マガジンのカバー画像

生大喜利記録(2023.05〜2023.11)

31
シュヴァルツが生大喜利に参加した際の記録。備忘録的意味合いが強いですが、丁寧なツボ上げも心がけています。 2023年5月6日から、同年11月4日までに参加した会の記録をまとめて… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

生大喜利デビューからの半年を振り返る

2023年5月6日に生大喜利デビューをしてから、半年が経ちました。 6ヶ月間で生大喜利に参加し…

シュヴァルツ
6か月前
12

茨城大喜利会 act-1(11/4)に行きました

大喜利会セピア&千葉喜利から2日。短いスパンですが、早くも次の会に参加しました。2023年11月…

シュヴァルツ
6か月前
6

千葉喜利vol.13(11/2)に行きました

大喜利会セピア vol.3を終え、久々に大喜利会をハシゴしました。2023年11月2日、J@Qさん主催・…

シュヴァルツ
6か月前
11

大喜利会セピアvol.3(11/2)に行きました

ハイパーホッケー大喜利トーナメントの観覧から4日。興奮冷めやらぬ私は、大喜利欲を満たすた…

シュヴァルツ
6か月前
8

第2回ハイパーホッケー大喜利トーナメント(10/28)の観覧に行きました

前日の対策会で、ハイパーホッケー大喜利の楽しさに触れた私。そのせいか、翌日は悔しさがなお…

シュヴァルツ
7か月前
12

ハイパーホッケー大喜利対策会(10/27)に行きました

急遽参加した大喜利大運動会から早2週間。その間私は生大喜利をやる予定がなく、noteを書く作…

シュヴァルツ
7か月前
4

大喜利大運動会(10/15)に急遽行きました

大喜利双葉杯 弐の翌日。私はなぜか柏にいました。というのも、色々な都合で参加を見送ったイベントを観覧できると分かったからです。 そのイベントとは、2023年10月15日、J@Qさん主催・大喜利大運動会。ChibaGiri1周年を記念して行われる、大きな企画会でした。 この日は以前から雨予報で、且つ前日にも大きな大会に参加しているとなると、絶対に参加は無理だろうなと思っていたので諦めていたのですが、朝起きてみると体調も悪くなく、疲れもそこまで感じられず。そんな中、J@Qさんが無

大喜利双葉杯 弐(10/14)に挑んできました

ハッキリと思い出せます。 生大喜利デビューから4日、早くも3回目の生大喜利参加となった千葉…

シュヴァルツ
7か月前
30

茨城大喜利会 act-0(10/7)に行きました

デスゲームから始まった怒濤の生大喜利週間。それもいよいよラストとなりました。2023年10月7…

シュヴァルツ
7か月前
14

おさかなシュヴァルツ大喜利会(10/3)を開催しました

ある日、お馴染みおさかな水溶液さん(おさかな)からとあるお誘いが届きました。 要約すると…

シュヴァルツ
8か月前
15

ボケルバ新人王決定戦(10/1)に挑んできました

大喜利デスゲームの翌日、私は昼間から秋葉原に向かいました。かなりの強行スケジュールでした…

シュヴァルツ
8か月前
26

大喜利デスゲーム(9/30)にお呼ばれしました

せっかくのデスゲームだったので、ちょっと雰囲気の違うnote、例えば小説風とか、凝ったことを…

シュヴァルツ
8か月前
13

大喜る人たちトーナメント・予選夜の部(9/17)に挑んできました

千葉喜利フェスの翌日、私はまたも大きなイベントに向かっていました。2023年9月17日、大喜る…

シュヴァルツ
8か月前
4

千葉喜利vol.10 - 千葉喜利フェス(9/16)に行きました

日直組手in秋葉原から約3週間、生大喜利の予定が一切入っていませんでした。これは由々しき事態です。 デビュー以降、生活の中心に生大喜利を据えてきたここ数ヶ月の中で、3週間というのは最長に近いブランクでした。色々な理由はあるのですが、日頃の楽しみの一つがこうも長期にわたって失われるとなると、一体私はどうなってしまうのか……という不安が渦巻き、ソワソワとしながら日々を過ごしていました。 実際、かなり辛い時期もありましたが、長い長いブランクを耐えに耐え、ようやくその日が訪れました