見出し画像

S5シティリーグ準優勝!マナフィじゃ止まらない新しい連撃ウーラオスvMAXのカタチ

皆さんこんにちは。なにひみです。

今回は自分が作ったデッキで結果を残してくれたのでnoteを書こうと思います。
マナフィが入るだけで劣勢になる悪ウーラオスやアルセウスウーラオスよりも強いデッキで、先行ゲーの中で後攻からの捲り性能もとても高いデッキなので是非読んでみてください。

以降◯◯vMAXやVの表記は省略することがあります。また、サイドが一枚しか取られないポケモンの事を非エクと呼ばせていただきます。ご了承ください。

大会結果

今回は一緒に調整してたキリカさんと数枚違うだけの同じデッキを握りました。その中でキリカさんは準優勝という結果を残してくれました!!
(制作者は3-1のオポ落ち)
連撃ウーラオスミラー、白馬アルセウス、アルセウスジュラルドン、ダークライと幅広いデッキに対して勝っての準優勝です。

環境予想
(強さではなく母数の多さを基準にしています。)

tier1      白馬アルセウス
tier1.5   ミュウ
tier2       アルセウス連撃ウーラオス、ダークライ
    ヒスイダイケンキ、アルセウス単
tier3      アルセウスジュラルドン
    連撃テンタクル、フーパファイヤー
    アルセウスカラマネロ

デッキを組んだ・握った理由

元々2月26日新弾直後にシティリーグがあると決まっていたので、細かいメタ読みはあまり通じず、純粋にデッキパワーの高いデッキを握った方がいいと考えていました。ツルハシが登場して強化されている連撃ウーラオスvMAX、後1からVポケモンを倒せるミュウ、アルセウス◯◯系もvMAXもワンパンできる連撃テンタクルで考察を進めていました。

ただ、ツツジというカードのせいで状況が一変します。

ツツジ雪道を乗り越えられるデッキで無いと握る意味が無いと考えるようになりました。それに加えダークパッチの登場により悪デッキが数を増やし、ミュウがある程度減ると予想していました。

ミュウ以外のデッキには大抵有利を取れる+取るサイドを調節することでツツジを避けれる連撃ウーラオスを選択しました。

ここから先は有料となります。
デッキレシピ、採用理由、各対面の動かし方をかなり細かく書いていくので、良かったらご購入お願いします。

ここから先は

4,801字 / 1画像

¥ 480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?