彩恵りり

普段はTwitterで科学系のニュースや論文の解説を行ってるよ! ( https://…

彩恵りり

普段はTwitterで科学系のニュースや論文の解説を行ってるよ! ( https://twitter.com/Science_Release ) noteではTwitterの解説の一覧をまとめていて、時々Twitterでは載せないような話題を書くつもりだよ。

マガジン

  • 2023年 彩恵りりの科学系ニュース解説アーカイブ

    2023年に彩恵りりが解説した科学系ニュース解説の一覧・アーカイブだよ!

  • 科学解説まとめ

    彩恵りりが解説した、最新の論文解説以外の記事をまとめてるよ!

  • 2022年 彩恵りりの科学系ニュース解説アーカイブ

    2022年に彩恵りりが解説した科学系ニュース解説の一覧・アーカイブだよ!

  • 2021年 彩恵りりの科学系ニュース解説アーカイブ

    2021年に彩恵りりが解説した科学系ニュース解説の一覧・アーカイブだよ!

  • 彩恵りりのノーベル賞解説アーカイブ

記事一覧

固定された記事

鉱物ってなんぞい? ― 北海道石を例に

と言うわけで (どういうわけで?) 先日発見報告が話題となった「北海道石 (Hokkaidoite)」について解説してみるよ! 北海道石がなじみの薄い有機鉱物であることも鑑みて、…

彩恵りり
1年前
237

2023年5月に解説した科学ニュース一覧

2023年5月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
10か月前
7

「食堂で発見され、研究者が確認する前に全て調理されてしまった新種のトカゲがいる。」 ― 北白川かかぽさん企画に提供したネタ…

初めに: この記事の主旨についてこの記事は、2023年6月15日にお誕生日を迎えたVTuber「北白川かかぽ」さんの記念配信『かかぽにちょーだい!トリビアプレゼント🐤🥝』に対…

彩恵りり
11か月前
38

2023年4月に解説した科学ニュース一覧

2023年4月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
9

2023年3月に解説した科学ニュース一覧

2023年3月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
7

2023年2月に解説した科学ニュース一覧

2023年2月1日から28日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
8

2023年1月に解説した科学ニュース一覧

2023年1月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
8

2022年12月に解説した科学ニュース一覧

2022年12月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
4

2022年11月に解説した科学ニュース一覧

2022年11月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
2

2022年10月に解説した科学ニュース一覧

2022年10月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
2

2022年9月に解説した科学ニュース一覧

2022年9月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
11

最近の科学ニュース解説×6&お知らせ

皆さんおはこんにちばんは!サイエンスライターの彩恵りりだよ! 今回は、最近あった科学ニュースを6本解説してみたんだけど、なぜここにまとめて書いたのかと言うと、見…

彩恵りり
1年前
29

"室温超伝導" は幻?Nature掲載論文が編集者権限で撤回

この記事を読む前に今回のお話は史上初の室温超伝導の達成を主張した論文にまつわる撤回騒動を解説した記事だよ。このお話は、単なる研究の誤りだけでなく、場合によっては…

彩恵りり
1年前
162

2022年『第32回イグノーベル賞』の解説

今年もあの問題の賞がやってきた!みなさんおはこんにちばんは!サイエンスライターでサイエンス妖精の彩恵りりだよ!今日は、2022年9月15日 (日本時間9月16日7時から) に…

彩恵りり
1年前
158

2022年8月に解説した科学ニュース一覧

2022年8月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
2

2022年7月に解説した科学ニュース一覧

2022年7月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

彩恵りり
1年前
2
固定された記事

鉱物ってなんぞい? ― 北海道石を例に

と言うわけで (どういうわけで?) 先日発見報告が話題となった「北海道石 (Hokkaidoite)」について解説してみるよ! 北海道石がなじみの薄い有機鉱物であることも鑑みて、とりあえず「そもそも鉱物って何?」ってところから説明をしてみるから、もし鉱物の基本的な部分について既に知ってるよって人は、下にある目次の「都道府県名を冠した「北海道石」」から読み進めてね! (Copyright (サムネイル) : 田中陵二, 2023 (flickr) ) 鉱物と似た言葉との違

2023年5月に解説した科学ニュース一覧

2023年5月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

「食堂で発見され、研究者が確認する前に全て調理されてしまった新種のトカゲがいる。」 ― 北白川かかぽさん企画に提供したネタの再説明と補足

初めに: この記事の主旨についてこの記事は、2023年6月15日にお誕生日を迎えたVTuber「北白川かかぽ」さんの記念配信『かかぽにちょーだい!トリビアプレゼント🐤🥝』に対応した記事だよ。 科学コミュニケーターとして活動し、Sony Musicのバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト「VEE」にも所属しているかかぽさんは、私が尊敬してやまないVTuber&コミュニケーターのおひとり! で、今回はお誕生日記念配信でのトリビアプレゼントでネタを1つ提供したよ。それ

2023年4月に解説した科学ニュース一覧

2023年4月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2023年3月に解説した科学ニュース一覧

2023年3月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2023年2月に解説した科学ニュース一覧

2023年2月1日から28日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2023年1月に解説した科学ニュース一覧

2023年1月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2022年12月に解説した科学ニュース一覧

2022年12月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2022年11月に解説した科学ニュース一覧

2022年11月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2022年10月に解説した科学ニュース一覧

2022年10月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2022年9月に解説した科学ニュース一覧

2022年9月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

最近の科学ニュース解説×6&お知らせ

皆さんおはこんにちばんは!サイエンスライターの彩恵りりだよ! 今回は、最近あった科学ニュースを6本解説してみたんだけど、なぜここにまとめて書いたのかと言うと、見本としてなんだよね。何の見本かと言えば、ニュース解説のサブスク化、まぁ少し古く言えば有料のメルマガ化をちょっと検討してるんだよね。私も生活しなきゃならないし……!ってことで、これくらいのクオリティや分量で果たして有料化してもいいのかどうかというところで、ぜひ意見を頂戴したいんだよ……! ちなみに見本だからって手を抜

"室温超伝導" は幻?Nature掲載論文が編集者権限で撤回

この記事を読む前に今回のお話は史上初の室温超伝導の達成を主張した論文にまつわる撤回騒動を解説した記事だよ。このお話は、単なる研究の誤りだけでなく、場合によっては捏造かもしれないと、科学世界の闇に関わる話だから、私の普段の解説内容と比較すると、まったくワクワクもしない楽しくもない内容が約1万文字も続くので、そこは注意して読んでほしいんだよ。逆にこういう話に少しでも興味がある人にとっては知ってほしいお話だから、ちょっとまとめてみたという次第だよ。 このような話、前回は楽しくない

2022年『第32回イグノーベル賞』の解説

今年もあの問題の賞がやってきた!みなさんおはこんにちばんは!サイエンスライターでサイエンス妖精の彩恵りりだよ!今日は、2022年9月15日 (日本時間9月16日7時から) に発表のあった『第32回イグノーベル賞』について解説するよ! ちなみに私が行った過去のイグノーベル賞解説はこちらだよ! そもそもイグノーベル賞って何?さて本題に入る前に、そもそもイグノーベル賞を知らない人は多いんじゃないかな?もし知っている人がいたらこの部分は読み飛ばしてもらって構わないからね! 世界

2022年8月に解説した科学ニュース一覧

2022年8月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!

2022年7月に解説した科学ニュース一覧

2022年7月1日から31日までに解説した科学ニュースの一覧だよ! 頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね!