Airpods ProをAppleで無償交換した全過程

動機付け

いろいろなブログを読ませていただきましたが、自分にとって欲しい情報を手に入れるまでに時間を要したので、それならばと実際に交換して届くまでの過程の全てを記録として残しておきます。どなたかのお役に立てれば幸いです。

修理依頼から交換品到着までの全過程

私のAirpods Proの状況

  • 2019年12月にAirpods Proを購入

  • 2021年12月から装着時に両耳から毎回ザーという雑音が20秒程度聞こえる

    • ノイズキャンセリング等の切り替え動作時にも時折同じ雑音が入る

  • 2022年3月から動作の度に右側のAirpods Proからピキピキと音が聞こえる

    • 自分の話し声や聞こえる音声、動きの全てに反応して雑音が入る

STEP 1 2022年3月13日(日)19時:修理依頼

2020 年 10 月より前に製造された AirPods Proにて音の問題が発生するようです。私のAirpods Proも例に漏れず、当該ページから修理依頼を出しました。依頼先は、Apple 正規サービスプロバイダ、Apple Store 直営店、Apple サポートの中から選択できます。私はApple サポートからリクエストをしました。

電話通知サービスが利用できるので、指定した時間にかかってきた電話に出る事でAppleサポートの方に対応していただけます。電話では、故障状況と購入年月日、シリアルナンバーを伝えます。この情報から無償修理か有償修理か判断されるようです。修理される際に引き渡すので、故障を大袈裟に伝えないようにしましょう。

Apple 直営店への持ち込み修理、もしくは集荷から配送までを自宅で行うかを選べます。直営店の場合、当日受け取りも可能な場合があるようですが、予約した時間に行く必要があるので、私は配送を選びました。集荷の手続きのために、メールアドレスと住所を伝えました。注意事項として、イヤーチップ(カナル)は外して渡してくださいと仰られました。また、仮に修理できたとしてお渡しまでに5日から7日かかるとも仰られていました。

STEP 2 2022年3月14日(月)18時:集荷

集荷の時間を18時に指定して、18時10分頃に来てくださいました。イヤーチップを外し、集荷の方が持っていらした専用の段ボールに包んでいただき、持っていっていただきます。控えを取っておくよう伝えられました。

STEP 3 2022年3月16日(水)14時: メール

集荷から2日後にAppleから受け取りの通知メールが届きました。

We'll start the repair now.
Your product reached the Apple repair center on 16 March 2022. We will send you another email when the service request is complete.

Product: AIRPODS PRO
Repair ID: XXXXXXXXXX

You can also track the status at our Repair Status website.
Sincerely,
Apple Support

当方は言語が英語設定になっており英語で恐縮ですが、日本語でも同じ内容のメールが届くはずです。修理状況(Repair Status)部分に確認のためのリンクが貼ってあるので、ブラウザで開くと現在の修理状況を確認できます。

修理状況
 ID: XXXXXXXXXX

修理の詳細
 3月17日木曜日
  お客様の製品が発送されました。
  午前11:24
 3月16日水曜日
  修理済み製品を発送する準備を行っています。
  午後04:26
  修理が完了しました。
  午後04:26
  お客様の製品が到着しました。
  午後01:22

通知メールの届く時間の手前に修理センターに到着、その2時間後に修理が完了するようです。発送はその翌日で、発送直後に下記のメールが到着しました。

On its way!
Your product has been repaired and we're sending it back to you.

Model: AIRPODS PRO
Repair ID: XXXXXXXXXX

Courier: ヤマト運輸株式会社
Tracking number: XXXXXXXXXXXX

You can choose the delivery date and time after the tracking number appears in the Yamato system. This may not be immediate. Once the tracking number is active, you can call Yamato Transport to schedule the delivery. Be sure to have your tracking number ready. 


How satisfied were you with the service you received? Apple periodically conducts surveys to improve its service. Please take the survey.

Thanks,
Apple Support

上記メールに配送業者の問い合わせリンクが付記されており、こちらに追跡番号を入力することで配送状況を確認する事ができます。追跡番号はしばらく有効化されておらず、丸一日経過した3月17日の18時頃から確認可能になっていました。確認可能になると配達日や時間指定ができるので、もし配達の希望があれば変更しておくと良いです。

STEP 4 2022年3月18日(金)9時半:配達完了

Airpods Proと一緒に同封されていた紙には、次のような記載がありました。

記載の通り、交換されたのは両耳のAirpods Proのみであり、ケースは細かい傷の付き方に見覚えがあったので交換されずそのまま戻ってきました。イヤーチップを付け、ペアリングし直し、耳に装着してみると、5日前の雑音は全て消えており、購入時を思い出すかのようなクリアなノイズキャンセリングが復活していました。これで一件落着です。

参考までに、目安としてクロネコヤマトの配達状況の時間を置いておきます。

出荷指示 03月17日 GSCM・ADSC支店
荷物受付 03月17日 18:02 ADSC支店
発送済み 03月17日 18:02 ADSC支店
依頼受付(日・時間帯変更) 03月17日 19:34
作業店通過 03月17日 19:37 羽田クロノゲートベース
配達店到着 03月18日 04:48 XXXXXXXX
配達完了 03月18日 09:25 XXXXXXXX

総括

修理依頼の電話から5日目にAirpods Proの交換品が届きました。集荷から配送まで在宅で修理が完了しました。購入後1年の保証は切れていましたが、サービスプログラム対象であったため、無償で交換する事ができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?