見出し画像

あなたがピンタレストをやるべきかやらないべきか?チェック項目7選

皆さんこんにちは、こんばんは。


アメリカとは違い、日本でのピンタレストってまだまだマイナー。

今の僕自身も、あくまでメインはYouTube(ピンタレストとは無関係)であり、ピンタレストはスキマ時間に運用しているだけ。


YouTubeは手間がかかる分、ファン化が狙える=集客力は抜群。

特に、僕のメインチャンネルの登録者は1万人ほどですが、超絶コア層を攻めてる=濃いファンばかり=アンチ0

メンバーシップの入会率も高く、トータル200人超え&月額3,000円を超えるプランにも数十人が入会。

ブログやその他のコンテンツへも、上手く集客できてます。


そんなYouTubeを楽しみながらやりつつ、片手間でピンタレスト運用しています。

それでも、メイン垢は月間約300万インプ&数万〜数十万アンプを超えるアカウントが30垢ほど。


ピンタレストは、片手間でもこれくらいまで伸ばせるんですよね。

まぁもちろん、ここまで伸ばすためには、戦略的な継続がマストですが。


そんなピンタレスト。

今回は、あなたがやるべきか?やらないべきか?の指標をご紹介します。


あてはまる数が多ければ多いほど、やるべきですし、当てはまる数が0ならやらなくてOK。


では、早速見ていきましょう。

①集客に悩み中
②新しい新規層にアプローチしたい
③Xやインスタは疲れた
④SNSに割く時間がない
⑤何かしら自分のコンテンツを持っている
⑥デザインセンスはあまり自信がない
⑦一人で集客する自信がない

さて、あなたはいくつ当てはまりましたか?

1つでも当てはまるなら、あなたはピンタレストを試すべきです。(このnote読めば余裕)


逆に当てはまらないなら、あなたにピンタレストは必要なし。


ちなみに、僕がピンタレストを始めた理由は

■ブログへ集客したい

という理由でした。


当時はX(Twitter)メインで運用しており、数々のユーザーと仲良くなって、オフラインで繋がったりしていました。

でも、ブログへの集客はイマイチだったんですよね。


それに、ある時から「運用するの疲れてきた」と感じ、試しにピンタレストを始めることに。

最初はなかなか伸びませんでしたが、数ヶ月継続したら着実にブログのpvが上がり、最高30万pvまで伸ばせました。


その流れで複数アカウントを作り、インスタやYouTubeなども絡めつつ、着実に伸ばし、今に至ります。


おかげで、今はピンタレストさえあれば生活できるレベルに。


マジで運用に関しては、インスタやYouTube、Xとは比べ物にならないほど楽なので、誰でも継続できます。(逆にこれだけ運用の手間がかからないピンタレスト継続できなかったらヤバい)

特にインスタとの相性は抜群なんで、インスタをやっている方なら、必然的にやるべきですね。


ということで、今回はピンタレストをやるべきか?やらないべきか?のチェック項目をご紹介しました。

1つでも当てはまったあなたは、是非今すぐ始めてみてください♪

今だけ71%OFF!こっちのがお得⇩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?