マガジンのカバー画像

執筆記

9
執筆中に思うことあれこれ。 小説本体より読まれている。
運営しているクリエイター

記事一覧

【執筆記】ベタな展開やキャラクター設定しか思いつかない時の私的対処法

【執筆記】ベタな展開やキャラクター設定しか思いつかない時の私的対処法

初のお蔵入りの危機

4日前にプロットを作り、3日前から試験的に連作短編を書いてみている。
1万字ほどの第1章を書き上げたところで思った。

「これ、お蔵入りになるかもしんない」

お蔵入り……
執筆歴たった4ヶ月にして早々に、人生初のお蔵入り。
辛いよ~プロットさんに申し訳ないよ~、いけると思ったから書いたのに~。
一応形作ったものを捨てるのは本当に心が痛む。
心を痛め、昨晩就寝した。

そして

もっとみる
小説書いたことない奴がいきなり小説書いてみて思ったこと

小説書いたことない奴がいきなり小説書いてみて思ったこと

はい、小説書いたことなかったけどいきなり小説書いてみた、土下座してでも読んでほしい人間です。

数日前突然小説を書き始め、ご覧の通り読んで下さる方は結構いやだいぶ少ないです。
でも、一応書けている。
クオリティはともかく、字数はまぁあり、連載になってはいる。

この状態で、早くも「小説を書いてみた感想」を書いてみます。
小説書いてみたいな~、でも自分は書かないだろ、みたいな方に読んでほしい。

1

もっとみる
第37回小説すばる新人賞に応募するまでの20日間の話

第37回小説すばる新人賞に応募するまでの20日間の話

目次めっちゃ長くてゴメン。

第一段階 2024/1/19 1作目の小説を書き始める1/18 「私一生小説とか書けないわ~」

↑と、夫に話していた。
だって、セリフ書くの恥ずかしいじゃん…。っていう。

1/19 「待って、推しにやってほしい役書けばいけるんじゃない?」

朝トイレの後、急に思いました。
そして、暇だったので書きました。
「えっ…書ける……クオリティはともかく、作業としてはとても

もっとみる
【執筆記】暗喩・対比・オマージュ・象徴のわかりやすさのチューニング問題

【執筆記】暗喩・対比・オマージュ・象徴のわかりやすさのチューニング問題

今4作目の小説をゴリゴリ執筆中なのですが…

4/29追記)書き上げた小説がこちら

すば新に応募したので公表してない3作目、これは結構な量の暗喩や対比やオマージュを入れました。
(3作目執筆の顛末はこちら)

そして、「絶対これ私しか分かんないだろ」と思い、あとがきと称してその辺の解説を全てやっちゃう、という激ダサムーブをカマしました。

そう、暗喩も対比もオマージュも象徴も、読者に伝わらなきゃ

もっとみる
【執筆記】苦悩・葛藤を描くことへの苦悩と葛藤

【執筆記】苦悩・葛藤を描くことへの苦悩と葛藤

タイトル分かりづらっ。
しかも朝だし。この後出勤しますし。
でも朝から苦悩し葛藤しています。いや、昨夜からもその前からもずっと。

追記)苦悩し葛藤して書いた小説がこちらです(完結済)

ストーリー上、登場人物が葛藤する姿を描くとき、私は思い切りや勇気、自信を持てない。
葛藤あるいは苦悩する時、その登場人物は「○○なのは嫌だ」「○○なのは辛い」という状態なり思考なりになる、と思います。
一方、私は

もっとみる
【執筆記】小説を分業制にしてはいけないのか

【執筆記】小説を分業制にしてはいけないのか

著者が私一人である必要性とは

昨日、「あとちょっと、あとちょっと」を繰り返して、気づけば完徹し、「あのスティークを切り開き」を完結させました。一応。読んでぇー。

この作品もそうですし、

ここで書いた、すば新に応募した作品、いずれも夫にガッツリとプロットの相談をしました。

しかも、物語の核心部分だったり、全体のストーリーラインについてだったりです。

「スティーク〜」については、夫から
「特

もっとみる
【執筆記】note創作大賞だからこそ、公開改稿しまくる

【執筆記】note創作大賞だからこそ、公開改稿しまくる

引き続き、こちらについてです。
一応2本応募してますが、

「スティーク」鋭意改稿中です。
Xのフォロワーから感想をカツアゲしまくり、それを元に書き直す部分は書き直し、削るものは削ってます。
あと、ココナラで有料の講評サービスを購入しました。
1週間前後でフィードバックがある予定です。

創作大賞は、参加企業の多さ・大きさに対して、「応募しながらも改稿できる」「他の応募者の原稿を読める」点で、かな

もっとみる
「小説を書く人に100の質問」やってみた

「小説を書く人に100の質問」やってみた

4本の中~長編を書き、そろそろ小説書きと名乗ってもいいのでは?と思いましてこちら答えてみます。

Q.1 筆名(ペンネーム)を教えてください。
仮名子。読み方なし。私も分からん。

Q.2 筆名の由来は?
基本的に自我消したいので仮名、からの派生。
ダサいよね、うんダサい。分かってる。

Q.3 主にどんな小説を書いていますか?(長編・短編・掌編など)
中編(5万字)か、連作短編?長編?(10万字

もっとみる
【執筆記】「お前の小説、出版社の社員さん全員のランチ代くらいは稼げるんだろうな?」

【執筆記】「お前の小説、出版社の社員さん全員のランチ代くらいは稼げるんだろうな?」

※ここで言う「お前の小説」(自作)

結局私は創作大賞を獲りたい

「お前の小説、出版社の社員さん全員のランチ代くらいは稼げるんだろうな?」

「出版社の利益になるぐらいには売れるんだろうな?」

最近そんな自問自答をしている。

そして、note 創作大賞に応募して以降、2つの気持ちが並行して心の中に棲み続けている。

私A「創作大賞というイベントに乗っかり、新規読者を開拓できたら十分かなぁ」

もっとみる