マガジンのカバー画像

Meet our IMPACT Makers

3
最前線で専門性を持って活躍するシュナイダー社員をご紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #3 – シュナイダーエレクトリックの組織とカルチャー

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービス事業部 営業・マーケティング部長の榎本武史さんにお話を伺いました。外資系企業ってどんな感じ?日本法人ってどんな風にグローバルと関わるの?興味ある方是非ご覧ください! 自己紹介新卒で日系電機メーカーに入社。エンジニアとして電池開発に携わった後、MBA取得のため渡仏。帰国後、同社においてM&Aに携わる。2023年1月に

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #2 – シュナイダーエレクトリックの変革 - リカーリングモデルとサービス事業部

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービス事業部 営業・マーケティング部長の榎本武史さんにお話を伺いました。シュナイダーのビジネスプロセスにおけるサービス事業部の位置付け、そしてシュナイダーが変革をもたらすことができた要因について疑問に思っている方、是非ご覧ください! 自己紹介新卒で日系電機メーカーに入社。エンジニアとして電池開発に携わった後、MBA取得の

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #1 – 電池開発エンジニアからのキャリアチェンジ

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービス事業部 営業・マーケティング部長 の榎本武史さんにお話を伺いました。どんな思いを持つ人がシュナイダーでキャリアを積んでいるのか気になる方、是非ご覧ください! 自己紹介新卒で日系電機メーカーに入社。エンジニアとして電池開発に携わった後、MBA取得のため渡仏。帰国後、同社においてM&Aに携わる。2023年1月にシュナイ