見出し画像

コリン・ウィルソンの『至高体験』を読んでいますが、ハッキリ言って、こんなに痛快で面白い本は、今どき、もう、ないw

オカルトにも肯定的、人間の可能性にも肯定的、ついてに異常犯罪心理や、常識的には「狂人」とみなされるような人間にも肯定的、

究極の実存主義者であり、しかも、実存主義者と自称する人にはなんとも珍しいことに、とことん楽天的

作家として最高に面白い人なのだが、

コリン・ウィルソンには、ただひとつだけ、決定的な弱点があります。致命的といってもいい弱点。。。

それは

今や、もうすっかり古くなった、という弱点です

そしてその弱点は、

コリン・ウィルソンのせいでは、まったくなく、今の時代に生まれた私の不運というだけのことですがw

ハッキリ言って、

コリン・ウィルソンの言っていることを「うんうん」と素直に頷きながら楽しく読めた世代が羨ましい。今どきな私は、とてもここまで楽天的で、野放図なまでに人間を「その悪の部分まで含めて」肯定はできない、いろいろしんどいものを見てしまった後の世代ですからね。

、、、と言っておいて、これだけコリン・ウィルソンをコレクションして読破して、今の自分にとっても使える何かを「掴もう」と貪欲な私が、二十一世紀の片隅に住んでることも確かだったりします。「読書好き」層の中でもそうとうな変わり者だとは自分でも思うし、もしかしたら、これでも私は普通よりはずうっと楽天的なのかもしれません。

そんな私をコリン・ウィルソン先輩はどこへ連れて行ってくれるのか知らないけど、もう私は彼の著作を読みすぎているので、今さら途中下車もできんのだ。列車が行くところまで乗っていく。

この記事が参加している募集

推薦図書

子供の時の私を夜な夜な悩ませてくれた、、、しかし、今は大事な「自分の精神世界の仲間達」となった、夢日記の登場キャラクター達と一緒に、日々、文章の腕、イラストの腕を磨いていきます!ちょっと特異な気質を持ってるらしい私の人生経験が、誰かの人生の励みや参考になれば嬉しいです!