見出し画像

環境教育に力を入れているなら「コカ・コーラ環境教育賞」に応募してみては?

コカ・コーラ環境教育賞とは?

 あの有名なコカ•コーラが、SDGsの推進を図るために、環境教育を推進している学校や団体を表彰する事業が「コカ•コーラ環境教育賞」です。

コカ•コーラ環境教育賞は「活動普及部門」と「企画・研究推進部門」の二部門から構成されています。

小中学校であれば、「活動普及部門」への応募、高等学校や大学であれば「企画・研究推進部門」への応募になるかと思います。

ちなみに、それぞれの部門の募集概要は以下のような感じです。

活動普及部門

対象:①小学生およびその指導者 ②中学生およびその指導者

募集内容:SDGs項目『12. つくる責任・つかう責任』のテーマのもと、所属してい学校や団体がその課題解決へ向けて取り組んでいる具体的な活動

募集内容は、コカ・コーラのサスティナビリティー戦略の重点項目である「容器/PET」「水」「温室効果ガス排出量」「再生可能エネルギー」に沿って、毎年変わります。

私が応募した令和4年時の募集テーマは「水」:「14.海の豊かさを守ろう」だったと記憶しています。

企画・研究推進部門

対象:高校生、高専生、大学生、大学院生および非営利団体

募集内容:コカ・コーラのサスティナビリティー戦略「資源」の重点項目である「容器/PET」のテーマで、企業等が推進する取り組みの後押しに繋がるような、企画・研究

応募方法と流れ

 以下のHPから応募用紙をダウンロードして、必要事項を記入して、事務にメールで添付するだけです。(4月28日現在は準備中)

募集期間は、例年8月下旬〜10月下旬頃までとなっています。

募集締め切り後、11月上旬〜12月中旬にかけて、応募用紙に基づいた書類審査が行われます。そこで、最終審査に出場する団体が決まります。

そして、12月下旬に行われる最終選考会では、オンラインプレゼンテーションによる審査が行われます。

過去には、このプレゼンテーション審査がコカ•コーラ環境ハウスにて対面式で行われていたこともありましたが、現在はオンラインによる実施となっています。

助成・特典

 それぞれの部門で最優秀賞及び優秀賞に選出されると活動助成金がを頂くことができます。

具体的には、活動普及部門では、優秀賞に10万円、最優秀賞に30万円です。
小中学校においては、とてもありがたい額ですよね。

企画・研究推進部門では、優秀賞に10万円、最優秀賞には、なんと100万円の活動助成金が贈呈されます。

また、活動普及部門の最優秀賞受賞団体のうち、1団体に文部科学大臣賞または環境大臣賞のどちらかが贈賞されます。

さらに、もう一つ大きな特典が!!!

それは・・・

雨煙別コカ・コーラ環境ハウスへ招待

「コカ・コーラ環境ハウス」とは、北海道夕張郡栗山町にあり、廃校となった雨煙別小学校の校舎を活用した教育施設です。

最優秀賞か優秀賞に選ばれるとこのコカ•コーラ環境ハウスに2泊3日で招待されます。(引率者の旅費も出ます)

ここでは、受賞者が全国から一同に会し、それぞれの学びを共有したり、現地の自然環境を存分に生かした体験学習を通して交流を深めたりすることができます。(下の動画はHPに掲載されているものです)

これが最高なんです。

私が「コカ・コーラ環境教育賞」に応募した際に勤めていた学校は、沖縄県の石垣島にある極小規模の学校でした。

そこに在籍している子共たちにとっては、雪を見ることなんて、夢のまた夢です。

冬の時期に、息が白くなることさえも経験したことがありません。

そんな、彼らに「雪」を見せてあげたい!」そんな(よこしまな)思いからコカ・コーラ環境教育賞に応募しました。(笑)

そして、ありがたいことに、優秀賞を頂くことができたのですが・・・・・
コロナの影響で雨煙別環境ハウスでの体験学習が中止に・・・(涙)

これには、子供たちも相当がっかりしていました。

ですが・・・!!

取組を通じて様々なことを学び、それを自らの力で発信していく過程で、コカ•コーラという誰もが知っている大企業にその活動を評価してもらえたことは、子供たちにとって大きな財産となりました。

おわりに

 コカ•コーラ環境教育賞の選考基準には「こころが弾む、わくわく、どきどき、楽しい、期待感がある(高揚感)」ことと明記されています。

あなたの勤めている学校でそのような環境教育が行われているのならば、是非とも今年度のコカ•コーラ環境教育賞に応募してみるのはどうでしょうか?

参考までに、「第27回コカ・コーラ環境教育賞」での本校の実践紹介のリンクを掲載します。

よろしければ、ご覧になってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?