、とても優しい(易しくもあります)言葉で詳しく解説してくれます。

この本にはたくさんの金言がありますが、私がひとつ選ぶならばこれです。

『「過去のなにも知らない自分」に向けた文章は、具体的なエピソードや溢れんばかりの後悔、そして失敗を未然に防

もっとみる
細胞たちと僕らの優しい話

細胞たちと僕らの優しい話

人体には、37兆個もあると言われる細胞。
普段、意識していないけど、当然ながら、身体は細胞が集まってできています。

細胞は動植物の生命体の最小単位と言われ、その一つ一つが、細胞核と細胞膜を持っています。他にも、ミトコンドリアやゴルジ体、小胞体、細胞質などを持ち、植物には葉緑体や固い細胞壁があります。

細胞を持たない生物は、存在しない。

こんなことは、中学や高校のときに学校で教わりました。

もっとみる
白いものの正体がわかって嬉しかった、というお話🤭

白いものの正体がわかって嬉しかった、というお話🤭

昨年の冬に、僕がこんなことを書いていました。

これ、実は毎年不思議に思っていたんです。

雪が降っているわけでもないのに、冬が近づくと、たまに白いものが、雪がちらつくように、すっと降りてくる。
何かなぁと思ってたんですが、このたびそれが何かわかったので、嬉しくなって書きます😆

数日前、僕は仕事の帰りに車を運転していました。

車内でふと、ホコリような、パン粉のようなものを見つけたので、ゴミと

もっとみる
【スゴイ人のお話】 感想:『前へ!前へ!前へ!』 税所 篤快

【スゴイ人のお話】 感想:『前へ!前へ!前へ!』 税所 篤快

感想前回読んだ本で紹介されていた、バングラデシュで教育革命を起こした大学生の話です。

何がスゴイってその情熱と行動力です。
冒頭にバングラデシュのあるグラミン銀行の創始者にプレゼンして、その創始者からの返事が本書のタイトルだということが明かされます。
もうそれだけでものすごい行動力です!

出発点は『グラミン銀行を知っていますか?』という書籍だそうです。
その本に感動して、翌日には著者に会いに行

もっとみる
【スゴイ人みつけた】 感想:『あした死ぬかもよ? 』 ひすいこたろう

【スゴイ人みつけた】 感想:『あした死ぬかもよ? 』 ひすいこたろう

感想なぜこの本を手にとったか、理由はサッパリ忘れてしまいました。
きっとKindle Unlimitedでいろいろ探しているときに、レビュー数も多くて読んでみよう と思ったのでしょうね。
あるいは何か別の本で推薦されていたのかもしれません。

27の質問に対して自分で考えながら読み進める方式です。
もしかしたらこの本を読んで解決する悩みがあるかもしれません。

この本を読んで実践したこと/したいこ

もっとみる
【不動産ってちょっと羨ましい】 感想:『不動産投資 最強の教科書』 鈴木 宏史

【不動産ってちょっと羨ましい】 感想:『不動産投資 最強の教科書』 鈴木 宏史

感想お金の話をするなら不動産投資も勉強しておかないとね ということで読んでみました。
タイトルがいいんですよ。
教科書ならば初学者にもわかりやすいはず、と期待してしまいます。

「最強の教科書」を謳っているだけあって、とても読みやすく、かつ分かりやすい本でした。

不動産投資を考えるなら、とりあえず読んでおきたい1冊なんだと思います。
などと言いつつも、不動産関連の本はこれだけした読んでいないので

もっとみる
【もしや私もビジネスを持とうとしてる?】 感想:『できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法』 あくたむ

【もしや私もビジネスを持とうとしてる?】 感想:『できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法』 あくたむ

感想一度スモールビジネスの本を読んで 起業?いや別に と思いつつも、医者以外の収入を得る方法はちょっと考えてもいいかなと。
ならば別の本も読んでみようと選んだのが本書です。

そもそもどんなことをビジネスにするのかな?と思って読んでいましたが
「自分が今できることのリスト」と「今流行っているビジネスのリスト」をかけ合わせ、順序も適宜変えてビジネスのアイデアにするんだそうです。
「流行っているビジネ

もっとみる
全ては愛から💖

全ては愛から💖

最近、起きるのが辛い。
春になったけど、冬と同様に布団から出たくない。

ずっと、目が覚めなければいいのに、と思ってしまうこともある。

会社員として働き出して15年が経つ。
仕事はマンネリ気味に感じている。
来る日も、来る日も、同じようなことを繰り返しているような気がする。

多忙ということもなく、定時で帰ることも少なくない。
それが、逆に刺激が足りないと感じるのかもしれない。

朝起きて、また

もっとみる
【なんでだろう、読みきれなかった】 感想:『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』 エックハルト・トール

【なんでだろう、読みきれなかった】 感想:『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』 エックハルト・トール

感想どこかで推奨されていた本だったので図書館で借りてみました。
amazonでもレビュー数も比較的多くて評価もよさそうでしたし。

ですが、なぜか最後まで読むことができませんでした。
1章でギブアップしてしまいました。
別に以前のように専門書で難解でもないのに。

もともとの英語タイトルはThe Power of Now、直訳すると いまの力 です。
読み始めた感じでは 「いま」 「思考」 あたり

もっとみる
私の積読 2024/5/17

私の積読 2024/5/17

積読紹介前回紹介した積読が消化されてラインナップがかわりました。
今回もKindle Unlimitedのスクショで紹介させて頂きます。

それがこちら!

内訳を見てみます。

1.お金関連:2冊
今回もお金関連の本を読み進めます。
「臆病者のための億万長者入門」臆病者のための がポイントです。
「攻めの節約」節約も重要な要素のはずです。

2.講師関連:1冊
講師関連は最近のテーマです。
「オ

もっとみる
【起業した会社の3年生存率は30%】 感想:『個人で稼ぐ力: スモールビジネス起業のすすめ』 板羽 宣人

【起業した会社の3年生存率は30%】 感想:『個人で稼ぐ力: スモールビジネス起業のすすめ』 板羽 宣人

感想医者の収入だけに依存しすぎでしょうか。
収入の方法を増やそう、というのはいろんな本で言われています。
ということでスモールビジネスの本を読んでみることにしました。
小さいことからならば始めやすいかなーということで。

ですが現実には結構厳しいです。
起業した10社のうち7社は3年以内に倒産するのだそう。
つまり3年生存率は30%。
思ったとおり厳しいですね。

だからこそ、失敗することを前提に

もっとみる
【人的資産を増やそう】 感想:『驚くほどシンプルで一生使える投資の極意』 加藤 航介

【人的資産を増やそう】 感想:『驚くほどシンプルで一生使える投資の極意』 加藤 航介

感想お金の講義をするにはさらに本を読んで詳しくなりたいと思っています。
タイトルから「普遍的に利用できそうな方法」を期待して読んでみました。

投資 というとお金を注ぎ込んで お金を生むイメージが強いです。
しかし著者は「人的資産」こそが最も重要だと説いています。
まず私たちそれぞれが人的資産を持っていることを認識する、それが実際のお金の運用を考えるときに重要な第一歩なのだそうです。

ですから、

もっとみる