見出し画像

【まずはコレ】初心者必見、シナリオの使い方。通話機能の使いこなし方も

「シナリオをダウンロードしたけど、どうやって出会えばいいの?」「めっちゃしっくりくるお相手の探し方は?」「通話機能がいきなりはビビる」などでお悩みの方必見。

▼ダウンロードはこちら

この記事では、初めての人向けにシナリオの使い方をくわしく説明していきます。


後半で通話機能の使いこない方についても触れていきます。

まず、使い方の流れは以下の通りです。
ひとつひとつ、くわしく見ていきましょう。

1. 登録
2.プロフィール準備
3.タイムラインに投稿
4. お相手を検索して「いいね!」「話したい!」を送る
5. マッチングしたらメッセージ交換や通話
6.仲が深まってきたタイミングで実際に会う約束を

※女性は完全無料、男性はステップ4までは無料、ステップ5以降は有料となります。

1.登録

シナリオは電話番号で登録することができます。
その後、ニックネームなどのプロフィール情報を登録していきましょう。

出会うまでの希望は
 ・音声通話もしくはビデオデートしたい
 ・メッセージを重ねてから会いたい
 ・気が合えば会いたい
 ・できればすぐに会いたい
から選ぶことができます。

どんなテンションやスピード感でアプリを使ってお相手と会いたいのかはひとそれぞれです。アプリだからといって、最速スピードを出す必要は全く無いです!
ご自分に一番しっくりくる選択をするといい出会いにつながることが多いはずです。

2.プロフィール準備

登録するだけでもお相手を探すことはできますが、まずはプロフィール情報を充実させるとより精度が高まることは確かです。

お相手とマッチするために重要なプロフィール準備は、何より顔写真、また自分らしい自己紹介です。

長く付き合いたい人と出会えることや、そこまでいかなくても気の合う友達以上恋人未満と気楽に過ごしているシーンをイメージし、恋愛観・暮らし方・趣味などの価値観について、まずは自分のことをさくっと書いてみましょう。

好きなこと・休日の過ごし方・どんなお相手と出会いたいかなどを伝えることで、異性に興味を持ってもらえるようになります。

3.タイムラインを閲覧・投稿

X(旧Twitter)のように、タイムラインに投稿することができます。
気軽に近況を投稿し、自分のライフスタイルや生活について知ってもらいましょう。
外部のSNSのように気負う必要はなく、地味なことでも全然投稿してOKです。

タイムラインは2で紹介したプロフィールよりもカジュアルな場なので、「仕事終わったあとの1杯がうまい!」などのテキスト投稿や、料理の写真などどんどん投稿していきましょう。
人によりますが、外には書きづらい弱音や愚痴をはいてみても、励ます人が現れて、自然な出会いにつながるかもしれません。

4.お相手を探して「いいね」「話したい」を送る

自分の自己紹介が完成したら、さっそくお相手を探します!
お相手探しは2パターンあります。

まずは「さがす」から。気になるお相手をタップで詳細プロフィールを確認できます。
気になるお相手を見つけたら、「いいね!」を使ってアプローチ。もし相手も「いいね」と思ってくれたらマッチングしてメッセージ交換ができるようになります。

もう1つは、「通話」。「通話」をタップすると「今通話できる」人が一覧になっているので、「話したい」と思う人に通話リクエストを送ることができます。お相手が許可すれば、通話することができます。

通話機能のくわしい使いこなし方はのちほど紹介します。

「いいね」「話したい」の送信については男女とも完全無料。1日にできる「いいね」の上限は、さがすタブ、通話タブでそれぞれ20人に送ることができます。
AM5:00に当日分が付与され、前日で使用しなかった分はリセットされます。

お相手を探して「いいね」「話したい」を送ることは、相手へのアプローチの第1歩となります。とはいえ「付き合ってほしい」という大きな好意ではなく、「ちょっと話してみたい」「気になる」「この人一体何者?」くらいに捉えて、気軽に一歩を踏み出してみましょうね。

5.マッチングしたらメッセージ交換

見事マッチングしたらメッセージ交換ができるようになります!

マッチしたお礼をしつつ、興味をもった理由や趣味、休日の過ごし方などの共通点からお話していきましょう。

メッセージも気負う必要はなく、自分らしくマイペースに会話してみてください。
自然に、いつも友達に話しているような内容や質問をしてみることで、より自分にあうかどうかがわかります。

6.仲が深まったタイミングで会う約束を

Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash

そして相手のことを少し知れた!と思ったタイミングで思い切って相手を食事や遊びに誘ってみましょう。

会話の流れで誘うのが一番自然なので、例えば好きな芸能人・アーティストなどの話題から映画やライブに誘ったり、好きな食べ物・お酒の話から飲食店に誘ったり、アウトドアが好きであれば一緒にキャンプや登山に誘うこともできます。

ちなみに、マッチしてメッセージをやりとりしている人は自分ひとりとは限りません。特に女性は同時並行でマッチしている人が複数いる場合も多いです。その状況の中で、いかに仲を深めるか、いつどんなお誘いをするかも重要になってきます。

相手のプロフィールやタイムラインをよく読んだり、メッセージや通話を重ねる中でお相手のことをよく覚えていることが伝わると、実際に会うことにつながりやすくなるかもしれません。

シナリオならではの「通話」機能を使いこなそう

シナリオがほかのマッチングアプリと一番違う点が「通話」機能です。
せっかくなのでこの機能もしっかりと使いこなしましょう!

X(旧Twitter)のスペース機能やボイスチャットアプリの流行もあるように、若い世代を中心に音声だけのコミュニケーションは気軽に使える機能になっていると言えます。
通話開始時はカメラOFFの状態で音声通話からスタートになります。通話開始してから、カメラをONにすることができるので、リラックスした状態で気軽に話せるのもいいところのひとつですよね。

使い方は簡単。3パターンあります。

①画面下の「通話」タブをタップすると、「今はなせる」お相手が表示されます。この中から気になる人に「話したい」リクエストを送ってみましょう。

②「今話せる相手を受け付ける」ボタンをONにすると、「あなたと今話したい」とリクエストをもらうことができます。リクエストの中から気になるお相手の人を許可してみましょう。

③マッチしたお相手と通話することもできます。メッセージ画面には通話日程調整も簡単にできるので、数回メッセージのやりとりをおこなったら会う前に一度「通話」をしてみましょう。

会う前に人柄がわかりやすいシナリオを使ってみよう

シナリオはシンプル機能+通話機能が特徴です。

「会う前に相手の人柄がわかる」「面倒なメッセージやりとりの手間がない」と評判の通話機能をぜひ使ってみてくださいね。

まずは顔写真を含めたプロフィールの充実度がポイントとなるので、次回は好感のもてるプロフィールの書き方を紹介していきます!

気軽で相手の雰囲気を会う前に知れるシナリオで、素敵なパートナーと出会えることを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?