シュナイダーエレクトリックジャパン

シュナイダーエレクトリックは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能に…

シュナイダーエレクトリックジャパン

シュナイダーエレクトリックは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、世界の進歩と持続可能性を同時に実現することを目指しています。 https://www.se.com/jp/ja/

マガジン

記事一覧

欧州最先端の産業イベント Hannover Messe 2024の現場から。 - シュナイダーブース徹底レポート

今年も2024年4月22日(月)~26日(金)に開催された世界最大の産業展示会ハノーバーメッセ。シュナイダーエレクトリックは、「エネルギーマネジメント」いわゆる電気の世…

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #3 – シュナイダーエレクトリックの組織とカルチャー

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービ…

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #2 – シュナイダーエレクトリックの変革 - リカーリングモデルとサービス事業部

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービ…

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #1 – 電池開発エンジニアからのキャリアチェンジ

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービ…

シュナイダーエレクトリック新卒入社体験記 Vol.2

前回のブログで紹介したSchneider Graduate Programですが、今回のライターはSGPでの最終ローテーション中の沖元さんに話を聞いてみました。今月中にSGP卒業で配属先が決ま…

シュナイダーエレクトリック新卒入社体験記 Vol.1

【シュナイダーエレクトリックの次世代リーダー育成プログラム】 シュナイダーエレクトリックはエネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフ…

欧州最先端の産業イベント Hannover Messe 2024の現場から。 - シュナイダーブース徹底レポート

欧州最先端の産業イベント Hannover Messe 2024の現場から。 - シュナイダーブース徹底レポート

今年も2024年4月22日(月)~26日(金)に開催された世界最大の産業展示会ハノーバーメッセ。シュナイダーエレクトリックは、「エネルギーマネジメント」いわゆる電気の世界のソリューションと、「産業オートメーション」つまり制御・計装の世界のソリューション、この2つを軸にビジネスを展開していますが、ハノーバーメッセはこの「産業オートメーション」領域における世界的な一大イベント。日本からも多くの産業メー

もっとみる
人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #3 – シュナイダーエレクトリックの組織とカルチャー

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #3 – シュナイダーエレクトリックの組織とカルチャー

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービス事業部 営業・マーケティング部長の榎本武史さんにお話を伺いました。外資系企業ってどんな感じ?日本法人ってどんな風にグローバルと関わるの?興味ある方是非ご覧ください!

自己紹介新卒で日系電機メーカーに入社。エンジニアとして電池開発に携わっ

もっとみる
人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #2 – シュナイダーエレクトリックの変革 - リカーリングモデルとサービス事業部

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #2 – シュナイダーエレクトリックの変革 - リカーリングモデルとサービス事業部

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービス事業部 営業・マーケティング部長の榎本武史さんにお話を伺いました。シュナイダーのビジネスプロセスにおけるサービス事業部の位置付け、そしてシュナイダーが変革をもたらすことができた要因について疑問に思っている方、是非ご覧ください!

自己紹介

もっとみる
人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #1 – 電池開発エンジニアからのキャリアチェンジ

人生をかけてエネルギー問題解決に貢献する #1 – 電池開発エンジニアからのキャリアチェンジ

シュナイダーエレクトリックで活躍する社員を取り上げ、その人の働く価値観・キャリア、そして人を通じてシュナイダーの事業・カルチャーに迫る本シリーズ。今回は、サービス事業部 営業・マーケティング部長 の榎本武史さんにお話を伺いました。どんな思いを持つ人がシュナイダーでキャリアを積んでいるのか気になる方、是非ご覧ください!

自己紹介新卒で日系電機メーカーに入社。エンジニアとして電池開発に携わった後、M

もっとみる
シュナイダーエレクトリック新卒入社体験記 Vol.2

シュナイダーエレクトリック新卒入社体験記 Vol.2

前回のブログで紹介したSchneider Graduate Programですが、今回のライターはSGPでの最終ローテーション中の沖元さんに話を聞いてみました。今月中にSGP卒業で配属先が決まる沖元さんに今までの道のりを振り返ってもらいました。

【就活関連 ― シュナイダーにたどり着くまで】 

実は外資系より日系企業にエントリーをしており、その中でもグローバルなキャリアを歩めるかな?と感じてい

もっとみる
シュナイダーエレクトリック新卒入社体験記 Vol.1

シュナイダーエレクトリック新卒入社体験記 Vol.1

【シュナイダーエレクトリックの次世代リーダー育成プログラム】

シュナイダーエレクトリックはエネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであり、サステナビリティの実践企業として各種ESG指標での客観的評価を獲得しているシュナイダーエレクトリックは、次世代を担うビジネスリーダーの育成を目的とした少数精鋭型の新卒採用プログラム「SGP(Schneide

もっとみる